昨日のスンドゥブチゲに 朝炊いたさつまいもご飯と、餅を入れて雑炊にしました。 お餅も入ってベタベタと おいしかった。 こうゆうのが大好きなのだよ。 子供の頃は好きじゃなかったのに。 好きじゃないというか、大嫌いだった。 煮込みうどんもいやだった。 焼きめしも。 チャーハンではなく、焼きめし、ソース... 続きをみる
おじやのブログ記事
おじや(ムラゴンブログ全体)-
-
あまりの寒さに、なにごと?と外を見たら、雪だった。 午前中は降っていなかったのにな。 ゆっきでした♪ 猫 雪 外は白い雪の夜 by 吉田拓郎 2002 10/19 「雪」も、拓郎作詞作曲。 今日の晩ごはん 月命日の夕飯は、雑炊に決めてる 全部まとめて煮た、餅入り雑炊 鮭アラ粕汁 漬物 マシュマロ... 続きをみる
-
今日の晩ごはん 昨日の芋煮に餅とご飯入れておじや 朝は明るすぎて、夜は暗すぎる。 ドンドンパンパンドンパンパン なかなか思うようにいがねもんだ♪ お節料理、たぶん21年分 おせち料理21年分#おせち料理 #記録用 #おせち #正月料理 去年、2万2千円のおせちあげるから、 あなたが作ったおせちを、... 続きをみる
-
昨日の鱈ちり鍋に餅とご飯入れて、たらこ入れて、卵でとじて 餅入り親子雑炊 おいしかった あったまった。
-
「わたし、今、43才だけど」と言われたーー あー そうか、 だよね、 30年ぶりだったね。 でも、バレエのママ友(当時、そのような言葉はなかったが) が、50年ぶりだねー!って言ってたのよ。 50年前なんてあなた、結婚さえしてなかったわ てか、今月、結婚記念月だ ひえ~~ 50年になるんだって、1... 続きをみる
-
昨日作った鯛味噌が美味しすぎたので、 今日は、美味しすぎない程度に美味しい、鯛味噌を作りました。 これなら売り物になります。売りません。 焼いた鯛 ▼身を外す ▼身と骨 ▼骨を水で煮る(レンチン) ザルに上げてこす ▼身を鍋に入れて弱火で煎り、ふわふわにする。煎り付けながら小骨を取り除く。 これだ... 続きをみる
-
今日は夫の月命日です。 ゆずさんの夫さんは、今日が祥月命日とのこと。 とても良い記事で、ホロリとしました。 身につまされました。 明日は明日の風が吹くって言葉、 私も大好き。 風と共に去りぬの、スカーレットオハラ(ヴィヴィアン・リー)の名セリフで、 高1の時に、映画で出会って以来、この言葉をお守り... 続きをみる
-
-
-
雑炊です。 お供膳にのせたご飯やらおかず、お汁を全部煮て、味を調えて、卵でとじました。 ほんとは雑炊ではなく、「おじや」と呼びます。 見た目より100倍(言い過ぎ)、5倍は美味しいです。 竹の子粕汁、うどきんぴら、きゅうり納豆昆布浅漬け この竹の子は、庭の黒竹の子 アクはなく、柔らかくておいしいの... 続きをみる
-
-
名前長っ 要するに、水で歯間を洗うやつ。 口コミに、しっかりセットしないと、水が飛び散るよーと書いてあったので、 説明書を虫眼鏡で確認しながら、 慎重に試してみた。 3680円 顔中水まみれになったし、 ジェット水流が舌に当たると痛いけど、 慣れたら上手くできるはず。 お風呂場でも使えるのがいい。... 続きをみる
-
子供の頃からずっと「おじや」と呼んでました。 大人になったら、かっこつけて雑炊と呼ぶようになりました。 月命日には”おりこ膳”をお供えするので、 このご飯を、雑炊にしていただきます。 今夜の雑炊は、すき焼きの〆な感じで。 小さいすき焼きを作って、伸ばしてご飯入れて餅入れて、卵でとじる。 おりこ膳と... 続きをみる
-
-
バレンタインチョコレートケーキを届けに、娘の家行ってきました。
今日はいいお天気でした。 何の不安もなく車の運転ができるって素晴らしい。 昼前から4時ころまで娘の家に居て、 娘といっぱいおしゃべりして、 試験勉強中の孫たちの邪魔をしてごめん、だけど、 良い日でした。 お勧めの映画をきいたら、 張り切って、40本ほどメモしてくれ、 …全部観れるかなあ。 まずは”... 続きをみる