夕飯のブログ記事
夕飯(ムラゴンブログ全体)-
-
明日は、体操の会のクリスマスなので、 おやつ用にヨーグルトケーキ焼いた。 切り分けた。 大きさがだいぶ違う 今日の晩ごはん 寒いのよほんとに。 一日中雪だし。 あんかけもやしそば あと 各自、200円以内でプレゼント買って持って行くことになってるので、 原価200円ほどの、ケーキ焼いた。 1月1日... 続きをみる
-
荷物持ちがいるからと、 食材買いすぎた。 プラス もらいもの多し。 晩ごはん トマトと豆腐のカプレーゼ風 南瓜ホクホク煮 メンマ キムチ だだちゃ豆 キムチ 梨 塩ヨーグルト漬け ぬか漬けとか、塩麹漬けのような強力な個性(匂いとか味とか)がなく、あっさりさっぱりしている。漬けもの好きな人はもちろん... 続きをみる
-
鯛めし ワラビの白和え メンマ 味噌汁 ほぐして 混ぜてよそって うま~い 思わず声が出た。おいしかった。 素材は、ほぼもらい物か採ってきた物 この中で、買ったのは豆腐と人参だけ。 あ、お米も買ってる。 鯛の目の下の頬の肉(三日月形) 食べてる? 是非、食べましょう😋
-
生若布をもらったので、 若布しゃぶしゃぶ ちなみに、左利きではありませぬ。 釜揚げうどん 若布しゃぶしゃぶは、すっごく美味しいのだけど、胃の中で膨らむので、 食べすぎ注意。 お弁当のエビフライ丼を作った親子鍋 右が普通ので、左が弁当用の小さい鍋 年季が入ってます。
-
↓この日に、拙著の「おわりに」を書いたのです。 拙著ってねえ せっちょと読むんだって、知ってた? (せっしょだと思ってた。) 辞書によれば、「自分の書いた書物をへりくだって表現する単語」 あんまり好きな言葉の音じゃないなあアハ せっちょ、せっちょ... せっちゃんなら好き。 反対語は「高著」なんだ... 続きをみる
-
今日、互助会の勧誘が来て (夫と母が入っていて、葬儀の時にはお世話になった。その後入っていない。) 会話の後半に、 あと、10年は大丈夫ですよー 足腰もシャンとしてるし。 とか、たぶん、褒めてるっぽいこと言うのだけど、 ブー!不正解! のボタンを心の中で押して、帰ってもらった。 正解は 10年など... 続きをみる
-
アクセス数が急上昇してる。 何か、いけないこと書いたっけ。 あ、いえ、大丈夫。調整しなくて大丈夫ですムラゴン様。 実力です。 なんちゃって。 明日には治まってると思うので、 ほっといてください。 今日の晩ごはん あん、もっと豪華な夕飯にすればよかった。 ひよこ豆カレー 沢庵(別のご近所さんにもらっ... 続きをみる
-
白菜だけはたっぷりあります。 白菜を炒めてスープ煮にして片栗粉でとろみをつけて、茹でたラーメンにかけて。 片栗粉でなんちゃってわらび餅作って、黒蜜作って、きな粉をかけて。 白菜旨煮そば なんちゃってわらび餅 VS 5年前の今日の晩ごはん 野菜とベーコンのチーズ蒸し焼き、五目豆、沢庵、みそ汁、玄米ご... 続きをみる
-
年末年始はお餅のアレンジレシピを依頼されることが多いのです。 左下の法律相談 夫さんが4400万円遺したんだって。 ひとり息子にわけたくない。自分だけで相続したいと相談者。 ま、とどのつまりは息子に渡るんだから、いいんじゃない、ね。 ↑これは、草津温泉旅行の際に、夫が撮ったもの。 ↓同じ日 どうや... 続きをみる
-
-
日に何度も、大口開けて汚い歯をみせられるの嫌だ。 嫌だと言える立場じゃないのだろうけどね。 だけどほら、料理を紹介しているブログな訳だから 料理がおいしく食べられるようなのを、ピックアップして欲しいな。 晩ごはん あの写真に勝てる気がしないな 蒸しパン(ささげの蜜煮入り)、チヂミ、浸し豆、ほうれん... 続きをみる
-
レタス1個がなかなか食べきれない。 レタスは、ふんわり巻かれたのが良いと云うけれど、知ってるけど、 あまりにも軽いと損した気分になって ずっしり重めのを選んでしまった。 だから言ったじゃないの ってことで、葉が綺麗にはがれない。綺麗な葉っぱの形にならない。 シート状にペッタンコにならない。 食べき... 続きをみる
-
↑メゾンカイザーの標語よろしく 今夜は ”パンのある幸せな食卓”を演出してみましたよ。 高級パンに見合うだけの食材は、持ち合わせていないのですが。 クロワッサン、サラダ、だしかけ冷奴、クリームシチュー、オレンジ、くずもち バナナチョコ焼き春巻き
-
「ベニスに死す」のビョルン・アンドレセンは、今どんなんかなー?と、検索してみました。で、今も映画に出てるらしいので、探して、映画、観ました。 ... ... 唖然、茫然 日本人と言うか、私には合わないストーリーでありました。 いやー 何と申しましょうか。。。 気を取り直して 今日の晩ご飯 鯖塩麹焼... 続きをみる
-
それは私です。 今日の晩ご飯 鶏チリ、筍のお刺身、もやしと葉玉ねぎの塩麹ニンニク炒め、味噌汁、ごはん デザートはヨーグルトトマト トマトに砂糖をかけて冷蔵庫に入れておいて、 冷えて砂糖が溶けたところに、ヨーグルトをかけて刻んだドライアンズを散らした。 程よい酸味と甘さの、(私にとっては)極上スイー... 続きをみる
-
気合いを入れる必要もないけどね。 今夜は肉鍋定食 肉は豚肉 汁ごと食べられるくらいの、薄味のすき焼きといった感じ。 豆板醤ちょっぴり入れてピリ辛濃厚にした。 昨日もらった沢庵 これね、7センチぐらいもらったのよ。 どうせなら、一本おくれよーと、思わなくもなかったんだ、正直言えば。 あと4センチぐら... 続きをみる