鱈と豚肉の鍋 ポン酢タレとゴマダレ用意して 炊き込みご飯と 2年前の今日は 町で養殖を始めた「あわび」をごちそうになった。 アワビなんて、これ以降食べていない気がする。 今日は、 日が高いうちにお風呂に入って 鍋食べて ああ、極楽極楽
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らその人気ブログ記事
-
-
ずっと前に テレビ番組の取材があって(電話で) 「コロッケは楕円形で、メンチカツは丸くて平べったいのはなぜか?」 と訊かれ コロッケもメンチも同じ形だったら、惣菜屋で迷うだろう、作る人も売る人も、買う人もって答えたら、数秒無言になってから、その答えはダメだと言われた。 だって、そーでしょー その人... 続きをみる
-
夕食 肉鍋ごはん 8年前の今日の晩ごはん 鮭の紙包焼き、トリハムサラダ、茄子漬け、野菜スープ、麦ご飯、豆乳ヨーグルト ちよか
-
我が家の柿の木の柿は全滅で、 せっかく買った、渋抜き用焼酎がもったいないと思ってた。 で、今日、友達が、柿欲しい? と聞くので、欲しい欲しい! 渋抜きしてから持ってくね いやいや、自分で渋抜く、焼酎あるから。 ってことで、 今日、持ってきてもらった。 今年は顔が悪いのよって言うけど 立派 立派がカ... 続きをみる
-
今夜はお好み焼き 紫蘇の実の佃煮 8年前の今日の晩ごはん 芋煮鍋、納豆コーン、叩ききゅうりのがごめ昆布漬け、なめこおろし、ごはん、梨 なんか、豪快だなあ 今日、ジムの体験をした彼女 「もう来ないので」とはっきり宣言したそうで へー すごいなー 1ヶ月の無料体験なのだから、 せめて2~3回試してみれ... 続きをみる
-
が、甘かった。 柿、あんまりおいしくなかった。 カレーと柿 今日、ジムに連れてった体操仲間さん(同い年) 帰りの車中で、 音がうるさくてダメかもと。 遠まわしに言ってるけど、 どうやら、あの、わー凄いですねー!みたいな コーチの雄たけび(雌たけびだけど) が、嫌だったみたいだ。 あー 私も、それ、... 続きをみる
-
と、自分で言ってます。 今日の晩ごはん ミートライスグラタン オニオンおかかサラダ 過去料理 エビと卵の炒めもの やきとり 炊飯器マロンケーキ 栗きんとん フライパンカステラ 抹茶がゆ ジムのコーチの中に、ひとり、イジワル星人がいる。
-
今日のマロングラッセ。一生、クロワッサンは食べずに生きて行こうと決めた日
何日目だっけか。 … … 遡ってきました。 6日目でしたー! 表面の砂糖がシャリシャリしはじめました。 紙の落し蓋を引き上げたときに、栗を包んでるガーゼがくっついて持ち上がるぐらいになれば、ほぼほぼ完成となります。 すっごい量のグラニュー糖使うのよ。 作れば、自分じゃなかなか食べる気にならないよ。... 続きをみる
-
油揚げ餃子と卵カツ、そのまま詰めるか断面見せるか、それが問題だ。
今日のお弁当 油揚げ餃子 卵カツ サラダ 洋梨コンポート 佃煮昆布 漬物 卵カツは切った方が断然いいのだけど、油揚げ餃子は迷う。 迷ったけど、切った。 卵カツの作り方#food #お弁当 お弁当作り、そのまま詰めるか断面見せるか#お弁当 #bento 過去料理 栗入りお赤飯 昔、テレビで新沼謙治く... 続きをみる
-
今日の晩ごはん 豚の生姜焼き 焼き厚揚げ 漬物 味噌汁 ごはん スイカ 孫が、スイカを2~3個つまんで、ジュースの方がおいしいなとポツリ。 残ったハジキスイカは、全て、ジュースにしようっと。 朝作ったスイカジュースは、アイスキャンデーになって冷凍庫に入ってる。 チョコも入れたので、スイカバー風。 ... 続きをみる
-
-
今日のお弁当 サバの胡麻焼き アスパラベーコン巻き きゅうりとモヤシの和え物 ぐでたま 沢庵 焼いも トマト 米粉蒸しパン (牛乳の代わりに豆乳、茶色い砂糖を使ったので、こんな色合い。) 耐熱容器に入れて直混ぜ 3分10秒レンチン 朝ごはん お弁当の残りと、豆乳米粉蒸しパン 米粉蒸しパンのレシピ↓... 続きをみる
-
大阪の娘から、お米は買えたから、送らなくていいよと連絡もらったけど、 丁度、うち用のお米が切れたので、いつもの米農家に注文&買いに行った。 すると、このところ、関西方面からの注文が多く入って、 つや姫以外は切れてしまったとのこと。 なので、(いつも買ってる)ササニシキの代替品として、つや姫を出すか... 続きをみる
-
今日のお弁当 焼鮭 はんぺんシューマイ ベーコン巻ききゅうり バターコーン 炒め物 梅干しご飯 ちんすこう 供物のスイカ、冷蔵庫に入れた 右奥のは梅干し壺 上の仕切りが上下に動くので、調整できる。 好きな横手のお菓子 山科巻 らくがんのようでいて、らくがんではない らくがんに餅を足したような食感 ... 続きをみる
-
今って、米不足なの? 晩ごはんは、エアコンつけて鍋焼きうどん
稲作地帯で暮らしている者にとっては、 信じがたいのだけど、 でも、実際、何十年か前にも米不足な年があったものね。 お店やってたので、 しかも、米をいっぱい使う(今の季節は、一日に60キロ使い切ってた) 商売だったので、大変だった。 米10キロにつき、タイ米数キロとか買わされた。 お店の休憩室が、タ... 続きをみる
-
晩ごはん ソース焼きそば ソース焼きそばには、揚げ玉を入れるのが我が家流 ソースは、中農ソースとオイスターソースを使って、 仕上げにごま油たらり。 またまたアイスキャンデー作った 型の外側をぬるま湯で少し温めて、抜き取る。 次は何かフルーツ入れよう。 一日一本ずつ 8年前の今日の晩ごはん 孫たちと... 続きをみる
-
そうそう 去年の今頃、こちらの記事によって、アクセス数が爆発したんですねー。 ▼梅ジュース(梅+氷砂糖+酢)を作った後の梅で梅干し作り ▼そうして、出来上がったのがこちら その時の梅干しは、今も健在。 酸っぱくなくしょっぱくもなく、食べやすい梅干し。 今日の晩ごはん 古漬け炒め煮の卵とじ (漬かり... 続きをみる
-
今日のお弁当 すじこ昆布おにぎり インゲンササミ巻き モヤシハムチヂミ 煮物 キムチ なす漬け わらび餅 昔は、法事の引き出物には、こんな和菓子がつきものだった。 結婚式には、内容がちょっと替わって、海老や鯛が入ってた。 これは、横手の義父の三回忌のお菓子 羊羹、練り切り、求肥 練り切りあんで作っ... 続きをみる
-
-
私は右手で箱持って、左手でラップ引っ張り出して切ります。 玉ねぎの皮は左手の指でむきます。 どちらも、人と反対みたいですが右利きです。 或る日、娘に指摘されたですよ。 お母さんは、ラップ切る手、ひとと逆なの気づいてる?と うおー! てなもんで、全く気づいていなかった。 スパゲティをフォークに巻きつ... 続きをみる
-
焼肉のたれを使えば、チーズタッカルビが簡単に作れます。 主な味付けは、焼肉のたれ大さじ6とトマトケチャップ大さじ3だけ! レシピはこちらで↓
-
-
1.海苔にハケでごま油を薄く塗って塩少量をふって韓国海苔を作る。最初から韓国海苔を使ってもいいし、味付け海苔にごま油をぬってもいい。 2.餅の上にキムチをのせ、1の海苔で巻く。 3.フライパンにごま油を薄くひいて、弱火で餅を焼く。(蓋をして両面) 4.コチュジャンをミリン少々と水で溶きのばしてタレ... 続きをみる
-
や、褒めた記憶はないんだけどね。 相手が褒められたと感じ取ったのなら、 褒め称えたんだろうなーこの私が。 以前に、秋田産干し椎茸をもらいました。 こんな高価なものはもらえないと、いちおう遠慮はしました。 でも、いいからいいからというので、謹んで頂戴しました。 お返しは、たぶんしたはず。忘れたけど、... 続きをみる
-
シュークリームならぬ、フークリーム(^^)v ・夫の財布の中身
フークリーム 麩-クリームね。 庄内麩のはじきをもらったのでね 油で揚げるというか、コロコロ回しながら表面を油で焼く感じにして、カスタードクリームを詰めた。 出来たてはカリッとしていて、時間が立つとしっとりしてくる。 どちらも美味しい。 丸い筒状の焼き麩↓(はじき品) 今日の晩ごはん モヤシと韮と... 続きをみる
-
昔はライスカレーって言ってた。 それがカレーライスになって 今は、カレー 注文していた青森県産ホワイト六片が届いたので、 今日はにんにく仕事 皮剥いて フードプロセッサーで ガーッ 煮沸消毒した瓶に詰め、小口切り鷹の爪をパラパラ、オリーブオイルで蓋する。 家で使う分1瓶と、長女にあげる用1瓶を残し... 続きをみる
-
SixTONESのケータリングとして紹介されたという、和風な中華ちまき的なこれが、今日のお昼ごはん。 うん、しゃれてる ⬇️中はこんな これだと売れないかもしれないね パッケージがあってこその商品。 味は濃いめ 甘味はなく、しょっぱい味、餅米なのでもちもち。 賞味期限は今日中なので、お土産にはでき... 続きをみる
-
卵かつの作り方を聞かれたので 文字で説明しても解り難いと思うので。 詳しい作り方は、こちらになります。⬇️ 餃子の具が余ってるので、もやしを足して春巻きにしました。 春巻き ササミとピーマンの炒め サラダ みそ汁 スイカ お昼は、娘と一緒に資(すけ)さんうどんで ゴボ天うどんミニ天丼セット ミニソ... 続きをみる
-
今夜は焼きビーフン 体操の会のお仲間から、辛味大根をもらったので、辛味大根納豆 トマトサラダ お茶 アボカドの山かけ アボカドはそんなに好きな食べ物ではないのだけど 山かけにしたらおいしく食べられる。 回転ずしの海老アボカドも好き。 アボカドを美味しいと初めて思ったのは、かっぱ寿司で海老アボカド(... 続きをみる
-
インスタントラーメンを袋のまま作る! スモークチキンと卵のきゅうり巻き
インスタント麺の袋を開けて熱湯を注いで、「3分煮る」ところを4分待ってみる。 4分後、つゆを入れて混ぜて食べてみたら硬かったので、口を閉じて2分待った。 2分後、七味と刻みネギ入れて食べた。旨い! (このインスタント蕎麦はもともと美味しい。) ※丼使わないのでエコかもって思ったけど、熱くて持てない... 続きをみる
-
ホームベーカリー食パンの残り、5枚切りの厚さぐらい 硬くなったので、チーズフレンチトーストにした。 パン切ってカスタード液に浸して、粉チーズとレーズン混ぜて、耐熱容器に入れて、所々にバターのせてオーブンで焼いた。 仕上げに粉砂糖とメープルシロップかけた。 乾したご飯で作った「雛あられ」 一日中風と... 続きをみる
-
あっ、そうだそうだ、いい事思いついた!「負けない白菜」にすればよかった
昨日UPした巻かなかった白菜 それ 「負けない白菜」にすれば良かった。 孫2人が、高校受験生がなのでね。 1人は受験が終わって発表待ち 1人はもうすぐ受験 負けるな 今日のお弁当 焼き春巻き いか薩摩揚げ さつま芋照り煮 煮豆 カニカマ沢庵海苔巻き 紫蘇の実佃煮 ミニ🥕 りんご 11年前の今日の... 続きをみる
-
-
体操の会の今日のおやつは、カステラ 内釜の底にザラメを敷いて、生地を流し入れて焼いたので、表面にザラメがのってる仕上がり。 炊飯器2台で同時に焼いた(というか炊いた)。 炊き上がる時間も違うし、質感も違ってる。 ふわふわVSしっとり 今日のお弁当 黒豆おこわ 厚揚げひき肉挟み 糸コン山椒煮 パイナ... 続きをみる
-
山ガールの友人が、 「山頂でプリン作りたい!」とか言い出したので、 しかたないなー てなもんで、 私が、試して、作って、見せました。 山頂ではなく、うちのキッチンで。 作り方 ▼弁当箱に熱湯入れ、カラメルソースとカスタード液(卵と卵の2倍の牛乳と砂糖とバニラエッセンス)を入れた型を入れて蓋をして ... 続きをみる
-
野菜と肉を炒めて、焼きそば用蒸し蕎麦とご飯を炒めて、 中農ソースとオイスターソース、塩コショウで味付けして、ゴマ油で香りつけて、 目玉焼きのせる。 焼きそば+焼きめし=そばめし 今日は宅配便が届く予定だからと 何処にも出かけずに、ずっと家にいたのに、 不在連絡票入れられた。 えー いつのまに? 抜... 続きをみる
-
晩ごはんは チーズとオリーブのフォカッチャ マリネとか酢漬けとか ホットミルク 焼きたて熱々 さ、温泉行ってこよー
-
体操の会に行ってきました。 新年会で振舞ったおせちのお礼にと、 私に、ポーランドのチョコレートを持ってきてくれた人がいて、 ありがたく頂戴してきました(^^)v 今日の体操の会のおやつは 会員の誰かが、おいしかったからと買ってきてくれた(代金は払った)、 砂糖がまぶされていない、素朴な味のかりんと... 続きをみる
-
年金暮らしの、貧しいひとり暮らしの老人なもので、 今年も、町から灯油券が頂けるようです。 届け出用の封書が届いたので、出してきました。 あ、違った 灯油券ではなく、今年はお金が振り込まれるらしい、一万円。 一万円の灯油なんて、一ヶ月で使い切ってしまうけど、 冬は一ヶ月では終わらない。 来年からはと... 続きをみる
-
雪はなくて天気が良くて、 風は冷たいものの、絶好のお散歩日和でありました。 散歩初めなのに1万歩は歩き過ぎだと思うけど。 最年長さんがすっごく元気でで、先導してくれるので、 必死について歩いた。 パプリカと聖護院大根と鮭の切り身と青梗菜をもらって帰ってきた。 私が持ってったのは、昨日焼いたアップル... 続きをみる
-
昨日の夕飯のあと、町営の温泉施設に行ってきました。 お正月の温泉は、若い子がいっぱいで、特別な景色なのです。 婆ちゃんでも、目の保養になりますね。 ああ、私にもあんな時代があったっけなー... (いや、無かった。) 最近の子は手足が長くて小顔で素晴らしい。 だけど、サウナの中は旧態依然 ヌシのよう... 続きをみる
-
-
-
-
タジン鍋流行ったよね。 我も我もと買ったよね。 今は、あんまり使わなくなったね。 ということで、今夜は 奥から引っ張り出したタジン鍋で 鮭チャンチャン焼き作りました。 鍋よりも、煮汁が無い分、 素材の味が際立って、おいしい。 タジン鍋、時々使ってあげよう。 今日は一日、ゆったりと過ごしました。 怒... 続きをみる
-
今日の晩ごはん 鍋焼きうどん 紅白なます 試しに四角いスポンジ焼きました。 分量と焼時間はこれで良し。 ってことで、明日も焼きます。
-
YouTubeのショート動画に流れてきた、手相占いの手相が、私のと似てたのでエヘヘ 中央右寄りに出てる、クロス線 これは、神秘十字線と言って、強運の持ち主の代表的手相で 「自身が窮地に立った時に、優れたご先祖や神のご加護に寄って助けられる吉相。」 だってよー あはは ほんとかなー 強運の持ち主かな... 続きをみる
-
のがいいんだって。 できるかなあ。 今日が一番、幸せかなあ、わたしは。 どう考えたって、違うよなああ。 今日が一番カッコイイ!と思い、口にもして、 40年間推してきたんだけどね、フミヤのことは。 今日が 一番 幸せ 心に刻んとく。 その間際に「ああ楽しかった」とつぶやいて、 天に帰れたならいいなと... 続きをみる
-
バターだとパンに塗り難いので、 マーガリンはいつもこれにしてる。 小岩井マーガリン 発酵バター入り 「トランス脂肪酸の原因となる部分水素添加油脂を使用しておりません。」 漢字ばっかりで小難しい文章だけど、気に入ってる一番の理由がこれ。 [冷蔵]小岩井 マーガリン醗酵タイプ 180g 小岩井 食品&... 続きをみる
-
-
梅酢ジュース(梅を酢と氷砂糖で漬けたもの) から取り出した梅を、去年の梅酢と赤紫蘇の葉で2週間ほど漬けて、三日三晩外干しして、完成した梅干し ▼どこから見ても梅干し ▼左が去年漬けた塩分4%梅干し、右が梅ジュースの梅干し 食べ比べると 梅ジュースの梅干しの方が、しょっぱくない。甘味はそれほど感じな... 続きをみる
-
前から気にはなっていたけれど、 安すぎないか?と、なんとなく不安で利用したことがなかった、 安価な夜行バスを、はつ体験してきました。 新宿バスターミナルも初利用。 新宿駅から徒歩で2分とのこと。 だけど、新宿駅は分かり難くて有名な駅だから、 余裕をもって来て欲しいと書いてあったので、 2時間半前(... 続きをみる
-
-
北海道旅行中の娘家族から、 函館朝市土産が届いた。 欲しいものを聞かれたので、 「ホッケの開き、でかいやつ」と答えておいた。 で、さっき届いたのがこれ おお、おいしそー 朝の散歩で採ってきた、山菜と菜の花で晩ごはん 山菜天ぷら、煮物、菜の花おひたし、お汁、ご飯 たらの芽、アマドコロ、菜の花、ニンジ... 続きをみる
-
あさっての翌日を、この辺では「やのあさって」といいますが、地域差があるようです。 しあさってともいいます。 「やのあさって」の翌日を、しあさってと呼ぶ地方もあるとかないとか。 東北で暮らしていますが、同じ東北でも、青森弁は難解です。 クイーンズ青森弁を使われたら、まったくわかりません。 最近の子は... 続きをみる
-
イギリスの料理はおいしくないと聞くけどね。 行ったことないから、ほんとかどうかは分からない。 イギリス料理の店ってあるんだろうか。 フィッシュアンドチップスなら知ってる。 今朝、SNSに流れてきたイギリス発「トーストサンド」とは、 トーストを生パンで挟むだけ。 どうよこれ おいしい想像できましたか... 続きをみる
-
子供の頃、あちこちの電信柱に、この標語が貼ってあり、 「暗いと不平を言うよりも......」 電力会社が貼ったんだと思ってた。 東北電力の標語だと思ってた。というか、今でも思ってる。 で、その東北電力から、電気料金値上げのハガキが届き、 4月から値上がりするのだそう。 電気節約ノススメみたいなのも... 続きをみる
-
シャインマスカットを1房全部使った、豪華絢爛(´∀`)マスカットゼリー
9時に総合病院行って、受け付け終わりが9時半 それから待って、待って、待って、待って、待って、診察が終わったのが1時半。 たはは 病院て疲れる。 ただ待ってるだけなのに、疲れるね、待つのって。 シャインマスカットゼリーは昨日作って、今日型から外した。 1房全部使ってる。買えば高いよー シャインマス... 続きをみる
-
ちょっと涼しいと、暑さが懐かしいというか、夏が終わってしまうようで寂しい。 暑い暑いといいながらも、やっぱり私は、夏が好きなのだ。 涼しくて汗かかないから、腕や首筋もサラサラしてる。 ほら、触ってみて(´∀`)! 今日のお弁当 エビチリ、茄子と紫蘇の味噌炒め、手綱コンニャクと大根煮、漬物、サラミ、... 続きをみる
-
するする! ってことで、 ケンタッキー1000円パック買ってきました。 ケンタッキー、一番近い所で40~50キロ先。 だから、簡単じゃないのよ。 自分でフライドチキン作る方が、激簡単。 だけど、ケンタッキーはケンタッキー。やっぱり美味しい。 ビスケット食べたの何年ぶりだろう。 今日は、この町に移住... 続きをみる
-
草餅おぜんざい、冷奴わらび、漬物2種、竹の子澄まし汁 サラサラの小豆餡と焼いた草餅、ホッとする甘さ。 美味しい😋 竹の子は、庭の黒竹の、子 6年前の今日の晩ご飯 チキンココナッツカレー、レタスのチョレギサラダ、ピクルス、ごはん、白パン、竹の子と豆腐のすまし汁
-
晩ごはんはお蕎麦です。蒸かし芋もありますよ。苦いマーマレードも。
今夜はお蕎麦にしようと、朝から決めてた。 豚肉油揚げきざみそば ふかしいも ヨーグルトマーマレード もらった手作りマーマレードが苦すぎる。 薬より苦い。 良薬口に苦しというけれど 薬でもないのに、この苦さ、我慢する必要はないだろう。 捨てるぞーー 文句あるかー 文句あるならかかってこい。 だいたい... 続きをみる
-
ケーシー高峰さんて、ご健在なのかな。 ・・・・・・ (調べてきた) ...そっか。 今朝は散歩の会でした。 でしゃばりお米(唄・愛ちゃんは太郎の嫁になる♪にでてくる人)さんに ちゃんと断ってきた。 すっごい考えたのに、あっけなく了解してもらえた。 なーんだ、ってぐらい簡単だった。 理由を、「大きな... 続きをみる
-
-
町の広報に、町県民税非課税世帯に10万円給付するとあった。 さて、我が家は非課税世帯なのだろうか。 10万円頂けるのだろうか。 おまえは、住民税を払ってるのか払ってないのかわからないのか? はい、わかりません。 ということで、 ま、 そのうちわかるでしょう。 今日の晩ご飯は 豆板醬でピリ辛に味付け... 続きをみる
-
柔道の阿部兄妹が最強にカッコイイ 堀米雄斗君が超かわいい。 好み(´∀`)(´∀`) えーと、 40年?いや、50年(えー半世紀かよ) 若かったら惚れてたー 今夜はタンメン食べながら柔道みて 今しがた、かき氷食べた なんやかや言っても オリンピック楽しい。
-
体操の会にすぐに怒鳴る爺がいてね、 優しい夫と長いこと暮らしてきた私には、やっぱり無理だわ。 夫には一度たりとも大声出されたことがない。 怒鳴られたことない。 弟の父親が、怒鳴る男でね、 嫌だった。 憎かった。 体操の会の婆さんたちは、ほらほらまた始まったって聞き流してるんだけどね、上手に。 私に... 続きをみる
-
亀の甲と年の功と2つも持ってるもので。 と、大見栄を張ったところで、 台湾カステラの作り方 今日はコーヒーマーブル台湾カステラにしました。 コーヒーを混ぜなければ、普通の台湾カステラです。 ふるふるの台湾カステラ 牛乳パックを利用して 材料 卵Lサイズ 3個 (Mサイズでも良い。カサが減るだけ) ... 続きをみる
-
2017年のおせち きんとんはさつま芋と、栗の代わりに梨を混ぜたもので、子供たちに大受け。 栗の渋皮煮は、秋に煮て冷凍しておき、前日に解凍し、仕上げ煮して冷ました。 だて巻きは刺身ホタテとヤマトイモを使用。砂糖はてんさい糖で溶けにくかった。 ごまめもてんさい糖を使ったので、飴になりにくくサラサラ。... 続きをみる
-
次女がスマップファンだったので、 ビストロスマップでスマップさんたちが作った料理を、 翌日には作ってあげてました。 なかなかハードルが高いメニュー達でした。 確か、バックアップしてたのが辻学園だったですよね。 それなら、さもありなんな感じでした。 その点、慎吾ママの料理は簡単で作りやすかったですね... 続きをみる
-
直径14センチの寸胴タイプの小鍋でホットケーキ焼きます。 出来あがりは厚さ5.5センチ、直径14センチになります。 材料 薄力粉150g、BP小さじ1.5、塩1つまみ半(3本指で1つまみ+2本指で1つまみ)、卵1個と半分(一個と卵黄)、砂糖40g、牛乳75cc(豆乳に変えられる)、あとはお好みで溶... 続きをみる
-
-
銀行に行くのはやめて、ATMで通帳記載してきました。 先客がいたので、車の中で待って、空いたら除菌シートを持って入り、 ふきふき記帳し、ふきふき外出て、帰ってまいりました。 夫の未支給年金と、私の年金というか、遺族年金と年金なのか?が2つに分けられてあって、合計3つ振り込まれていた。 ホッ、心配だ... 続きをみる
-
16日の予定だったのが、なーんにも言ってこないから そんなことだろうなとは思っていたんだけどね、 流れたって。 流れ去れ愛しき歌よ、流れ去れ忘却の海へ 今はもう口ずさむな 恋に酔うた若者も、においたつ白い少女も それはただ、私の愛する人をうたっただけ それなのに愛する人は私のまごころをあざ笑う 水... 続きをみる
-
-
中学だったかな、高校だったかな、三好達治の詩が、国語の教科書のいっとう最初のページに載っていて。 あわれおみなごにはなびらながれ こころがけがれていないあなたなら、きっと見えるはず、 青い空のもと、桜のはなびらはらはらと なんてね(*^^)v おべんとう
-
時間はたっぷりあるので、余ってる生クリーム使ってしまおうと、エッグスンシングス風のパンケーキ作ろうと思いたち、なのに泡立て途中でハンドミキサーがぴたりと止まって動かなくなりました。 (買わなきゃいけない。だけど、ただいまおこもり中。) 中途半端なのが出来ました。 仏前に供えて、どうぞ、めしあがれ。
-
買い物行った。3店舗回って食材たっぷり買って、疲れ果てた。いく道には桜がちらほら咲いていて、道端には黄色い花、山の木には白い花が咲いていて、ごめんなさい、私、花の名前分かりません。桜とチューリップならわかる。 朝一緒に散歩していたときに出会ってた花達が、次々と視界に飛び込んできて。 いい天気なのに... 続きをみる
-
-
この田舎で、一人暮らししているぶんには、コロナにかかる可能性は 低いのではないかと思うのです。 一人で、どこにもいかない、ひとっこひとり訪ねてこない日でも、せっせと手を洗い 掃除をし、消毒しているのは、無駄骨か?と思えなくもないのですけどね。 ほんとは、東京へ行く予定でした。お仕事です。 が、向こ... 続きをみる
-
今日は寒いです。雨です。 ブログみてると最近お好み焼き率が高いので、 昨晩はお好み焼き作って食べました。 余ってるもやし、キャベツ、じゃこ、長芋、あれもこれもと 足して行くうちにどでかくなりました。仏様にお供えして、それは朝チンして食べました。 本人には似つかわしくないほど小さくて可愛い仏壇です。... 続きをみる
-
郷ひろみがテレビに出て来た時、なんて可愛い男の子なんだろう、仰天しました。いまは、スケートのゆずる君を見て、なんて綺麗な男の子なんだろうって思います。 うちのは、自分では、若い頃は地元じゃどこそこのショーケンって言われてたんだけどなと言ってましたが、自己申告です。ほんとのところはわかりません。 が... 続きをみる
-
生前に夫の携帯を覗く趣味はなかったのですけどね。 身の回りの断捨離はずいぶん頑張ってしていってくれた夫でありますが。 携帯の履歴の削除もしてはいて でも、 ゴミ箱に残ってた。 (私からの怒りのメールも削除されてた。2通。) で、ラインも残ってた。女の人と、愛称で呼びあってた。 仕事のシフトを毎月送... 続きをみる
-
仏壇のお饅頭焼いて食べました。 おいしい。 けど、ただいま胸焼け中。 パンシロン飲みました。おやすみなさい。
-
娘一家が帰り、静寂が戻りました。 しかたがないのでテレビつけました。 BSで、このあと藤圭子さんの特集があるって。 それはグッドタイミング、ラッキー 昔々、藤圭子に似てると言われたことがあります。 髪型がです。 いや、藤圭子じゃなくて、浅丘めぐみの真似してたんだけどね、 髪型。ま、どっちでもいいや... 続きをみる
-
-
月命日の今日は、孫の中学の卒業式。参加者は制限されていて、卒業証書授与式もないらしい。 娘から、「保護者は一人だけだけど、お父さんは入れるからどーぞー」のラインが、 椅子だけが並んだ写真と一緒に飛んで来たので、写真見せて、「さ、ここに、行っておいでー」って声かけた。 で、キッチンで洗いものしてたら... 続きをみる
-
子供達が親元から飛び立って行った頃、案山子で泣いてた。 それぞれ結婚して、家族を作り、幸せそうに暮らしているいま、 案山子で泣かなくなった。 良かった。そういう日が、いつかは、やって来るんだ。 さだまさし 案山子 夫は吾亦紅で泣いてた。 お母さんまだ生きてるのに、妻と離婚もしていないのに、きくたび... 続きをみる
-
結局、昨日は帰りに雨になりました。 必死に運転して、3時間半かけて、無事帰還できました。 まったく、何見ても、何しても、涙あふれる。 さびしくてというよりも、自分のふがいなさが情けなくて、泣ける。 でかけるときに、CD聴きながら行こう!って、CD持ちこんで、 でも、穴がない。CD押しこむ穴がみつか... 続きをみる
-
-
-
新婚旅行は九州一周のはずだったのですが、 途中で国鉄のストライキにあって、前に進めず、 福岡、長崎には行けなかったのです。 で、一昨年、新婚旅行のやり直しするぞ!と 九州一周の旅にでかけました。 熊本城の惨状には驚きました。 こんなにひどいとは知らなかったです。 車がどろだんご状態で お天気は上々... 続きをみる
-
アラレというよりヒョウですね。 庭がまたたくまに真っ白になったと思う間もなく溶けました。春近しです。 夫は亡くなる3日前、入院した日。 癌治療中は歯の大きな治療(抜歯とか)禁止されていて、歯がガタガタになって、入れ歯になっていました。総入れ歯ではないものの。 で、入れ歯ケース、何かの空き容器使って... 続きをみる
-
お葬式からの白木の仮位牌の魂を抜いて、 新たに用意した黒塗りのお位牌に魂を入れ、仏像にも魂を入れて開眼供養終わりました。 午前中に仏壇が届き、すぐにお寺さんに電話で日程を相談したところ、 「それじゃあ、今日の午後2時にしましょう。明日はお葬式が入っているので。」 ってことで、用意するべきものを聞き... 続きをみる
-
-
今夜はワンプレートご飯 焼き芋、ゆで卵、ブロッコリー、ザーサイと黒ニンニクのごま油炒め、塩辛奴、ほうれん草お浸し、竹輪、いか大豆、おむすび そして、すいとん汁 昨夜BSで、孤独のグルメ(再放送)を見て、たまらなく長崎皿うどんが食べたくなったので、お昼に作って食べました。 テレビで俳優さんが食べてた... 続きをみる
-
お刺身は勿論好きだけど、大根のツマが好き。 ツマだけだとびんぼくさいかなと、せめてもの竹輪をトッピング。 ブロッコリー茹でて和えものにした。茹で大豆は梅煮にした。 ご飯ないので、代わりにキッシュ。
-
-
夫のスマホを解約にしにショップに行って 手続きの途中、はたと気づいて、ポイントどうなりますか? 5000ぐらい残ってるんですけどって言ったら、 「解約終わりで消滅します。」ときっぱり。 え、じゃ、、、 くちごもる私に、ショップの店員さんが 「じゃ、手続きを中断して、今から買い物いってきますか?」と... 続きをみる
-
ビタミンcが足りてない、たぶん、きっと、親指の爪の両脇が割れて痛い
野菜食べてない、果物食べてない、身体にいいもの食べていない。 そんな一ケ月間を過ごし、 まず最初に現れたのが、ひび割れ。手の親指の爪の両端が、ピリッと割れた。 水仕事もあまりしていないのに割れた。 液体ばんそうこう買おうと思うのだが、お店に行くと買い忘れる。 液体ばんそうこう、よく効くけど、超痛い... 続きをみる
-
業務スーパーの人気商品、冷凍「ぷち大福」を買ってみました。 自然解凍でおいしく食べられます。これが冷凍庫に常備してあったら嬉しいだろうなと思える商品です。 ホットケーキミックスの衣をまとわせて油で揚げてドーナツにしてみました。 すこぶる美味しい。そのままだとぽいぽいいくつも食べてしまえるぷち大福で... 続きをみる
-
-
といっても ムショから出てきたわけではありません。 すっごい上天気! 太陽がキラキラ輝いている こんな日は、この曲思い出す。 太陽は燃えているLove Me With All Of Your Heart/Engelbert Humperdinck この、嵐の数日間は、何だったんだろう…ですが じき... 続きをみる
-
これ 【LIVE】オリオン座流星群、LIVE from Mt"Fuji summit JAPAN, (irregular) meteor shower 流星群、富士山頂 山中湖、富士山ライブカメラ しし座