夫は亡くなるずっと前、癌だと宣告された年だったのかな。 自分が入るお墓を決めないといけない、でも、 子供たちの重荷には絶対になりたくないから、 いわゆる「墓」は要らない。 でもって、 開業する前の共同墓地の、内覧会に一人で観に行きました。 帰ってきて、新しくて綺麗でいいんだけど、なんだか寂しい感じ... 続きをみる
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らその人気ブログ記事
-
-
朝散歩で、マスクして出るんだけど、息苦しくなるので、 ひとっこひとり出会わないし、カラスはいっぱいいるけど。 で、今日はマスクしないで出かけました。5時過ぎです。 (100-年齢が、ウオーキングの最適な時間だと、 テレビで言ってた) で、帰り道、アイス食べたい!と、 コンビニに寄りました。 店には... 続きをみる
-
低塩梅干し、何%で漬けたの? って質問があったので、 去年の写真探してみましたよ。 梅は、たぶん、一晩冷凍したはず。 日記にはこう書いてありました。↓ 「完熟梅をジップロックで漬けて梅干しにする!って事で、右が1週間前10%の塩で漬け込んだもの。左側は今朝5%の塩で漬けたもの。うまくできればご喝采... 続きをみる
-
母が入院している病院に、半月分の入院費を支払いに行ってきました。 あらかじめ、電話で53000円と知らされていました。 半月で53000円! 先の半月分は、2日間だけで、14000円支払い済み。 行く前に、役所に電話したら、医療限度額の証書出してるのか訊かれた。 施設からの直入院だったので、私は出... 続きをみる
-
今のところ晴れているようです。 今夜は焼きそばにしました。 具と麺を別々に焼いた、別々焼きそば 麺がシコシコ、野菜がシャキシャキ ひと皿で2つの味が楽しめます。 フライパン2つを同時に温め、ごま油と米油(サラダ油でも)で麺をカリッと焼き、オイスターソースで薄味にして、長ねぎを混ぜて皿に盛りつけてお... 続きをみる
-
昨日の朝は、友人のショートメールで起こされ、4時45分。 今朝は雷に起こされて眠れず。朝一のニュースで、夜の8時に、町で花火があげられたことを教えられた。知らなかった(シークレットなんだってね。なら、殆どの人はみてないと思うよ、だって、7時には外には人っ子一人いない田舎だもの)みたかった。ああ残念... 続きをみる
-
今日はいいお天気で、裏庭の柿の木の虫とりしたり、草むしりしたり していたら、近所のばあさん一人暮らし10コぐらい年上が、ひょこひょこやって来て、 「お母さんとあなたと、実の親子なのに、なんで一緒に暮らさないんだ?ほんとの親子でしょって家の娘(我が家の次女と同級生)が言ってるよ。」と (へー、うちの... 続きをみる
-
今の季節に作りたくなる、冷たくてもちもちのデザート。 白玉粉を普通にこねて、三等分にして、抹茶、白、桜の塩漬けを刻んで混ぜたものを、丸めてゆでて、砂糖と水で作ったシロップに入れて冷やして。 三色白玉 3つにわけて丸めてゆでて 冷水に取ってさまし、水をきって、冷たいシロップに浸す ナタデココと一緒に... 続きをみる
-
-
竹の子缶を開けたので、ダメになる前に食べないといけない。 というわけで、竹の子ご飯炊いた。 それと、 レタスの外葉がもったいなくて 湯豆腐に入れてしゃぶしゃぶした。 青菜漬けと大根、茗荷、わらび、人参をおみ漬けにした。 夫が大好きな乾燥バナナ 地元では売っていないので(築地で売ってる) バナナ一箱... 続きをみる
-
-
晩ごはん 自家製ロースハムのサラダ フキきんぴら もやし寒こうじ炒め 沢庵 お粥 数の子 13年前の今日の晩ごはん しらたきと豚肉とエノキと新潟押し麩を煮て、かけうどんの上にのせて かさまし肉うどん ホームベーカリーでバターケーキ 断面
-
-
お弁当を温めて、晩ご飯 豚の角煮は、温めた方が断然美味しいね😋 出かけていて、帰ってきたら 車庫に置き土産があった。 塩漬けワラビと塩漬けフキと、ラッキョウ わらびとフキまでは、誰なのか分からなかった。 が、ラッキョウで分かった。 米子さんだな。 ありがとう。 わらびは、冷蔵庫にいっぱいあるのだ... 続きをみる
-
北風なのか、西風なのか、東風なのか、知らないけれど、南風ではなさそうだ って、イメージだけで言ってますが。 北風君が、ボクじゃないよーと怒ってるかもしれん。 今日のお弁当 豚の角煮、大根とゆで卵入り 沢庵 キャベツとカニカマの辛子マヨ和え ドライ柿 スナップえんどう 岩海苔 にんじん ショート動画... 続きをみる
-
晩ごはん お昼のお弁当を食べなかったので 焼きサンドにして食べた。 カリカリザクザクでヒジョーに😋 https://www.youtube.com/shorts/tS3YvP8g5lo 6年前の今日の晩ごはん 鱈フライがおいしそう 9年前 イカのトマト煮パスタ
-
一昨日かな、作ったシチューの残りと、焼いた茄子を、茹でたスパゲティに重ねて チーズを散らして焼いた、スパゲティグラタンが 今日の晩ごはん シチューは、ビーフシチューの素で煮たチキンシチュー ノンフライヤーで焼いた、スポンジ
-
炙りマヨチキン 岩海苔三杯酢 茶巾たまご トマト わらび煮物 沢庵 ドーナッツ あぶりマヨチキン弁当 (鶏胸肉をフライパンで焼いて、マヨネーズ塗って炙ってお弁当に詰める)#今日のお弁当 #鶏胸肉レシピ #お弁当おかず 10年前の今日の夫弁当 親子丼、みかん、小松菜辛子和え、長ネギのぬた、焼きそばち... 続きをみる
-
ココナッツ入りドロップドーナッツ 鍋焼きうどん ドーナツ 今日は「男はつらいよ」を観た。 ほろりとさせる映画。寅さん好き。 一緒に暮らすのは大変そうだけど。
-
今日のお弁当 平目のムニエル 人参グラッセ 豚肉鳴門巻き わらびナムル ゆで卵 漬物 チョコマーブルケーキ チョコマーブルチーズケーキを炊飯器で作る#バレンタインレシピ #チーズケーキ #炊飯器ケーキ #本命 #チョコレート 土台(ビスケット生地)無しバージョン 炊飯器で簡単!マーブルチーズケーキ... 続きをみる
-
今日のお弁当 鯛焼きおにぎらず 煮豆 煮物 かまぼこ りんご 【鯛焼きおにぎり】鯛の切り身が入った、醤油焼きおにぎり#鯛焼き #おにぎらず #南部鉄器 #焼きおにぎり 立った立った、春が立った! ってことで、立春です。 春が来た。 めで鯛!
-
-
今日の晩ごはん ドライカレー 切り昆布の煮物 味噌汁 6年前の今日行った秋田ふるさと村の、秋田犬 綺麗な犬 ノンフライヤーで キャベツメンチカツ キャベツでかさましなんて、今ならかえって贅沢。
-
あんこの代わりに甘納豆巻いて 【恵方巻まん】簡単な生地を作り、あんこの代わりに甘納豆を巻いた、ふわふわ恵方巻き饅頭のレシピ#節分 #恵方巻き #蒸し料理 #まんじゅう #作り方 でん六甘納豆 https://amzn.to/3WK8DBU でん六 小袋甘納豆 180g×6袋 でん六 食品&飲料
-
ざるそば食べたら冷えた。寒い。 お腹の中から温めるのって大事だ。 ざるそば 芋天 パプリカ天 十年前の今日の晩ごはん 鶏肉と玉ねぎ、キャベツ、しいたけのニンニク塩麹蒸し焼き(オリーブオイル少々) 大根とこんにゃくと鯖の味噌煮(昆布だしの昆布と梅干し入り) 赤根 ほうれん草のナムル あんのういもご飯... 続きをみる
-
掲載紙が届いたので 冗談半分で、「ラー餅」と名付けたら、名前採用されてた(^^)v ラー餅 今日の晩ごはん 五目あんかけ堅焼きそば 正月早々のお仕事を請けるのは、もうやめようと思ったけれど、 ありがたいよね。仕事依頼されてるうちが華。
-
今日のお弁当 ゆで卵をつぶしたバージョンと 輪切り+生ハムバージョン たまごサンドイッチ2種 「マヨたまサラダサンドと輪切りゆで卵のサンド」 #タマゴサンド #サンドイッチ #cooking #パン #ゆで卵 #たまごサンド パンの耳のアーモンドチョコポッキー風 食パンの耳で作る、アーモンドポッキ... 続きをみる
-
ごろごろ焼きとりバーグ 塩引き鮭 トマトサラダ とろろ巾着 https://www.youtube.com/shorts/3qz7nx-ixG4 蒸し薩摩芋 漬物 あんこ玉 冬の装備(´∀`) 冬でもスカート履いてる私のために、 次女が送ってくれた ひざ下に巻く暖かいやつ ひざ下サポーターとでも言... 続きをみる
-
ツナマヨカレーまん 【ツナマヨカレーまん】ホットケーキミックスと電子レンジで作る、カップカレーまん #ホットケーキミックス #コーヒーカップ #ツナマヨ #カレー #まんじゅう #朝食 #おやつレシピ #obento 今日のお弁当 明日、ご飯食べに行く約束した! わーい やったね たのしみ~ その... 続きをみる
-
暖かくなりました。 もうすぐ春!です。 とは、行かなくて いっとう寒い2月が、すぐそこまで迫って来ています。 冬の本番はこれからです。 朝、ゴミ袋を持って歩いていたら、 ご近所さんが車で通りがかり、乗っていく?雨降ってるよと 優しく声を掛けてくれましたが、ううん、大丈夫だからと断ったあとで、 あ、... 続きをみる
-
朝、カーテン開けたら、空があかくてたまげた。 久々の朝焼け、写真は撮り損ねた。 もうちょっともうちょっとと、伸ばしていたら終了してしまった。 とりあえず 撮っておきなよ けちらずに 命短し 冬の朝焼け 今日のお弁当 アボカドコロッケ 作り方のショート動画 https://youtube.com/s... 続きをみる
-
晩ごはん スーパーで出会った、子持ち鰈爺さんを思い出しながら、煮つけた(´∀`) 子持ち鰈の煮つけ 筑前煮 漬物 アボカド山かけ 味噌汁 ご飯 筑前煮はおせちを冷凍しておいたもの。 実験的に冷凍しておいたのだが、大丈夫だった。 鰈は冷凍ものじゃなくて、生鰈なので とりあえず、あのおじいさんには勝っ... 続きをみる
-
-
昨日 で、今日、今現在 ま、北国の天気ってこんなもの 女心よりも男心よりも、変わりやすい。 おせち作りで痛めた、右足の指先 こうなりましてん。 親指の爪よ「おまえはもう○んでいる」 って感じでしょ。 そのうち生え変わるよね、きっと。
-
黒豆が好きじゃないという人のために、栗蒸しパン そっちの方がいいなー、大きいし、と思う人がいるかも。 ということで、 今日のお弁当 煮りんご 黒豆蒸しパン これで、黒豆終了 良かった。 (黒豆は何度か火入れしてる。) おっと、今日は七草がゆの日だったね すっかり忘れてる 7年前の七草がゆもどきを載... 続きをみる
-
ゴミ回収が今年初で、 ゴミ集積所は、天井までゴミ袋が積み重ねられていて、 扉の前にまで積まれていたので、その隣に置いてきた。 お弁当は 鮭のおにぎり弁当 竹皮で包んだおにぎり弁当・そろそろ素朴なご飯が食べたくなる頃 #素朴 #懐かしい #お弁当 #おむすび #おにぎりレシピ #bento #obe... 続きをみる
-
今日のお弁当 具はおせちの五目チャーハン 何気に豪華 動画 おせちリメイク五目チャーハンの作り方・レシピ #リメイク料理 #チャーハン #簡単レシピ #豪華 #節約料理 今日はいいお天気で、暖かくて良い気分です。 朝一で温泉行こう、癒されて来よう!と決めてたのだけど 起きたら道路が凍っていて、アイ... 続きをみる
-
おせち用に本格的に煮た叉焼の、煮汁を使ってスープ作って 干し竹の子は昨日戻して、今日茹でて、夕方煮てメンマにした。 こうみえて、 かなり手間暇がかかってるチャーシュー麺 私史上一番美味しいかも 叉焼の煮汁まだいっぱいあるから、誰か食べにおいでー 麺は、地元じゃ有名なラーメン店の自家製麺(暮れにもら... 続きをみる
-
-
娘の家にクリスマスケーキとたくあんを届けてきました。 ケーキとたくあんだなんて、美女と野獣並みだね(´∀`) オイシックスのあれこれも置いてきたから 今夜は大後馳走だね。 次女の所にも届いたようだから、 みんなー楽しんで! 最後の一個 母がお世話になった訪問看護師さんに作ったケーキ そして 夫用と... 続きをみる
-
カーテンの洗濯、5年はやっていないんだな。お弁当はめはりずし
今日のお弁当 https://youtube.com/shorts/GdC31Ky5fAk 青菜おむすび(具は鮭) 玉子焼き 竹輪おかかきんぴら パプリカ酢漬け ハム めはりずしのショート動画 https://youtube.com/shorts/c43X4WpT2Yw 5年前の今日、カーテンを洗... 続きをみる
-
もやしラーメン とろとろ熱々~ 今日はものすごく寒かった 北風ピープー吹いていた。今も吹き荒れている。 北風ピープー吹いているってタイトルじゃないんだね、この童謡 知ってた? 「たきび」 なんだって。 たきびだたきびだ落ち葉たきってフレーズがあるものね。 おちばたきなんて サザエさんちぐらいしか知... 続きをみる
-
昨夜遅くに(7時頃)届いた品物 ほたて貝柱とむきえび 今年は、省ける手間はどんどん省いて行こう!をテーマに(´∀`)」 お節料理を作ろうと思ってるので、むきエビ買いました。 むきエビ、ほんとは好きじゃない。 なんか、薬液?に浸けた?みたいなエビが苦手でね。 これは大丈夫そうと思って注文したのだけど... 続きをみる
-
朝っぱらからお隣の、小学生3人兄弟がうるさいうるさい。 うちの屋敷にまで入ってきて、大騒ぎしてる。 大威張りで子供してる。 私が小さい頃は、こんな自信たっぷりじゃなかった。 小さくなって、子供してた。 文句は言わないよ 通って来た道だから って、通って来てないなー私は。 嵐の後は お隣の、放りっぱ... 続きをみる
-
今日のお弁当 ミックスサンド カリフラワー お土産のプリン的な物 みかん トマトから種をほじくり出して、プランターに植えたトマト 最初で最後の1個 収獲しました。というか、地面に転がってました。 塩引き鮭は 塩して1週間後に水につけて塩抜きなので 今日がその日 土砂降りの雨の中 やらないと。
-
-
土曜日のスーパーの魚売り場の前で 小さいおじいさんが、 冷凍の子持ちガレイのパック(3切れ入り)を、 ぽいぽい買い物かごに入れてたから へー と思って見ていたら、 おじいさんが、話しかけてきた。 「これうまいんだよ。 この間買った5パック食べ切ったから、また買いに来た。」んだって。 自分で煮るの?... 続きをみる
-
破れ巾着と命名するあたり、わたしってばやっぱり天才かもと思ってる、72才初めての朝
卵巾着が破れてしまったですよ。 いつもとちょっとだけ、違う作り方してみたのですよ、チャレンジャーなもので。 そしたら 破れてしもた。 黄身が飛び出した。 どうしたもんか お弁当に詰めて笑われても、ま、それはかまわないのだけれど 大威張りできる名前ひらめきました。 やったね 今日のお弁当 破れ巾着 ... 続きをみる
-
去年のを覚えていなかったので、 計ってもらったときは、分からなかったのだけど、 な、なんと 身長は伸びてなかったエヘ 体重は、去年より3.5キロ減ってた え、で、で、 な、な、なーんと 福井 じゃなくて 腹囲が 11㎝ 減ってたーー すっげ わたし。 腹囲が減ってる割に、体重が減っていないのは 脂... 続きをみる
-
こんなもんよね。 特別なものなんて食べないよね 作らないよね 5年前の今日 2人で過ごした、最後の結婚記念日の晩ごはん 生ちらしと納豆巻き 最後になるとは思ってもいなかったわりには、うん、ちゃんとしてた。 10年前の今日は、二人で青森に行ったらしい。 ああ、でも、これはコンサートに行ったんだ。 五... 続きをみる
-
何がありあえないのか 納豆だから 匂いがするから(´∀`) 私が、自分で、じぶんちで、食べるのなら、 「誰にも迷惑かけないだろう!弁当」でもありますね😉 納豆コーン 作り方↓ https://youtube.com/shorts/VDKPlCNLtXU さつまいもフライ 海苔巻きエノキフライ パ... 続きをみる
-
夕食 肉鍋ごはん 8年前の今日の晩ごはん 鮭の紙包焼き、トリハムサラダ、茄子漬け、野菜スープ、麦ご飯、豆乳ヨーグルト ちよか
-
貼り付けたさつまいもが、可愛らしいでしょう。 スイートポテトを、炊飯器とすりこ木1本で作る#さつまいもレシピ #炊飯器レシピ これ2個目なのですよ。 最初のはクルミを散らしたら あんまり可愛くならなかったので、 粉糖ふってお化粧したけど やっぱり気に入らなくて これは、そのまま体操の会に持ってって... 続きをみる
-
3年前の今日は 体操の会の送別食事会 寒河江出身のおじいさんが、この地で蕎麦屋していたのだが、 奥様が亡くなったので蕎麦店閉めて、寒河江に帰るということで。 あれから3年 寒河江で元気に暮らしているかな。 私は3品作ったらしいけど つくね団子と、茄子フライの万願寺唐辛子味噌がけは分かった。 もう1... 続きをみる
-
3個入り袋麺、食べ切った。 次の買い置きは、塩ラーメンにする。 インスタントラーメン、一袋では足りない若いわたしは、 肉と野菜と卵と、ワンタンの皮を入れて、刻みネギと食べるラー油をトッピングした。 おいしかった😋 なんども書いちゃって、 自分の了見の狭さを、露呈させるけど、 米子さんとは、何度も... 続きをみる
-
支払明細書 これね 何が自慢て、番組名 「マツコ&有吉のかりそめ天国」 いわゆる、縁の下の力持ち的お仕事で、 表には一切出ないし、頂く報酬も多くはないのだけれど、 このお二人の力に、ちょっとでもなれてるのかなと想像するだけで、心が躍るし、すごく嬉しい。 晩ごはんは たぶん、今夏最後の「冷やし中華」... 続きをみる
-
スマホの色が同じだったのだ。 動画で見た時、オーッ!ってなった。 機種は絶対に違うはずなんだけどね。 私のはサムスン 昨日ヅケにしたお刺身を、食べないといけないので、 二日続けてのお寿司。 今夜は太巻き 竹の子の粕汁 9年前の今日の晩ごはん 手作りソーセージ ニシンの三五八漬け ささ身の塩コショウ... 続きをみる
-
えー、半分?(なんか、めんどくさいプレゼントだなあ) 鮑のオイスターソース(へー!)と 青いラー油(ゥヘー!)だと言う。 こうやって使えば? こんな料理にも合うよ!とか、 もらわなくて済むように、色々助言したのだけど、 どうしてもあげたいと言い張るんでね。 しょうがない、もらってやるかってんで、 ... 続きをみる
-
細身のブルージーンズ、黒T、頭は刈り上げ白髪混じりのオールバック、やせぎす、胸無し、おしりちっさい、目の下からすっぽり隠れるマスク。 どう見ても華奢なおじさん。優男(やさおとこってこう書くんだね)。 それが、本日めでたく、女性であると判明しました。 女性専用なんだから、当然なんだけどね。 でも、ほ... 続きをみる
-
-
220kwhで、6,561円 いつもの年より、エアコン付けてる時間が、だいぶ多いように思ってたけど、そうでもなかったみたいだ。 去年の9月は、6,387円で、使用電力量は今年が少ない。 へー、わからないものだわね。 今夜は餃子 カボチャの豆乳がゆ 炒め物 具沢山味噌汁 過去料理 シャインマスカット... 続きをみる
-
海は広いな大きいな 今日の晩ごはん 鰹の叩き キムチスープ 長芋 ご飯 梨 生の鰹を、バーナーで炙って作った、かつおのたたきがおいしかった。 過去料理 さつまいもとかぼちゃと舞茸のグラタン
-
今夜は餃子 食べる島ラー油(値段シールがついてる) 赤いかの煮つけ おから ご飯 焦げた餃子は私が食べた。 餃子のカリッと、カリカリのラー油もあわさって、カリカリおいしかった。 食べる島ラー油 美味しい😋 https://amzn.to/4dSNITJ 旨辛、食べる島ラー油 110g ジェイシー... 続きをみる
-
今日のお弁当 オムライス 無限ピーマン トリハム 竹輪磯辺ノンフライ トマト 福神漬け マカロンラスク 昨夜は夕飯作らなくてよかったので、 トリハム作った。 (仕込みは三日前にやってた。) 一本は冷凍保存 8年前の今日の夫弁当 チリコンカンカレー 芋煮肉じゃが カチョカヴァロパン粉焼き 目玉焼き ... 続きをみる
-
オクラの袋にゆで卵を入れる 絞り出す マヨネーズ、塩などで味付け 今日のお弁当 鮭ご飯 ヤンニョムチキン ヤンニョム卵 韮チヂミ ナス漬けいこみ竹輪 煮物 反対側から 今から、猫ちゃん見に行ってきますから。
-
野菜の無人販売所で丸なす買って、浅漬けにした。 いい塩梅に漬かった だだちゃ豆茹でた 今日の晩ごはん 青椒肉絲肉 コンニャクと竹の子の煮物 プラム 味噌汁 ご飯 プリン 孫娘を駅まで迎えに行ってきました。 今日からしばらくの間、うれしはずかし、二人暮らしです💛
-
ダイソーで購入した材料で作ったお弁当・ノンオイルフライヤーでドライトマト作り
うちの炊飯器は、高速コースで炊くと、15分でスイッチが切れる。 スイッチ入れて、炊き上がる前に完成した、今日のお弁当。 名付けて100均弁当 トッポギ 枝豆 焼き茄子甘辛 甘栗 かにかま ●100均商品 お弁当箱 ランチョンマット 木製フォーク トッポギ 甘栗 ↓これ全部使った。 (2人分と表示し... 続きをみる
-
サンドイッチ弁当 かぼちゃサラダ チキンカツオーロラソース キャロットラペ レタス 薄焼き卵 トマト 白梅干しと赤梅干し 今日のTシャツ 前には「EXPO2005」とプリントされてる。 愛・地球博から19年か… 初めての山ちゃん(お店に、加古川の友達に連れてってもらった) 手羽先が美味しかったな ... 続きをみる
-
被害が凄くて驚く・マシュマロバナナトースト・梅ジャムもらった
全国ニュースになって、テレビにバンバン出てるので、詳しく書けないのだけど。 我が町が酷い事になってた。 川は氾濫してるし、田んぼは水浸し、家は床上浸水、小学校の校庭は湖のようになってるし、道路は陥没、水が引けた道路には丸太棒が転がってる。 その中で、「ご覧の通り、橋が半分流されてます。」ってニュー... 続きをみる
-
雷鳴、土砂降りの夜が明けたら 被害が凄いことになってた。 道路が陥没していたり、駅前が湖のようになってたり、道路が川だったり。 そして、 砂地に建っている我が家の前の、唯一の水溜まりがこちら↓ 砂地最強! 今日のお弁当 はんぺん焼売 メンマ ナスと万願寺唐辛子の味噌炒め ゆで卵 トマト 梅干し キ... 続きをみる
-
Millie Endoさんが、一ヶ月125円になるねと言うから、 (´・∀・`)ヘー計算したことなかった。 ということで、 月に125円稼いでくれる土地を、紹介します。 下部 電柱は(わざとだって)斜めに立っていて、それを支える支柱がある。 草生えてるね むしりたくなるけど、我慢我慢 上 足場がつ... 続きをみる
-
今日のお弁当 鯛みそ焼きおにぎり 焼き茄子 ノンフライ唐揚げ きゅうりパリパリ漬け プラム トマト 鯛味噌=焼いた鯛をほぐして煎って、味噌、みりん、砂糖、醤油、酒などで調味してぽってりと煮あげた。鯛の身が多かったので、鯛味噌と言うよりも、「鯛の味噌そぼろ」、桜でんぶならぬ「味噌でんぶ」と言った感じ... 続きをみる
-
7月11日 今日は、「藤井フミヤ」の62回目の誕生日。 今日から4か月間は、9歳違い(´∀`) 2年前の今日は、赤い服着てここにいた。 九段下から武道館まで、赤い団体がぞろぞろと続いていた。 今日のお弁当 たれかつ 千切りキャベツ敷いて かにかま天 キュウリ漬物 ミョウガ 竹輪チーズ巻き キャラブ... 続きをみる
-
そろそろ「山形のだし」作らないと。 夫が家庭菜園やっていた頃は、茄子ときゅうりが採れると、真っ先にだし作ってた。 それでも「山形のだし」って、内陸発祥の料理なので、 庄内の私たちは、作ってこなかった食べてこなかった。 初めて知って作ったのは、30年くらい前だったかも。 山形に住んでると言うと 必ず... 続きをみる
-
2切れでやめときました。 晩ごはん 鍋焼きうどん バナナケーキ バターを使わずに、米油を使ったバナナケーキ アプリコットジャムでお化粧 ※レシピはこちらに掲載しています。↓ ご近所さんに、から竹あげるから取りにおいでと、 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪ 紙の米袋(30キロ用) に、好きなだ... 続きをみる
-
昨日のポトフの中に、じゃが芋を大きく切って煮て、取り出しておきました。 これ↓ 塩コショウして肉を巻いて、塩コショウ 衣つけて揚げる 今日のお弁当 筋子おむすび コロッケ きゅうりサラダ 枝豆 竹の子コンニャク椎茸煮物 沢庵 ウインナー ブロッコリー トマト チーズ 昨日は、件の婆さんは来なかった... 続きをみる
-
今日の健康弁当 梅干しを日に一粒ずつ食べると、一週間で身体に良い変化があるそうなので、大きいのを一つ入れて、きな粉かけて。 ササミフライ 竹輪海苔巻き 山菜巾着煮(結んでる干ぴょう自家製) カニカマ きゅうり昆布漬 トマト グレープフルーツ 毎年、梅干しは今年は漬けない、絶対に漬けない!と硬く決心... 続きをみる
-
がんになったのは、決してその人の生き方が悪かったからではない
腫瘍内科医の勝俣範之先生が、そう仰ってる。 野菜不足やストレスで癌になる人も、ほとんどいないって。 癌になってしまったのは、本人のせいでも、家族のせいでもないんだよね。 お酒はきっぱりやめたけど、 タバコは最後までやめられなかったね。 喫煙はやっぱりダメらしいよ。 今更言っても遅いけどね。 その時... 続きをみる
-
白くまシリーズは、どれも美味しいね。 晩ごはん 今日はこれ 時短ごはんキット3つのうちの、最後の1つ 賞味期限が今日 韮が溶けてたので捨てて、裏の畑から引っこ抜いてきた。 ↑と、 孟宗汁(竹の子の酒粕味噌汁)にアオサトッピング 孟宗汁が美味しかった。 母と夫にもあげた。 口直しに白くま食べた。 去... 続きをみる
-
会えなくて寂しくないかと問われ、「寂しいと言わせたい」と応えるいい男
インタビュアーに、奥様に会えなくて寂しくないかと質問され、 大谷くん「(真美子さんに)寂しいと言わせたい」 どっひゃー 好き❤ ダハハ 今日のお弁当 キノコの炊き込みご飯のおにぎり 竹輪ベーコンチーズ射込みの焼き春巻き カボチャ煮もの 金時豆 フキ ウインナー 苺 今日は、 昨日焼いたスポンジ(... 続きをみる
-
晩ごはん サツマイモとタラノメと新玉ねぎの天ぷら とろろ もち麦ご飯 過去料理 スペアリブのウーロン茶煮込み 山菜の梅肉ヨーグルトドレッシング 寒河江産のつるり里芋 買ったのは、寒河江の道の駅だったと思うけど、 これが最高においしかった 新潟 万代シテイ バスセンターのカレー これ、有名 胸焼け中... 続きをみる
-
晩ごはん 白玉ぜんざい 白玉と豆腐のお吸い物 ふきのとうのお浸し しらすおろし なんだかんだ言いながらも、ふきのとうのお浸しも残りわずかとなりました。 ふきのとうそのものは、おいしいとは思えないものの、出汁がしっかりしてるので↑これくらいなら、食べられます。 でも、次にふきのとう持ってこられた時に... 続きをみる
-
最近はまってる「ベラ・チャオ」 次に生まれてくるときは イタリア人で
4月3日長女の誕生日 48年前の今日は、サラサラと雪が舞ってた。 書いてビックリ、48になったってこと?長女が… わー 私は23だった。 それが、現在71 たはぁぁ 今日のお弁当 栗ご飯 玉子焼き 長芋チヂミ りんご 竹輪キュウリ 菜の花塩麹和え 塩昆布 ▼いいなーこういうの。イタリア人になりたい... 続きをみる
-
去年の今日は、自著「70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活」の発売日だった。 ↓「今日から記念日」と書いてるのに、すっかり忘れてた。思い出せて良かった。 ↑こんな日が来るとは、思ってもいなかったし、願ってもいなかったって言ってる。 ほんとだよね。 青天の霹靂 晴天の霹靂ではないんだね。 人生至る... 続きをみる
-
特にファンというわけではないけれど。 彼を嫌いな人なんていないと思う。奥様も、好感度しかない。 微力ながらも、応援してる。 今日のお弁当 鮭おにぎり 竹輪キムチ詰めの肉巻きノンフライ 煮物 キャベツチヂミ りんご みかん 漬物 今日は体操の会 今にも雨が落ちてきそうなので、🚙で行こう。
-
古いお皿に 有り合わせのおかずを ちょっとずつのせて「小皿料理の晩ごはん」
ちょこちょこ残ってるおかずを、小皿にのせて 今日の晩ごはん 焼きおにぎり キムチ豆腐 ホタテお刺身 お吸い物 きんぴら 長芋千切り 菜の花柚子味噌 大根の皮のハリハリ漬け ワラビ浸し豆 カボチャ煮もの 豚肉と大根 みかん 水戸土産 梅の里 嵐のファンクラブ会員330万人👀と聞いたので なにわ男子... 続きをみる
-
7年前のバスツアーで 「これはね、こうやって使うんだよー!」って教えてあげてるところ。 周りの皆がへーへー言ってた。 天狗屋のガラス戸キタナイ(´∀`) 今日のお弁当 茸と油揚げの炊き込みご飯 大根餅 干し柿 トマト チーズ詰めオリーブ 長芋 ご飯を手前にしてみましたよ 今日のお弁当のウリはご飯な... 続きをみる
-
へー 知らなかった。 これは、あれだよね 貧乏だとか、年寄りだとかの区別なく みんなに適用されてるんだよね。 ありがとう、2,000円。 今日のお弁当 肉巻き茄子の照り焼き 小松菜辛子醤油和え 麻婆春雨 トマト ゼリー 昨日はちょっと凹むことがあって 気にしなくて大丈夫なんだろうけど、 ほんのささ... 続きをみる
-
博多駅で買った蜂楽饅頭 これが、私史上2番目に旨かった 今川焼き(大判焼き) 私史上3番目は 上野駅で買った大判焼き。 4番目大阪の御座候。 1番は 子供の頃、母が昼間に今川焼き店やっていて(夜はやきとり店) 小豆練るの手伝わされたし、店番もやらされたし、時々焼いた。 すごく嫌だった。特にあんこ練... 続きをみる
-
昨年の2月のアクセス数がものすごかったのです。 記事がYahooとかGoogleに載ると、アクセス数がドーンと増えるよね。 私の場合だけど、Yahooの方が増えるっぽい。 バズるって言うのでしょ、若者用語で。 Yahoo!でバズってわくわくしたいなー。 昨年の2月の半分しかなかったのよ、今年2月の... 続きをみる
-
ファンとして、とても誇らしいニュース なにせ、人生をかけた「推し」なものでねエヘ ↑ 「60歳を過ぎたら ひとりを愉しむ100のこと」宝島社 この時に取材してくれた編集者の方が、 私の話をきいて、「人生をかけた推し」と評してくれて、記事にしてくれた。 嬉しくて嬉しくて、 本人にも報告した! が、読... 続きをみる
-
山形名物 いも煮セットが届いた。 山形牛も入ってる いも煮のタレも。 うちにあっても宝の持ちぐされだから(わたし牛肉食べない)、 このまま次女のところに送ってあげよう! 冷凍庫に残ってたクッキー生地で、クッキー焼いた。 この写真でいただいた賞品 まったく 芸は身を助く だな 芸なのか?
-
昨日のグリーンカレーの残りに、豆乳を足して、味変して グリーンカレーラーメン すごく辛いので、豆乳入れて辛さを緩和させたけど、やっぱり辛いなあ。 過去料理 ライスヌードル 秋田のしょっつるで味付け スプレータイプで使いやすいし、魚醤にしてはまろやかな風味で美味しい。 が、意外と高い。 ↓あ、そうで... 続きをみる
-
一日中待ってたんですけどね。 ああ、今日はもう来ないんだろうな、 お風呂入って寝ようかな、と思ってたところにピンポーン 医療保険の給付金の手続きしました。 たぶんだけど、5万円おりるらしいです。 前もって、ネットで予習して想像していた通りの、お値段でありました。 病院で実際に支払ったのは1万4千円... 続きをみる
-
入院にならなかったので、 給付金は出ないはずと思っていたのだけど、 暇なのでネット調べてみると、 どうやら出るっぽい。 なので、担当者に電話してみた。 土曜日なのに、申し訳ない。 そしたら、 給付の対象になるって。 やったね 痛い思いをした見返りが、いかほどになるのかは、月曜に判明す。 長年、高い... 続きをみる
-
それを言っちゃおしまいよって話。 いつも、ご近所さん3人で散歩してるのだけど、 1人が50代の時に旦那さん亡くし 私は67で、、 でもって あとの1人は75歳で、ご主人80歳で元気 ご主人すごく元気だよね、畑やってるからかな。 と褒めたら 「いや、わたしのおかげ。健康に気を付けてるご飯を食べさせて... 続きをみる
-
今日は体操の会です。 おやつは、お豆腐ドーナツ作りました。 豆腐ドーナツの作り方(薄力粉バージョン)↓ 今日のお弁当 豆腐ドーナツ (木綿豆腐使ったので、少々凸凹) ホタテ串勝 合格かまぼこ パプリカマリネ 巻き巻きチャーシュー もやし和え 夏みかん ほんの小さなことだけど 気になってしかたがない... 続きをみる
-
カスタード液に漬けた食パン(この状態で余ってた)を、春巻きの皮で包んでノンフライヤーで焼いたら超旨かった。 蜂蜜かけて 食べた😋 カリカリふわふわ熱々 カスタード液(牛乳+卵+砂糖) が少し余ったので、伊達巻切って混ぜて焼いて、粉チーズふった 今日のお弁当 カレー春巻き かまぼこ 椎茸マヨベーコ... 続きをみる
-
アクセス数累計 7,000,689 3,470,785 3,529,904 携帯の調子が悪くて、夜中に確認できなかった。 たった今、パソコンで確認したら、超えてた! 600万アクセス数達成の時は、パソコンからのアクセス数が多かったけど、今回、携帯からのアクセス数の方が多くなってる。 これも時代なの... 続きをみる
-
今朝の塩引き鮭 北海道の鮭を使うのは、北海道の鮭の方が安定して揃えられるのと、北海道産は海鮭だから。 村上産の川鮭で作った塩引きも、5キロ物で、6000円は下らないだろうとのこと。 鮭、年々高くなってるからね。 講習料金もだいぶ値上がりしてた。 村上というか新潟では「塩引き鮭」と呼ぶけど、「新巻鮭... 続きをみる
-
ダリアかダリヤか、イタリヤかイタリアか、マリアかマリヤなのか
ダリア園と書いたら、ダリヤ園だったらしい。 けど、ダリアの球根の分け方、みたいな一文があって、 さあ、どっちなんだ? ですが、 どうやら、「ダリヤ」なようです。 ずっと前に 竹内まりあと、うっかり発言してしまったら、 竹内さんの大ファンだとおっしゃる知人から、 マリアじゃありません!マリヤです。と... 続きをみる
-
ホテルの朝食 昨日のせられなかった こんにゃく団子 もちもちで、こんにゃくとは思えない 醤油団子 クルミ団子
-
上山こんにゃく番所