夕食 肉鍋ごはん 8年前の今日の晩ごはん 鮭の紙包焼き、トリハムサラダ、茄子漬け、野菜スープ、麦ご飯、豆乳ヨーグルト ちよか
おやつのブログ記事
おやつ(ムラゴンブログ全体)-
-
暑い日は、ノンフライヤーで、弁当おかず作り。お米の国のお煎餅事情
今日のノンフライヤー弁当 焼き南瓜コロッケ カップ目玉焼き 舞茸厚揚げ煮 チーズウインナー ミニトマト 梅干しコーン麦ごはん カボチャコロッケは、昨日の南瓜の煮物をつぶしてひき肉混ぜて丸めて、衣つけてノンフライヤー 卵をホイルカップに割り落とし、プリン型に入れて、一緒にノンフライ ウインナーに斜め... 続きをみる
-
晩ごはん ソース焼きそば ソース焼きそばには、揚げ玉を入れるのが我が家流 ソースは、中農ソースとオイスターソースを使って、 仕上げにごま油たらり。 またまたアイスキャンデー作った 型の外側をぬるま湯で少し温めて、抜き取る。 次は何かフルーツ入れよう。 一日一本ずつ 8年前の今日の晩ごはん 孫たちと... 続きをみる
-
食パンにバター(マーガリン)ぬって、砂糖ふり掛けて ココナッツロング散らし 焼いた 甘くて香ばしくて😋 今日の晩ごはん ゴボウのかき揚げ、つぶ貝甘露煮、大根おろし、カボチャと茄子の味噌汁、ごはん かきあげ ゴボウ、ニンジン、玉ねぎ、エリンギ、カボチャの種、大葉 カボチャの種 種を洗って乾して、煎... 続きをみる
-
朝から暑い😱☀ 今日のお弁当 紫蘇むすび 鮭 厚揚げ肉詰め 佃煮昆布 茹で卵 竹炭豆 トリハム 体操の会のおやつ かぼちゃケーキ 16等分に切って、 縦に並べたら、蓋が閉まらない 横にした 緑色のは、パンプキンシードではなくて皮 皮ごとつぶして加えると、時々歯にあたる皮がしこしこしていて、美味し... 続きをみる
-
-
今日の体操の会のおやつ 寒天だったらするりと外れるんだけどね。 ゼリーだと、ラップにくっついてるので、湯に数秒浸けてから外さないといけない。 「じゃ、寒天にすれば良かったじゃん。」 「そうなのよ、でも、寒天が無かったんよ。」 ってことで、 上手に取り出せますように👏 梅ジャムを伸ばしてゼラチン溶... 続きをみる
-
今日はジムの月一の計測日で、 1.5キロ減ってた。 2か月ちょっと前の最初の日から、合計で3キロ減った。 わーわー ということで、 お祝いに 今からビスコ食べます。 祝いビスコ 生きて腸に届くんだってさ 何が? 乳酸菌入りクリーム? すっぱいの? やだな ハートのクリームだって 何のために? あ、... 続きをみる
-
バターを使わない バナナケーキ 材料 バナナ 大1本 卵2個 砂糖 70g 牛乳 15g 米油 30g 薄力粉 100g ベーキングパウダー 4g 塩 1つまみ 仕上げにアプリコットジャム 適量 つくり方 1.粉とベーキングパウダーをあわせてふるう。 2.ボールに卵を割り入れ、泡だて器(手動の)で... 続きをみる
-
今日のお弁当は、 ベーコンエッグレタストマトゆで卵のサンドイッチ。 きゅうりも挟んだから、BELTYKサンドがいいか😉 焼いた食パン、 ソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜた、オーロラソース 体操の会のおやつは ちんぴん 中にアプリコットジャム仕込んでる 人生相談で 72歳のお婆さん@さみしく... 続きをみる
-
-
体操の会のおやつはココアケーキ・昨日のお昼に800万アクセス達成したもよう
ああ忙しかった。 お腹へった。 とりあえずお弁当食べてからの、お弁当UP! ごちそうさまでした🍱 塩麹ニンニク、ノンフライ鶏唐揚げ 玉ねぎの葉のタケノコ焼売 酢玉ねぎトマト 焼きタケノコ きゅうりの辛子漬け 黄身の醤油漬け 体操の会のおやつ バター不使用、バナナココアケーキ 作り方はこちら↓ 9... 続きをみる
-
【ムラゴン料理教室】炊飯器で作る、バナナココアケーキの簡単レシピ
材料 バナナ2本 バター小さじ1 グラニュー糖 小さじ1 薄力粉130g ココア20g ベーキングパウダー8g 塩 少々 卵1個 牛乳100g 油(米油使用)50g 1. 内釜に、バターを塗ってグラニュー糖をふり掛け、 半分に切って、厚さを半分に切ったバナナを敷く。 ↓茶色のは冷凍してあったバナナ... 続きをみる
-
今夜は冷やし中華 薄焼き卵を焼くのが面倒だったので、レモンの黄色を採用 オイシックスのお試しセットに入ってたマンゴーが、超食べごろ 甘くてとろ~り😋 わらび餅 モノホン わらび粉
-
お弁当 サンドイッチ (キャベツ、きゅうり、スライスオニオン、ワラビ、もやしナムル、トマト、サテ、ベーコンエッグ) オレンジ ようかん ようかん切ったついでに ようかんサンド まだ食べていないので、10時のおやつか3時のおやつになるかも 6年前の今日は 夫と二人で、かみのやま温泉・古窯 仲居さんに... 続きをみる
-
今日の体操の会のおやつ 蒸しケーキ こちら↓を蒸し器で蒸して作りました。 電子レンジだと一人分作るのは簡単だけど、大きく作るのは、かえって面倒なので。 今日のお弁当 オムレツ 竹の子と干し椎茸 ワラビ パイン 塩昆布梅干しご飯 蒸しケーキ 蒸しパンと言ってもいいのだけど、 卵と牛乳をたっぷり使って... 続きをみる
-
今日のお弁当は、黒豆おこわの蒸しパンでした。 黒豆おこわとは、 小豆の代わりに、煎った黒豆を使ったお赤飯です。赤くないけれど。 赤飯蒸しパンは、パックのお赤飯や、余ったお赤飯があれば、食べたいときに、いつでも簡単に作れます。 材料 4個分 お赤飯(冷凍保存してた黒豆おこわを使用)150~200g ... 続きをみる
-
余計なものは要らない、好きなおかずしか食べない、ご飯は白いままで、飾りは不要と、娘が言うのでね 高一男子の、いたってシンプルなお弁当 竹輪磯辺焼き 豚肉ネギ焼肉 きんぴら 朝ごはんは、レンチン蒸しパン作ってあげた、いくらでも食べられるくらい美味しいって。 でしょー 私のおやつ スーパーで見つけて
-
雷おこし大好物。 買えば意外とするよね。 なので 自分で作ろ お弁当のササミ串カツを作るのに、油を使ったので ついでに、おやつ作り。 ご飯を洗って乾したもの(ファンヒーターの前で乾した) 油で揚げる(ぶわーっと膨らむ) 飴を作る(基本の分量・砂糖大さじ6、水大さじ3) 平たい鍋(フライパンでいいが... 続きをみる
-
超簡単!軽くてサクサク パン粉で作る、クッキーのレシピ 材料 パン粉 50g 砂糖 大さじ1.5 バター20g 牛乳 大さじ2 くるみ 適宜 バニラエッセンス少々 他に、チョコレート、ドライフルーツなどをお好みで。 1.ボウルにパン粉、砂糖、牛乳、刻んだくるみ、刻んだドライフルーツ(晩白柚砂糖漬け... 続きをみる
-
今日は体操の会です。 おやつは、お豆腐ドーナツ作りました。 豆腐ドーナツの作り方(薄力粉バージョン)↓ 今日のお弁当 豆腐ドーナツ (木綿豆腐使ったので、少々凸凹) ホタテ串勝 合格かまぼこ パプリカマリネ 巻き巻きチャーシュー もやし和え 夏みかん ほんの小さなことだけど 気になってしかたがない... 続きをみる
-
-
-
酒粕甘酒だけどね。 米麹で作る甘酒は原価が張りすぎてダメなので。 それでも、酒粕も昔よりかなり高くなった。 甘酒にするのは、茶色っぽい練り粕ではなく、白い板粕。 今日のお弁当 鮭フライ 糸コン豚コマ煮 ブロッコリー ドライ柿 トマト たらこ 煮りんご それでは、でかけます。 遅くなりました。
-
【ムラゴン料理教室】失敗しない、フライパンフルーツケーキの作り方
失敗したという作品を、2つほど拝見しました。 なので、 詳しく書きます。 材料 (28㎝フライパン)小さいフライパン使用の場合は生地を半分に。 ●生地 ホットケーキミックス 400g 卵 2個 牛乳 250cc りんご みかん バナナ バター15g グラニュー糖大さじ1 板チョコ1/2枚(省略可)... 続きをみる
-
明日は、体操の会のクリスマスなので、 おやつ用にヨーグルトケーキ焼いた。 切り分けた。 大きさがだいぶ違う 今日の晩ごはん 寒いのよほんとに。 一日中雪だし。 あんかけもやしそば あと 各自、200円以内でプレゼント買って持って行くことになってるので、 原価200円ほどの、ケーキ焼いた。 1月1日... 続きをみる
-
フライパンでフルーツケーキ フライパンにバター入れて溶かし、グラニュー糖ふり、フルーツ(りんご、バナナ、みかん)を敷いて、ホットケーキミックスを牛乳と卵でといた生地を流し入れて、ふたして弱火で焼く。 (チョコレートも入れてる) ほぼ焼けたところで蓋に逆さに取って、フライパンに戻して裏を焼く。 表面... 続きをみる
-
残りご飯をレンチンで温めて、すりこ木でついて、片栗粉と鰹ダシを少量づつ振り入れ、更につき、胡麻とか青海苔粉を混ぜて、丸めて伸ばして天日に半日干す。 網でじっくり焼いたら、醤油かみりん醤油を塗って焼いて塗って焼く。塩を振っても良い。 もちもちぬれせんべい 大きなアジを一匹もらったので、アジフライにし... 続きをみる
-
体操の会のおやつでーきた(^^)v 栗饅頭 栗の渋皮煮が丸ごと一個ずつ入ってますから。 通りもん的おまんじゅう(いや、全然違う)も作った。2個だけ 今夜は味噌ラーメン Amazonプライムで、「わたしの幸せな結婚」を観てるんだけど。 今、エピソード8 小公女のようだなと思ってみてたら、 だんだんお... 続きをみる
-
体操の会に行ってきました。 オーブンや油を使いたくなかったので、 蒸しパンにしました。 けど、蒸し器も結構暑かった💦 大型の蒸し器で、2回蒸しました。 体操の会のおやつ さつまいも蒸しパン 生地の上に生のさつまいもを散らして15分蒸すのだけど、 さつまいもを生地に混ぜ込んでしまうと、芋に火が通ら... 続きをみる
-
栗まんが大好物なんですよv 昨日の朝散歩で、野菜の無人販売に寄ったら、 何も並んでなかったけれど、持ち主がちょうど居て、 落ちてる栗を拾っていいよと言われ 小粒ながら、20個ほどもらってきましたよ。 ラッキ で、 栗まんじゅう作ったー! 殻つきのまま落ちてたのも、1つもらってきた。 白あんで栗の甘... 続きをみる
-
おやつ たこ焼き器で回転焼き 白あん入り お取り寄せした白あん 明治操業 老舗の味:内藤製餡 しろあん 今日の晩ごはん 野菜醤油ラーメンとスイカ 4年前の今日の晩ごはん 鳥モモ肉醤油糀焼き 、トムヤムクンスープ 、さつまいものバジルソースサラダ 、大葉のピリ辛しょうゆ漬け、ニンニクの醤油漬け、梨、... 続きをみる
-
-
きび砂糖と水を煮詰めてシロップを作って冷まし、 シロップの上にカキ氷をかいて、小豆あんのせた。 これに練乳があれば最高なんだけどな。 おいしかった~ いきかえった カキ氷の中で一番好きなのは、小豆と練乳のおぐらカキ氷 二番目が、苺シロップと練乳 三番目がミルク つまり、練乳が好き。 ソフトクリーム... 続きをみる
-
-
-
みんな仲良くしすぎ あ、一匹オオカミが1ついる。 AIが惑わされないように、小さく小さくUP 今日の体操の会のおやつ 全員参加すると17人 1個足りない。(その時は、私の分を無しにするからいい) だって、この天板に並べるの16個で限界だから。 なのに、くっついちゃってるし。 ラップで包んでスタンバ... 続きをみる
-
-
用意していた原稿が30分で終わってしまった。 わあ、 あと1時間どうしようってなった。 けど、 何とかした…たぶん。 それでは 3分で作るカップ肉まんのレシピをどうぞ。 具 豚ひき 20g 長ネギみじん切り 大さじ1 おろし生姜 少々 塩こしょう 少々 醤油 少々 砂糖1つまみ ゴマ油 少々 片栗... 続きをみる
-
おやつにも軽食にもなる、子供でも作れる簡単おやつ えびせんべい焼き 材料 えびせんべい2枚 千切りキャベツ 手の平一杯 卵1個 ソース マヨネーズ 青海苔粉 作り方 目玉焼き作る。(フライパンに卵を落としたら、黄身を突いてつぶし、両面焼く。) えびせんべいの上に、千切りキャベツのせ、目玉焼きをのせ... 続きをみる
-
【生地材料】 ホットケーキミックス200g 絹ごし豆腐 150g 卵 1個 その他、揚げ油、きび砂糖、シナモン少々 【作り方】 ボウルに豆腐を入れて、泡だて器で突いて崩して混ぜて、どろどろにする。 卵を入れて混ぜる。 写真は3倍量 ホットケーキミックスを入れて混ぜる。 (ここでマヨネーズを、小さじ... 続きをみる
-
げんこつドーナツとでも呼びましょうか。 型抜きするほど硬くはなく、ドーナッツメーカーでポトポト落とすには硬すぎて。 げんこつ豆腐ドーナツ シナモン&きび糖まぶしてあります。 レシピは、体操の会から帰ってきたら書きます。 ので、知りたい方は、のちほどまた、いらしてくださいませ。 今日のお弁当 春巻、... 続きをみる
-
明日の体操の会のおやつは、クルミとドライフルーツ入りパン もらったクルミとドライフルーツを使わないといけないので、 バターと卵をできるだけ使わずに(お金をかけないでってこと)作るのは、パンかなーと思ってね。 でもって、 味見を兼ねた、今日の晩ごはん 胡桃とドライフルーツのパン、海藻サラダ、豆乳ミソ... 続きをみる
-
-
-
昨日作って、今朝切り分けた 羽二重餅 ふわふわ 予算0円なので(´∀`) もち米と砂糖だけで作れるのが何より魅力 しかもおいしいし バターとか、生クリームを使わない和菓子が一番の節約お菓子。 手間節約してないでしょう だねー 今日のお弁当 アジの開きの燻製、沢庵、豆乳餅、羽二重餅、ほうれん草の胡麻... 続きをみる
-
ムラゴン料理教室 きな粉豆腐レンチンマグカップケーキ(名前長っ)
リクエストにお応えして きな粉と豆腐のレンチンマグカップケーキ 材料 薄力粉 大さじ1 きな粉 大さじ2 ベーキングパウダー 3g(小さじ1が4gなので、小さじ1弱) 砂糖 大さじ1.5 塩 少々 (2本指でひとつまみ) 豆腐 今回使用したのは木綿(絹でも可) 90g 卵 1個 作り方 マグカップ... 続きをみる
-
お弁当はサンドイッチ おやつは余った耳で作ったアーモンドポッキー風
朝散歩の会から帰って参りました。 お天気上々気分上々 帰りに沢庵(この人よく沢庵くれる。なのでうちで漬ける必要無し。) と、ウサギか狸がかじった部分を削り取ったという、キャベツをもらった。 ウサギやタヌキが通う畑って👀すごいよね。 小さいけものたちが大運動会してるんだって。 雪の上に足跡が残って... 続きをみる
-
すごい吹雪です。 体操の会に出かけた時は大したことなかったのに、 帰りにはもう雪だるま状態でした。私ではなく車が。 で、帰って車庫を開けたら、 袋が置いてあって、 中を覗いたら これが おお! 日清バイオレット これは高級な小麦粉ではないですか。 カップうどんまで入ってる👀北海道産昆布だしだし。... 続きをみる
-
先週、体操の会の会長さんに、 来週のおやつは自分が作って行くからねと言われてたので、 私は一回休み。 会長さん手作り 牛蒡のかりんとう 牛蒡が香ばしくて、すごくおいしかった。 口ばっかりじゃないってことが、よーく分かった。 百聞は一見如かずだね。 いや、百聞は一口にしかずってところかな。 うん、さ... 続きをみる
-
桃井かおりさん主演の、実話を元にしたドラマをユーチューブで観た。 癌に侵され、余命1年と宣告されて、でも、死ぬのはちっとも怖くないよって感じだったのが、最後になって、おとうさん死にたくないよーおとうさーん、死にたくないよーと、旦那さんの前で慟哭する姿が、夫と重なった。 夫は男だから、死にたくないよ... 続きをみる
-
今日のおやつはザクザクフルグラクッキー、お弁当は鮭明太子そぼろ弁当
今日は体操の会 買い物に行く暇なかったわけではないけど、行ってないので、 家にあるもので作った、フルーツグラノーラクッキー フルグラおいしいね。 おいしいけど、高いのよね。 貧乏会なので。。。 でも、 来てるお年寄りはお金持ってるはずなんだけどな。 92才のお婆さんなんて、使いきれないほどの年金も... 続きをみる
-
今日のお弁当は、かに玉丼なのか、フーヨーハイ丼なのか、天津丼なのか。 (天津飯、天津丼は日本生まれ。浅草か大阪あたりで生まれたそうで、ずいぶん離れてるけどね、浅草と大阪。) そんなお弁当です。 ずいぶん手抜きです。 豪勢に(´∀`)、卵2個使ってます。 今日の体操の会のおやつ 米粉の台湾カステラ ... 続きをみる
-
昨日焼いて冷ましていたのを切ったら 何と言うことでしょう。足りない。大きく切りすぎた。 ってんで、焼きました。三分の一の大きさのを。朝に。大忙し。 あと8分で出ないと。 カステラ 今日のお弁当 ホッケノンフライ、ブロッコリー、玄米梅干しご飯、春菊胡麻和え、大根粕漬、サラミ、ハム、コンニャクみそ田楽... 続きをみる
-
さつま芋餅です。 大きさ不揃いですが、喧嘩にはなりません。私が配るからです。 好きな人には大きめのを、とかは(´∀`)ありません。たぶん。 切り落としも入れました。 食べずに持って帰る人がいるから、そういう人への味見用です。 お年寄りは、美味しい物を家族にも食べさせたがる、ってことで。 ひとり暮ら... 続きをみる
-
体操の会のおやつ さつまいも蒸しパン はまなすのジャム入り 今日のお弁当 明太子鮭フレークご飯、鬼まんじゅう、パプリカ青椒肉絲、煮物、たまこん、茗荷、南瓜ピリ辛焼きびたし さ、時間ぎりぎり いってきます。
-
ちょっとだけ寝坊したら、猛烈に忙しかった。 時間がないのに洗濯機回したりして。 帰ってから干せばいい物を、天気がいいから、外に干したりして。 掃除機かけたりもして。 お弁当の詰め方をいつもと変えたりして。 わっ 秋の夕日に照る山紅葉~♪ が鳴り出した。 ということで、 今日のお弁当 黄菊ご飯、揚げ... 続きをみる
-
今日のおやつは胡桃ゆべし お弁当のイチオシおかずはりんごの肉巻き
今日の体操の会のおやつは、胡桃ゆべし 笹の葉が表なのが白玉粉ともち粉(すなわち餅米の粉) 裏なのが上新粉(うるち米の粉) 食感がだいぶ違うので食べ比べしてもらおうと思って。 律儀にも(自分で言う)、切り落としも入れた。 切り落とさなくていいのにって人と 切り落としまで持って来なくてもいいのにって人... 続きをみる
-
今日の体操の会のおやつは 柿ピーの飴がらめ 食べやすいように、パラパラに仕上げた。 が、健康診断に行くグループがあったため、 三分の一がお休みで、おやつが余る。 なので、 持ち帰り用1個ずつと、二人でつまむようにと、二人の間に1個置いた。 すぐに食べられるように、ラップを外してあげた。 で、1個は... 続きをみる
-
-
『お人好し』の意味を調べると 「 善良な心をもっている大人しい人 」 「純粋で綺麗な心を持っている」 ほらね、こんなのが出るんだよ。 お人好しと名乗るのはおこがましいのだけど、 つくづく、私ってばひとがいいなーと、自分で自分を褒めつつ作った 体操の会員用おやつのすあま 端っこを切り落とすと小さくな... 続きをみる
-
本当は早く行かなきゃいけなかった体操の会 いや、9時半開始なので、いつもはそれまで行けばいいんだけどね。 お年寄りの皆さんは’、先が短いからか(笑)、気が早いので、早めに来るのよいつも。 今日はリーダーがお休みで、公民館の鍵を私が預かっていて、鍵を開けてあげないといけなかったのだ。 9時6分に着い... 続きをみる
-
何もすることがないから、一日中キッチンで何か作ってる。 ってことは、何かすることがあるってことだから、 案外、幸せなのかもしれないな。 今日のおやつ すあま 糸で切った。 若い頃はピンクは好きじゃなかったのに、 今はピンク色が好き。かわいい。 晩ご飯 グリーンカレー カレーはこれ お米はこれ どち... 続きをみる
-
午後から長女一家がやってきて 賑やかな半日を過ごしました。 ほんとは朝から来る予定だったのが、 頭痛がひどいから病院に寄ってから行くと連絡が入り。 私は頭痛ってのにはあんまりていうか、ほぼほぼ縁が無くて、 それでも、頭なので、 五十肩ならいざ知らず。 心配しましたよ。 夫にも「守ってよ!」って声を... 続きをみる
-
急激な寒さに耐えられず、 灯油を注文しました。 「裏のタンクに満タンでお願いします。」 石油ストーブ、出しました。 やっぱり、エアコンだけじゃ冬は越せない。 今日のお弁当 黒豆入り栗おこわ、人参、いぶりがっこ、ノンフライのフライドチキン、柿 大根葉と菊の和え物、焼きいも、南瓜茶巾絞り、コーンソーセ... 続きをみる
-
今日は、片道3時間半の小旅行にでかけます。 いいお天気で良かった。 姉ちゃん思いの弟に、ちょっと危ないなーと言われていたタイヤも、タイヤ屋で取り換えてもらったし、「え、取り換えるんですか?これ、まだまだ走れますよ。ああ、じゃあ、2本だけ取り換えましょうか。」だってよ弟よ。 まだまだいけたってよ。し... 続きをみる