夫が存命中は、夫の会社負担で人間ドックをうけていたのだけど、 去年からは、町の集団検診をうけるようになった。 長年の慣れで、人間ドックと言ったけど、人間ドックとはえらい違いだ。 格段に安価だからよし。町の施設で、健診着は無く、私服で受診。 で、昨日の集団健康診断 心電図を測る担当者が、不機嫌そうな... 続きをみる
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らその人気ブログ記事
-
-
昨日、美容院で、髪の毛赤くして!って言ったら、美容師さんは👀 冗談だと思ったみたい。(半分冗談、半分本気) で、 話し合った結果(´∀`)、じゃあ、赤を強めに、 光の反射で赤く見える感じにしましょうかと言うことになりました。 でもって仕上がりは、 赤が強く出てるって感じではなく、巨峰のような色合... 続きをみる
-
使い方間違ってるよー! ・今夜はフレッシュ朴ノ木の葉で、朴葉焼き
知ってる人はよく知ってる。 知らない人は全く知らない。 これ 使い方間違ってます。真似してはいけません。 固形燃料ではありません。 ロウソク お通夜のときに使う、長時間灯すあれ。 火を通すほどの熱量はないけれど、料理を熱々に保つことはできた。 朝散歩で 山椒の実と朴ノ木の葉と、茗荷竹採ってきました... 続きをみる
-
草餅おぜんざい、冷奴わらび、漬物2種、竹の子澄まし汁 サラサラの小豆餡と焼いた草餅、ホッとする甘さ。 美味しい😋 竹の子は、庭の黒竹の、子 6年前の今日の晩ご飯 チキンココナッツカレー、レタスのチョレギサラダ、ピクルス、ごはん、白パン、竹の子と豆腐のすまし汁
-
神棚の電球が1年もたずにきれた。なら100均でいいじゃないか。
神棚の灯明の電球が切れた。 ここで教えてもらって、電球を取り換えたのは去年のこと。 その時、ホームセンターで買って、その足で100均に行ったら、売っていて、 ああ、ここで買えばよかった。 ああ、でも、きっと、ホームセンターの方が長持ちするから、 ま、いいかと、自分を納得させたのだけど、 1年持たな... 続きをみる
-
めんどくさいから、 あんまり親しくない知人との会話の中で、 こうだよねー、ああだよねーっていわれて へー、そうなんだ、なるほどね、みたいに返すと、 あとで、 茶々さんもそう言ってた。(言ってないし) ↓ 茶々さんがそう言ってた。(言ってないから) に変化を遂げていくことがあるよね。 気をつけないと... 続きをみる
-
急激な寒さに耐えられず、 灯油を注文しました。 「裏のタンクに満タンでお願いします。」 石油ストーブ、出しました。 やっぱり、エアコンだけじゃ冬は越せない。 今日のお弁当 黒豆入り栗おこわ、人参、いぶりがっこ、ノンフライのフライドチキン、柿 大根葉と菊の和え物、焼きいも、南瓜茶巾絞り、コーンソーセ... 続きをみる
-
涼しくなりました。 昼間は暑いのだけど、汗かくほどじゃない。 夜はタオルケット一枚じゃ寝れない。 暑いのも寒いのもいっときのこと。 寂しいのは長いよーーーー! 果てしないよー。 晩ご飯 タッカンジョン ビールが欲しくなる味。 お酒飲めないタチだけど、ビールコップ一杯ぐらいならおいしく飲める。 厚揚... 続きをみる
-
-
レシート探したら無い。 え、8月に入ってから買い物してないの?私。 日記遡ったら、 30日に行ったらしい。 へー 食材ないわけだ。 ということで、 何もない日の のりたま弁当 海苔にしょうゆつけてごはんの中 上に煎り卵とさくらでんぶ 高野豆腐とベーコンの照り焼き、茄子辛子漬け、キュウリ浅漬け、たく... 続きをみる
-
-
-
-
もうね、競り合いに負けて、私がね、 スイッチ切って寝てしまいました。 勝ったんだねーよくやった。 お弁当 鶏天甘酢あんかけ なす辛子漬け きゅうりベーコン炒め 絹さや巻き卵焼き 昨夜の高野豆腐の煮物を煮直して型抜きして サラミ まんじゅう 甘栗 トマト 麦飯 ズッキーニとパプリカのガーリックマリネ... 続きをみる
-
-
節約してるつもりはないのだけど、節約料理になってしまうのは、年の功のせい
今日のお弁当はサンドイッチ ラズベリージャムサンド、卵サンド、野菜サンド、ハムチーズサンド メロンとヤクルト 残ったパンの耳と、梅ビネガーの梅とラズベリービネガーのラズベリーを使って、 女王陛下のヴィクトリアサンドイッチケーキ風 パンの耳でフレンチトーストを焼いて、半分に切って ラズベリーと梅をレ... 続きをみる
-
アガーは寒天よりもゼラチンよりも透明感が出ます。 常温でかたまります。 アガーは単体では溶けにくくダマになりやすいので、あらかじめアガーと砂糖を混ぜておく必要があります。 コーヒーゼリー アガー大さじ3とラカント(グラニュー糖で)大さじ6~7グルグル混ぜる。水1200を鍋に入れて火にかけ、アガー砂... 続きをみる
-
-
できないかもしれないけれど、そうしたい。 打たれてばっかりの、良くも悪くも出る杭な人生だったので、 これからは、息をひそめて、ひっそり生きて行きたい。 本音はそうなのだけど、実際はなかなか。 ついつい調子に乗ってしまうし、 ひとりは淋しいし、弱音もはきたくなるし、 このくそったれが!悪態つきたくも... 続きをみる
-
ただ今、松花粉でそこいら辺中黄色です。 洗濯物外に干せません。 もともと松林だったこの土地を購入するときに、お隣との堺に松の木の小さいのが生えていて、境界線よりお隣側だったので、そのままにしておきました。 それがどんどんどんどん大きくなって、木の幹は境界線をまたいで、育ち過ぎて切るにも切れず、抜く... 続きをみる
-
今日は孫の誕生日なので、バースデーケーキ作りました。 誕生日パーティーに招待されたけど、顔見るだけにして帰ってきます。 中は三段で、カスタードクリーム、生クリーム、バナナがはさんであります。 一人暮らしの67歳、コロナに罹患したら、身内のみならず大勢の人に迷惑かけてしまう。 そして、遠くに住む、2... 続きをみる
-
-
-
-
夫の、未支給年金の振り込みハガキが本日届きました。 前回投稿した翌日だったかな、月曜日に年金事務所に電話しました。 2ヶ月過ぎても通知が届かない、もうお金がないんだと、涙ながらに訴えました。 ハハハハハ、 それが功を奏したのかどうか、 今日、通知はがきが届きました。 未支給金と初めての遺族厚生年金... 続きをみる
-
-
東京土産はこれ、銀座千疋屋しらぬいのチョコレート 袋の中にはちっちゃくてコロッとしたものが入っています。 口に含むと口の中も、顔もほころびます。 美味しい。けど、ちっちゃい。けど美味しい。ちっちゃいけど。 そんな、たぶん高級菓子です。自分では買って食べないけど、 だからこそ、もらったらすごく嬉しい... 続きをみる
-
昨日はお仕事頑張りました。 あとひと踏ん張りです。 コロナにかかりませんように。 コロナ終息しますように。 わたしの、そして、みんなの愛する人が幸せでありますように。
-
今日のスーパーはものすごく混んでいた。 月曜日とは思えなかった。 冬に逆戻りしたようで、アラレがふってきて寒い。 お昼 ジャムバターパン、手綱こんにゃく、さくらんぼ、ゼリー、ホットミルク
-
いつもと同じ朝が来て、いつもと同じ夜がやってくる。 ひとりぐらしだと、そんなに寂しくない。いや、寂しいのだけれど、コロナのせいで寂しい、つまらない、飽きた、とかではない。 二人だったら、飽き飽きしたかもね。 どっかいこうよー、車の中から花見とかはいいんじゃない?とか 言って出掛けたかもしれないね。... 続きをみる
-
娘一家が帰り、静寂が戻りました。 しかたがないのでテレビつけました。 BSで、このあと藤圭子さんの特集があるって。 それはグッドタイミング、ラッキー 昔々、藤圭子に似てると言われたことがあります。 髪型がです。 いや、藤圭子じゃなくて、浅丘めぐみの真似してたんだけどね、 髪型。ま、どっちでもいいや... 続きをみる
-
-
-
-
母が仏壇に供えていたお膳を、「おりごぜん」と言っていたので、おりごぜんと認識していましたが、どうやら「御霊供膳」(おりょうぐぜん)らしいです。 らしいぐらいしか、ほんとのところは良くわかりません。 ということで、今日は夫の四、七日なので、おりごぜん供えました。 (代々伝わってきた古いお膳なので、所... 続きをみる
-
今日のお弁当 炙り親子丼 漬物 作り方↓ https://www.youtube.com/shorts/zTxXzFAFRrM 外は雪 もっさもっさ降ってる❄ ケーキ2台車に積んで、体操の会に行かないといけない。崩れることなく運べますように。
-
もやしラーメン とろとろ熱々~ 今日はものすごく寒かった 北風ピープー吹いていた。今も吹き荒れている。 北風ピープー吹いているってタイトルじゃないんだね、この童謡 知ってた? 「たきび」 なんだって。 たきびだたきびだ落ち葉たきってフレーズがあるものね。 おちばたきなんて サザエさんちぐらいしか知... 続きをみる
-
今よりもだいーぶ、血気盛んな頃 2006年の年末の日記 詐欺だ 2006年12月31日20:40 詐欺だ詐欺だ これを詐欺と呼ばずして何を詐欺と呼ぼう、ってくらい詐欺だ。 がっかりだ。 数の子、1本まんまのを買ったつもりなのに、中身は細切れ数の子だったのよー。 電話してモンクつけてやった。 違うの... 続きをみる
-
お風呂に入って気が付いた。 豆が破れてお湯が染みたから。 イタタタタタ 折れた竿(鉄製でビニールが貼り付けてあるやつ) の先がギザギザになっていて、 そのギザギザに、4キロ越えの鮭を引っかけて、 軒下に打ってある釘に引っかけて吊るす。 そんな作業をしたわけですよ、しかも2匹、しかもしかも嵐の中。 ... 続きをみる
-
今日のお弁当 銀杏ご飯 ブロッコリー 子持ちニシン きゅうりとカニカマ海苔巻き 車麩と油揚げと小松菜を煮たもの りんご 赤かぶ漬け おまけのチロルチョコ 3分のショート動画 https://www.youtube.com/shorts/FCVK2krtuR4 過去料理 ブッシュドノエルミートパイ ... 続きをみる
-
-
厚揚げ肉巻き 竹輪とチーズでチータラ風 レシピ動画 https://www.youtube.com/shorts/QJ8hRQvq1k4 ピクルス 焼き鱈 お弁当紹介動画 https://www.youtube.com/shorts/fLmYkm-1BIA あっという間にお昼になっちゃった。 いや... 続きをみる
-
鱈と豚肉の鍋 ポン酢タレとゴマダレ用意して 炊き込みご飯と 2年前の今日は 町で養殖を始めた「あわび」をごちそうになった。 アワビなんて、これ以降食べていない気がする。 今日は、 日が高いうちにお風呂に入って 鍋食べて ああ、極楽極楽
-
-
いろいろしてたはずなんだけどな。 体操の会に行った。 お年寄り2人を、家まで送り届けてあげて、300円もらった。 お金なんて、要らない要らないって、強くお断りしたんだけどね、 その2倍の力で、もらってくれなきゃ、ゆっくり眠れないとかなんとか 言い張るので、いただいた。 そして、役場に行って、マイナ... 続きをみる
-
着信音とともに 「この電話番号には注意が必要」と表示されるので、 取らずにいたら、何度もかかってくる 何度もと言っても、今日一日で3回だけど。 ネットで番号を検索したら 詐欺集団と出た。 おーこわ 皆さんも気を付けて。 選挙の何かかな?と思ったのよ、一回目は。
-
と、自分で言ってます。 今日の晩ごはん ミートライスグラタン オニオンおかかサラダ 過去料理 エビと卵の炒めもの やきとり 炊飯器マロンケーキ 栗きんとん フライパンカステラ 抹茶がゆ ジムのコーチの中に、ひとり、イジワル星人がいる。
-
お弁当箱に隙間ができて、 周りを見渡しても、何も無かったから …あめ玉詰めた(^_^)v カップの中の白いのは、マシュマロヨーグルト(´∀`) 寒いからたぶん大丈夫。 そんなこんなで、 何でもありの、今日のお弁当 わかめおにぎり はんぺんコロッケ もやしときゅうりの中華和え りんごの焼売の皮パイ ... 続きをみる
-
スマホの色が同じだったのだ。 動画で見た時、オーッ!ってなった。 機種は絶対に違うはずなんだけどね。 私のはサムスン 昨日ヅケにしたお刺身を、食べないといけないので、 二日続けてのお寿司。 今夜は太巻き 竹の子の粕汁 9年前の今日の晩ごはん 手作りソーセージ ニシンの三五八漬け ささ身の塩コショウ... 続きをみる
-
昨日の体操の会で、ゴーヤもらってきたので、これ作ろっと。 そばで孫が、ゴーヤは食べない!と言うとりますが。 ゴーヤーの炒め漬け 例えば、ゴーヤーチャンプルー作ったとしたら、 箸でゴーヤ外してなら、食べれるでしょ?椎茸みたいに。 と聞いたら、他のに苦いのが移るからダメだって。 ふーん、いいよ、ひとり... 続きをみる
-
久々に、宝くじ買いまして、 その当選発表が昨日でした。 で、結果ですが。 3000円1枚、300円1枚当たりましたー🙌 300円×10枚=3000円なので とりあえず、もとはとれた。 300円の儲け。 割には合わないけどね、当たったら何しようかなーとか、 それなりに楽しんだのでマル。 これからも... 続きをみる
-
今日の晩ごはん かぼちゃと豚肉のピリ辛味噌蒸し 冷やっこ 冷やしトマト ご飯 プラム 麦茶 朝早くに、体操の会の新会長が、 角館土産のお饅頭を持って来てくれた。 若がえりまんじゅう 角館に美味しいお鮨屋さんがあって、 そこに、ちょくちょく食べに行くんだって、ご主人と。 角館だよー 海ないよー 車で... 続きをみる
-
今日のお弁当 肉そぼろ 大根葉 いりたまご ウインナー でんぶ 塩昆布 ミニトマト 福神漬け 8年前の今日、孫たちと二の滝に行った。 一の滝 一の滝と二の滝の中間地点で、病み上がり夫が脱落。 「ここで待ってるから、おまえたちだけで行って来て」と。 下の孫が、ぼくもじいじと一緒に待ってるからと言うの... 続きをみる
-
大阪の娘から、お米は買えたから、送らなくていいよと連絡もらったけど、 丁度、うち用のお米が切れたので、いつもの米農家に注文&買いに行った。 すると、このところ、関西方面からの注文が多く入って、 つや姫以外は切れてしまったとのこと。 なので、(いつも買ってる)ササニシキの代替品として、つや姫を出すか... 続きをみる
-
と、 ずいぶんカッコつけてる、3年前の私😉 ブログを始めて、4年と半年ほどになりますが、 4年半の間に、ここからいなくなった人がかなりいて 去る者は追わない主義の、私ではありますが、 ちょっとさびしい。 それでも、ずっと住み続けてる住人も、いっぱい居てくれてるので、 勝手に同士と決めて、勝手に励... 続きをみる
-
やっぱりね、寄る年波には勝てないのよね。 去年の合同供養祭の日に作った料理が👀 自分で言うのもなんだけど 腰が痛い、足が痛いと言いながら、これだけの物を作ってるって、 すばらしくて、涙がこぼれる(笑) 自分に拍手を贈ろう👏 いつ何時、作れなくなるか分からないから、 作れる間は、できる限り、作り... 続きをみる
-
早朝から、母や姉が、共通ラインで心配してる中、 肝心の大阪次女が現われないので、心配をつのらせていたところ、 「知らない内に停電になって、知らない内に復旧してたー」と、のんきな返信があった。 寝ていて、気づかなかったみたいだ。 停電よりも心配してたのが、地震だったので、それが無くて良かった。知らな... 続きをみる
-
今日のお弁当 ナスのドライカレー カボチャお焼き 玉子焼き もやしナムル きゅうり漬物 カレーのにおいがたまらない。 お昼が楽しみ、というか、今食べたい。 8年前の今日は、孫たちと海の釣り堀へ この子たち、今16だから、8歳か 海水浴 私、砂浜で荷物番 8年て、 私は変わっていないのに(シ○とかシ... 続きをみる
-
今日のお弁当 紫蘇おむすび かぼちゃ煮物 ソーセージカレー炒め もやしキムチ和え ほぐし魚 カニカマ海苔巻き きゃらぶき ▼10年前の今日の料理 ノンフライヤーで、夏野菜のベーコン蒸し焼き 家庭菜園で採れたピーマン、しし唐、トマト、ナスと玉ねぎ、ベーコンを切ってボウルに入れ、こしょう、塩、オリーブ... 続きをみる
-
昨日は、まだ明るいうちに寝たので。 前日2時間位しか眠れていなかったから。 で、 目が覚めたら、とっくに明るくて。 ああ、カーテン閉めずに寝たんだなって。 ということで 今日は、カーテン開ける手間が省けたぞー❕ という ちっさな幸せを報告しまーす😃✌️
-
晩ごはん プリンパン サラダ 食パン二枚に、カスタードクリーム塗って重ねて、オーブントースターで焼く 切る お弁当のたけのこ焼売の、裏はこう 切ったらこんな 食べたら美味しい(^^)v 温泉行ってくるーー
-
あらし、あらし、フォードリーム♪ ではなくて、本物の嵐だー 朝のゴミ出し、歩きは流石に無理すぎて、🚙で運んだ。 嵐の中では、大野君の歌声が好き。 スマップの中では、ゴローちゃんのくちびるの形が好き(´∀`)」 今日のお弁当 ロースカツサンド もう何年も前 (10年以上前だと思われる。) テレビで... 続きをみる
-
昔はライスカレーって言ってた。 それがカレーライスになって 今は、カレー 注文していた青森県産ホワイト六片が届いたので、 今日はにんにく仕事 皮剥いて フードプロセッサーで ガーッ 煮沸消毒した瓶に詰め、小口切り鷹の爪をパラパラ、オリーブオイルで蓋する。 家で使う分1瓶と、長女にあげる用1瓶を残し... 続きをみる
-
今夜は、唐揚げ食べ放題 他にも色々作ったのだけど、唐揚げしか撮ってなかった😖⤵️ なので、唐揚げに添える、飾り切りレモンのレシピをご紹介。 レモンを半分に切る 切り口の皮をぐるりと剥いていき、2cmほど残す 結ぶ 国産レモンなので(?)皮にシミがある はい!唐揚げ食べ放題
-
卵かつの作り方を聞かれたので 文字で説明しても解り難いと思うので。 詳しい作り方は、こちらになります。⬇️ 餃子の具が余ってるので、もやしを足して春巻きにしました。 春巻き ササミとピーマンの炒め サラダ みそ汁 スイカ お昼は、娘と一緒に資(すけ)さんうどんで ゴボ天うどんミニ天丼セット ミニソ... 続きをみる
-
ファンクラブ会員のための、公式SNSがあってね、 本人も、マメに日記を更新してくれるのよ💛 日記のマメさは、私も負けていないのでエヘ 今日のお昼にUPした、ちらし寿司日記に、コメントもらった。 やったやったヤッターマン。 何人前作ったのかと質問され、 慌てて、16人前と書いたけど、 15だった。... 続きをみる
-
スコッチエッグ弁当・現金持って「マリノください!」思えばバブル期
今日のお弁当 スコッチエッグ(のんふらい) トマトサラダ ザーサイ マッシュポテトのハムコロネ 梅干し マロングラッセ 煮豆 くちべにつけた💋 ハワイで食べた アサイーボゥル パンケーキ 連れの子(子と言っても同い年) が、それ、ひとりで食べきれるの?って驚いてたけど 食べられるさー 食べたさー... 続きをみる
-
もやしチヂミ コゴミ胡麻和え ハムチーズ巻き 今日は晴れ 寒さもだいぶ和らぎました。 そろそろ本格的な春になってほしい。 過去料理 タイ風鶏肉のにんにく炒め (前にも載せてるはずだけど、きれいに盛り付けてあるので。自分で言うのもなんだけど) 今から体操の会へ
-
-
自分で挟んで食べる、オープンフルーツサンド【ひな祭りメニュー】
雛祭りにおすすめ 手巻きならぬ 手はさみフルーツサンド 好きなフルーツとホイップクリームとパンを用意して 自分ではさんで食べる はさみ例 残ったパンの耳は、アーモンドポッキーに 今日のお弁当 つくねハンバーグ 錦糸卵 ウインナー ノンフライドポテト コンニャクとしめじの煮物 草団子(草大福から餅だ... 続きをみる
-
昨日、病院の帰りにコレを買ってきたのを忘れてた。 なので お弁当はコレにしました。 最近(に限ってじゃないけれど)、アレとかコレが多い。増えた。 名称がでてこない、ひとの名前もでてこない。 ↑のコレは、出てこなかったのではなくて、もったいぶっただけ。 お刺身切り落とし、1パック598円 たっぷり2... 続きをみる
-
ジャワカレールー買って来た。辛口。 1片使って、1人分カレー作った。 カレー パプリカ焼きマリネ 梅ジャムヨーグルト 黒豆(これが最後) カレーのお皿は、私製作。 歪んでるけど、狙いだから(笑) パッククッキングの 前回の新聞が見つかったので。 (去年の3月なのだから、ブログに載せたかも)←記事、... 続きをみる
-
牛乳買いに行った。 卵はたっぷりあるのでね。 晩ごはん フレンチトースト(おかわりあり) チェリーティー りんご 早々と晩ごはん食べてしまったので、 今から温泉行ってくるー 遅ればせながら、ゆったりお正月💛
-
これから新年会なので、 おせちは食べずに、あんこ餅いただきました。 辰年年女です。 箸、辰の絵です。 昨年は大変お世話になりました。 ありがとうございます。 今年もよろしくい願いいたします。 あけおめーことよろー
-
-
-
フライパンでフルーツケーキ フライパンにバター入れて溶かし、グラニュー糖ふり、フルーツ(りんご、バナナ、みかん)を敷いて、ホットケーキミックスを牛乳と卵でといた生地を流し入れて、ふたして弱火で焼く。 (チョコレートも入れてる) ほぼ焼けたところで蓋に逆さに取って、フライパンに戻して裏を焼く。 表面... 続きをみる
-
今日の晩ごはん 鮭の味噌粕漬け たらのこいり サラダ 漬物 カレークリームスープ ごはん ハタハタが産み落としたブリコ 殻が硬くて、このままでは食べられない。 サッと煮て(というか煮汁にくぐらせるといったかんじ)、冷まし、煮汁も冷まし、両方とも冷めたら一緒にして漬けて味を沁み込ませる。 (煮汁は、... 続きをみる
-
午後から、あんぱんとあんドーナツパン作りました。 ほんとは全部あんドーナツパンにしようと思ったのだけど 半分だけにして、残りはあんぱんにしました。 晩ごはん あんぱん、あんドーナツパン、ホットミルク 遠い昔に、東京の食品会社で働いていたことがありました。 菓子パン部門で、菓子パン作っておりました。... 続きをみる
-
今日のお弁当 オムライス、チーズ焼きカレー、キャロットラペ、トマト、クッキー 4年前の今日の日記より 2019年7月22日 テレビから流れてきた、芸能人の闇営業の話を聞きながら、 夫が言う。 ほんとにコイツラ100万で行ったのかなあ、やっすいなあ。 藤井フミヤ100万で呼べるなら、オマエ出すだろ... 続きをみる
-
-
寒鱈は、雄の方が数倍高価なのは、白子がおいしいから。 新鮮なものは生で食べられる。(新鮮なものしか生では食べられない。) 新鮮な生たらこを、醤油漬けしして、 冷凍保存しておいたのを解凍したのがこれ↓ ほかほかご飯にのせて食べると旨い。おかずが要らない。 今日のお弁当 イカのノンフライ唐揚げ、さつま... 続きをみる
-
-
読売新聞取ってないけど^^。 すごくハードスケジュールで 笑ってしまうほど忙しかったりするけど、好き。 夫とは、しょっちゅうバスツアーに参加していた。 まるごと7県大周遊九州旅行 これも忙しかったな。 その時限りの旅友達との会話を楽しんだり。 なんだか怪しい感じのカップルを見つけ、 「あの二人、た... 続きをみる
-
何かと忙しかった今日の 手抜きな晩ごはん 蒸しパン、マーミナーチャンプルー、枝豆、大根サラダ、トマト、干し芋、酒粕甘酒 9年前の今日は東京行き。 この日は東京マラソンが開催されてた。 走りに行ったのではなく、著名なお医者様のセミナーに参加するための上京。 術後すぐで、気が進まない夫を連れての二人旅... 続きをみる
-
卵一個を泡立てて、煮立った鍋焼きうどんの上に流し入れ、 蓋して10秒ほど蒸し焼き。 何も言わずに出して、 アッと言わせてみせましょうか。 このレンゲ 私にしては高いものだったのに この後折れました。 レンゲの上に、土鍋の蓋を落としたからです。 ごめんねー ノンフライヤーで ゴーヤの肉詰め
-
つやつやのプラムをどうぞめしあがれ。 プラムは冷蔵しておく 鍋に湯を沸かし、沸騰したらプラムを入れ、転がしながら20秒ほど茹でて、氷水の中に取って皮をむく。 同様に、湯剥きした桃
-
嘘です。 生け野菜、はじめました👀 生け野菜サラダ グリーンアスパラガスが太すぎて重すぎて、想像通りの景色にはなりませんでした。 生け野菜サラダ、陰に隠れてるのはポテトサラダ 太いグリーンアスパラガスをもらったので。 サクランボが届いた。 山形のさくらんぼ 紅秀峰 佐藤錦より大粒で、赤くて、酸味... 続きをみる
-
平成2年1月に夫が亡くなって、 その前年までは、夫の通帳から住民税が引かれてた。 で、平成2年 世帯主が私になって、通帳を変えた。 通帳引き落としの手続きが間に合わなかったようで、 色んなものを、いちいち役場まで支払いに行ってた。 固定資産税は記憶にある。 住民税は、わからん。 でもって、 令和3... 続きをみる
-
完全に終わったのは、今日の午前4時でありますよ(^^)v やったね、頑張った。お疲れさん私。 長女宅用 次女宅用 昨日宅急便で送った。 お品書き ▼豚ひれ燻製、鶏かまぼこ、鶏肉ロール、ガーリックシュリンプ、イカ一夜干し、ささみたらこ巻きと鮭巻き、芝海老から揚げ、燻製卵 ▼トリハム2種類、ホタテカル... 続きをみる
-
朝散歩で12200歩あるいて、 お弁当作って おはぎ作って 娘宅用のおはぎ弁当作って 今から、お墓参りに行ってきます。 鬼滅の刃弁当 茗荷ご飯 栗入り 鬼滅の刃ウインナー 伊達巻 ピーマン肉詰め いちじく 竹輪 オレンジ おはぎ 朝は晴れてたのに 土砂降りになって、 今小雨状態。 出かけるなら今だ!
-
以前に書いた記事が削除されてしまったという、村人さんのブログを読みました。 読んだときはむかっとしました。 悔しいだろうな。 で、 一晩考えて(寝たけど) 他人事だから言える?思える?のかもしれないけれど、 守るために削除してくれたのかも。 なにか、気が付かないまま、自分を特定することを書いてしま... 続きをみる
-
ゴミ出しに行ったら、全身ぬれねずみ状態になってしまったので、 熱いシャワー浴びました。 涼しいを通り越して、肌寒いぐらいです。 墓参りの準備万端の整ったので、 もうすぐ出かけます。 今年はなぜかお花が集まってきて、我が家は今、お花畑、 お花の通り道状態です。 お弁当 豚の丸煮、ハム、梅干し、シソ巻... 続きをみる
-
朝から忙しく気働きしたもので、 疲れた😰 お弁当があって良かった、ホッ 豚キムチ丼、味玉、パイナップル、キャベツ焼き、ゴーヤ漬物、きんつば 国道が激混みで、 観光客がいっぱいで、 やっとたどり着いた銀行窓口がお休みで、医院も何故か休みで、無駄足ばっかりで、疲れたー
-
冷蔵庫の方は、数日前からすっきりしてたのですけどね、 今日は、在庫がほぼなくなった冷凍室を掃除しました。 綺麗になりました。 残ってるのはアイスノンとか保冷剤とか、アイスクリームメーカーとか、 食べられないものだけ。 あ、かき氷用の氷も入ってる。 どれくらい買い物行かずに暮らせるか選手権してるわけ... 続きをみる
-
苦みが少ないというサラダゴーヤはやっぱり苦かった。 苦くていいさ 苦瓜なんだから 苦さも楽しもう。 晩ご飯は ゴーヤーとナスの焼きそば お中元にいただいた 米沢牛すみれ漬け 牛肉取り出した後の漬け床には、鶏肉漬けた おいしくないわけがない 今日も暑かったねー 暑さも楽しもうー!ってわけにはいかない... 続きをみる
-
そうなんだ。 ゴミ袋にすっぽり入ったから、出していいもんだと思ってね、 おととい生ごみの日に出した。 したら、 昨日、地区の係をしている、Y君から電話があって タイヤはタイヤ屋で引き取ってもらわないといけないんで、 自分がタイヤ屋に持ってあげるからという。 もう一本あるんだけどって言ったら、 取り... 続きをみる
-
ということで、梅酢余ってますよね、梅干し作ったそこのあなた。 熱中症対策弁当 (夫弁当) 梅酢を水で薄めて、というよりも、水に梅酢をたらしたしょっぱいジュースを保温ジャーに入れて。 きゅうり漬け、とまと、卵焼き、プラム、アーモンドパイ、梅干しご飯、竹輪のそぼろ炒め煮、焼きイカ、焼きしし唐、冷凍ゼリ... 続きをみる
-
一昨年まではゴーヤー植えていて、うんざりするほど生ったっけ。
ゴーヤーの和風ピカタ 大根おろしとポン酢醤油で食べます。 (作り方は↑に書いてあります。) 今年はゴーヤー食べてない。 去年は植えてはいなかったけど、何度かもらった。 今年は誰一人くれないなー 買ってまで食べたくはない。 苦いから。 今日は、お米買いに行って、茄子ときゅうりをたっくさんもらった。 ... 続きをみる
-
昔の私の調理ノートに記載してある、あずき餡の砂糖の分量は 生の小豆250gに対して350gでした。 今は、同量です。 買った小豆の袋250g入りなら、砂糖は250g 市販の小豆餡が甘過ぎるのは、昔ながらの甘さだからかなと 思っている今日この頃です。 ぼた餅は、昔は餅を大きく、あんこうっすらで作って... 続きをみる
-
ホームベーカリーで丸ごと蒸し羊羹パン パン生地に蒸しようかんの生地を巻きこんで焼いたもの。 レシピ ●材料 強力粉240g 薄力粉30g イースト小さじ1 砂糖大さじ2 塩小さじ1 無塩バター15g 牛乳190cc ●蒸しようかん生地材料 練り餡 150g 薄力粉 18g 片栗粉7g 水大さじ1 ... 続きをみる
-
家でこもろう、まだまだ頑張れるでしょう私達は【豆乳餅のレシピ】
わたしたちの世代は、子供の頃、みんな貧乏だったね。 町でお金持ちというと、薬屋とか魚屋とか洋品店、一番最初にテレビ買ったのは魚屋で ともやくんという同級生がいて、夜になるとその子の家の縁側のガラス戸に張り付いて、 必死にテレビ見ていたっけ。 皆に混ざって最初は行ったけどね、私も。屈辱感じて行くのや... 続きをみる
-
なんでこんなに寒いのだろう。 エアコンでは北国の冬の寒さには耐えられないので、石油のストーブなのだけど、 灯油切れて、もう春だし、エアコンでしのいでる。 ああ、もう、めげそうに寒い。しまったこたつ出したけど、こたつでぬくぬくしてては何もできないし。 しょうがないので、焼き芋やいた。ノンフライヤーで... 続きをみる
-
昨日のケーキは、私の口には一切れたりとも入らなかったのですが、 本日の私だけのお楽しみ。 余った生カスタードクリームで、 フルーツサンド こちらは煮りんごとカスタードクリームを巻いて揚げた アップルカスタード春巻き 2018年の今日 4月24日 写真撮ってくれよ、遺影にするからと、 居間の白い壁の... 続きをみる