今日の失敗になるとこだった。 でも、月命日忘れるくらいが、ちょうどいいのかな。 夫も、いいよいいよ忘れてくれても。 と、思っているかも。 どうせ、もうすぐ会えるだろ? なんてことは、ぜんぜん思っていない、よね? どうかな。 2年前の今日、栗蒸し羊羹を作ったみたいだ。 蒸し器で作った、栗蒸し羊羹 こ... 続きをみる
月命日のブログ記事
月命日(ムラゴンブログ全体)-
-
今日は夫の月命日です。 ゆずさんの夫さんは、今日が祥月命日とのこと。 とても良い記事で、ホロリとしました。 身につまされました。 明日は明日の風が吹くって言葉、 私も大好き。 風と共に去りぬの、スカーレットオハラ(ヴィヴィアン・リー)の名セリフで、 高1の時に、映画で出会って以来、この言葉をお守り... 続きをみる
-
-
笑う所じゃないだろうって話。 明日ポリープの切除手術するんだって話を、隣の人とひそひそしてたら、 地獄耳婆さんが聞きつけて、 どこの? 大腸の。 えー おしりから? そーだよ(文句あっか) すると 突然、笑い出し、 つぼったらしくて止まらない、見た目超若い、地獄耳78歳KY婆さん。 アハハアハハ愉... 続きをみる
-
-
って、誰に同意を求めてるんだって話ですが。 当たって砕けろって思ってやってきた。 今日はお盆で、月命日。 義母も今日が月命日なので、 義兄義姉たちは、実家の仏壇に手を合わせて、 末弟の思い出話をしていることでしょう。 でも、同じ月命日ってことは、 やっぱり、夫は、あの13日に、逝く運命だったのだと... 続きをみる
-
-
ショートにするか、結べるくらいの長さがあった方がいいね。 ベリーショートってのにも憧れるんだけどね。やったことない。 今、汗の雫が髪の毛の先っちょについてる。 母が入院中に、出張美容師さんに髪の毛のカットを頼んで、 ここはこうして、前髪はどうのと注文したら、「髪型は任せてください」と怒られ、 隣の... 続きをみる
-
雑炊です。 お供膳にのせたご飯やらおかず、お汁を全部煮て、味を調えて、卵でとじました。 ほんとは雑炊ではなく、「おじや」と呼びます。 見た目より100倍(言い過ぎ)、5倍は美味しいです。 竹の子粕汁、うどきんぴら、きゅうり納豆昆布浅漬け この竹の子は、庭の黒竹の子 アクはなく、柔らかくておいしいの... 続きをみる
-
怒らないよー 次女の娘、私たちにとっての初孫は、今年高校卒業で。 せっかく、自宅から大学に通える素晴らしい環境の都会に住んでいながら、 大学には進学しないそうで、ちゃっちゃと就職も決めて この春から社会人になるそうで。 婆ちゃんは口出しできないから、 黙って見守るしかないのだけど、 そりゃね なん... 続きをみる
-
-
子供の頃からずっと「おじや」と呼んでました。 大人になったら、かっこつけて雑炊と呼ぶようになりました。 月命日には”おりこ膳”をお供えするので、 このご飯を、雑炊にしていただきます。 今夜の雑炊は、すき焼きの〆な感じで。 小さいすき焼きを作って、伸ばしてご飯入れて餅入れて、卵でとじる。 おりこ膳と... 続きをみる
-
今朝の散歩のおみやげ 裏山で採った柿、散歩仲間にもらった春菊、間引き人参(可愛いのでもらってきた)、菊の花、柿チップス、大根の粕漬 散歩のたびに、裏山の柿の木を見つけてはいたのだけど、 届かないのであきらめていたのが、今日は、せいたかのっぽさんが参加したので、枝引っ張ってもらって、採ってきました。... 続きをみる
-
夫の月命日と母の二七日(14日目)が重なったので、両天秤にかけた結果
夫が勝ったので、夫先行。 夫のためにお膳こしらえて お弁当作って 写真撮って娘たちにラインで飛ばしてオンライン供養して、 その後に、夫のお膳拝借して、母のところに持ってって、拝んで、 朝から大荒れの天気で、 吹雪の中を 役場に行って、戸籍謄本やらをもらっての ただいまー!です。 脚痛は、 昨夜はこ... 続きをみる
-
-
今日は週一の体操の日です。二回目の参加です。 月命日でもあります。 庭のチューリップを摘んで飾りました。 チューリップは、夫が私のために植えたものです。 出会った頃、花は何が好き?と聞かれて、チューリップ、黄色、と答えたからです。 花、それほど好きなわけではない19歳の私が答えた、 苦肉の策の「黄... 続きをみる