素晴らしい出来栄えではありませんか。 こんな感じで焼いてます。 今日の晩ごはん おでん 道路に雪がないから 温泉に行ってこようかな 人がいっぱいいる場所に行きたい気分。
おでんのブログ記事
おでん(ムラゴンブログ全体)-
-
熱々が美味しい季節になりました。 おでん鍋 じゃが芋がとろけてる(ジャガイモ好き) それと、 ハロウィンなので、カボチャ食べないと!ということで 南瓜のいとこ煮 小豆南瓜とも、冬至南瓜ともいいますね。 冬至はまだまだ先です。 お弁当動画 時間かかりました。 ポークステーキ(ご飯が進む甘辛焼き)弁当... 続きをみる
-
1.海苔にハケでごま油を薄く塗って塩少量をふって韓国海苔を作る。最初から韓国海苔を使ってもいいし、味付け海苔にごま油をぬってもいい。 2.餅の上にキムチをのせ、1の海苔で巻く。 3.フライパンにごま油を薄くひいて、弱火で餅を焼く。(蓋をして両面) 4.コチュジャンをミリン少々と水で溶きのばしてタレ... 続きをみる
-
雪に変わると思う。 寒い。 夜更け過ぎって、いつ頃だろう。明け方かな? 雨は明け方頃に雪へと...♪ それだとつまらないものね。 山下達郎さん🙌 そんな、凍える夜はおでんがいい🍢 10年前の今日の夕飯も おでんだったもよう 11年前の今日 つららがすごい 夫はつららを「しがっこ」と呼んでた。 ... 続きをみる
-
-
ツイッターを流し見していたら すんごく見覚えのある写真に出会った。 うちのと同じ皿。 同じのはありえない、 地域の養護学校の生徒が作った器で その学校のバザーで買った皿。 皿がどうこういう前に、 私の晩ごはんの写真だ。 (写真をパクった)その人は 「自分の今日の朝ごはん」と書いてた。 チキンナゲッ... 続きをみる
-
ようやく涼しくなりました。もう逆戻りすることはないでしょう。たぶん
今夜はおでん 熱々のおでん食べても汗が吹き出しません。秋です。 米沢土産 永井屋 玉庭 まん丸 佐藤屋 五十七万石 無人販売所で買って来た栗 これは大失敗 1/3ほど、干し栗になってる。干からびてる。水に浮かぶ。剥けない。 傷付きで雨に打たれたのか、中がぼろぼろに崩れてるのも何個かあった。 責任者... 続きをみる
-
10388円‼ 我が家は、キッチンでしかガス使っていない。 お風呂は灯油。 ってことはだ うん、この年末年始に私が頑張った証拠だね(^_^)v 偉いな自分パチパチパチ 午後から 温泉行ってきた。 頑張ったわたし、お疲れさん。 お風呂上りに220円のアイスクリーム買って食べた。 アイスクリーム220... 続きをみる
-
-
そんな論争がちょくちょく起きますね。 うちでは立派におかずです。 晩ご飯 おでん(大根、じゃが芋、竹輪、糸コン、昆布、キャベツ、卵、ウインナー、玉ねぎ、白玉巾着)、サラダ、漬物、いちじくコンポートゼリー おでんは、夫は大好物で、でも、次女が好きじゃなくて、 カレーも、次女が苦手で、 4人で暮らして... 続きをみる
-
-
好きじゃないのよ、あざとい目立ちたがり屋は。 朝、ゴミを拾いながら散歩する人のことを書きました。 ゴミ拾い始めてから、今日が2回目です。 このひと、ずっと続けていけるんだろうかと、ひとごとながら心配になるのですよ。 やめるときに、もうやーめた!って、言えるんだろうか。 私なら、やるなら、1人のとき... 続きをみる
-
気がしてたのだけど、 楽しみにしてたのだけど、 なーんも起きなかったねー 同意してくれる方が、2人?3人?ぐらいはいるのかな。 いないか。 いや 100人くらい、いたりして。 ともだち100人できるかなって歌がありましたね。 小1生に、そんなごむたいなって感じでありますね。 100人なんてあなた ... 続きをみる
-
一億あったらね、 やりたいことがあるのだよ。 お金は要らない わたしゃも少し背が欲しい~♪のはこの人 7分38秒辺り 玉川カルテット「1994年のテレビ出演・持ち時間15分」 晩ご飯はおでん つくおきおにぎり丸 ひき肉と玉ねぎ人参などをゴマ油で炒めてコチュジャン、醤油、砂糖、酒などで味付けし、片栗... 続きをみる
-
-
シャインマスカットが届いたー!けど、あんまり高価なもの送ってこないでほしい
夫は葡萄が好物で、 横手の紫色の葡萄が一番好きっていつも言ってた。 葡萄を仏壇にお供えすると、小さい虫がわくから嫌なんだけど てか、葡萄って高くない? 昨日、スーパーでシャインマスカットの値段にびっくりして 買わなかった。 そしたら、なんと、今日 シャインマスカットが届いたー! た、た、たかそう。... 続きをみる