67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ

永遠の67歳 素材を使い回してごはんを作っていきます。時々おやつも作ります。

ゴミに出すよりはマシかな程度

昨日は、着物査定&買いとり業者に来てもらい
母の着物や指輪などを買いとりしてもらいました。
高価だったはずの着物や指輪が、ギョェッ、信じられないくらいの安値で
値段さえもつかないものがほとんどで。
着物2枚、帯2つ、指輪1個、合計12000円。
で、せっかく出したんだからと、義妹と、まちの買いとりショップに山ほど持ち込んで、
3万9千円で、売り払いました。
合計で5万ちょい。


ああ、
私はこれから先(今までもだけど)は、高価なものは買わずに生きて行こうと
心に決めました。
5万ちょいは仏壇の費用の足し(余る位の小さい仏壇でいい)
にしようと思います。


ショップでの査定の待ち時間に、併設のお店で、へぇ、こんなのがあるんだ、カップトッポギを買ってきたので、お昼に食べました。


おいしくなかった。
あまりの、買いとり値段にショックを受けたから?
ばかりではないとは思いますが。


夕飯は、
もやしあんかけ丼(ひき肉ともやし。もやしあんかけラーメンのごはんバージョン)
干し大根のステーキ
干し大根のハリハリ
もらいもののカップみそ汁(舞茸が入っていておいしかった)

カップトッポギ


般若心経唱えるの、少しだけ上手になりました。
朝日がキラキラで、春がそこまで来てる気がします。