実験のような遊びのような料理作り 納豆を作る!
高校時代、クラスに納豆屋の娘がいて
繁忙期(だったのかな)には、クラスの仲間がアルバイトに駆り出されてました。
私は行ったことがありません。
誘われなかったのか、
誘われても断ったのかは、定かではありません。
そんな納豆屋のMちゃんは、家業を継いで納豆屋の社長さんになりました。
そのMちゃんに、納豆を家で作るにはどうすればよい?
と、ききました。
Mちゃん笑って、お風呂のお湯に1晩浮かべれば作れるかな、と。
まえふりおしまい
晩秋の暖かい日に、納豆を作る。
茹でた大豆に納豆を1/3パックほど混ぜて、窓際に半日置いて、午後からはこたつに入れて、そのまま一晩電源落としたこたつの中に放置。
翌朝、粘って完成!
大豆の納豆和えじゃないの?と問われたら
そうかもしれないねと、答えます(´∀`)
今日のお弁当
いなりずし、青梗菜、焼き鮭、竹輪海苔巻き、白花豆、京菓子
プッチンプリンでパンプリン
5年前の今日の夫弁当
梅干しごはん
いもてん甘辛
海苔チーズ
にりんご
漬物
トマト
ケークサレ
アボカドのワサビ醤油和え
スープジャーにおでん
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。