マークⅡ
吉田拓郎が出てきたときはびっくりしたよね。
へー!
って思ったよね。
ねって同意をもとめられてもね。
マークⅡ 吉田拓郎
高校の友達に、これ聴いてみて!って、レコード渡されたのがマークⅡ
先日、その友達に、その時の事言ってみたら、
知らないって。
「私が?拓郎の?マークⅡを?持ってたの?」 だって。
物覚えがよいというか、記憶力がいいというか、賢いというか(´∀`)、執念深いというかな私はなかなか忘れないのだ。
なのに、この友達は、スパっと忘れる。
授業さぼって禁止されてたボーリング場に行ったことも、自分が言い出しっぺで私を誘ったんだってことも覚えていない。
ただ、
そのボーリング場で、
ジュークボックスにコインいれて聴いていた音楽は覚えているようだ。
洋楽ばっかり聞いていた。
霧の中の二人とか、ヴィーナスとか、輝く星座とか。
ロミオとジュリエットの映画は、土曜日に2回、翌日の日曜日に3回観た。
レナードホワイティングがすてきだった。
大人びた友人に連れていかれた、「男と女」は
ちんぷんかんぷんだった。
が、ダバダバダダ ダバダバダ、テーマ曲はよかった。
その前年かな、高1の時には、タイガースの「世界は僕らを待っている」の映画を
日曜日に3回みた。
中学のころは、西郷輝彦が好きだった。
ファンレター書いた。
松原智恵子にも書いた。
西郷さんとあんまり仲良くしないでくださいって。
西郷さんからは返事こなかったけど、
松原さんからは返事がハガキできた。
「いつも応援ありがとうございます。」と。
あはは
お弁当
竹輪かば焼き、塩こうじ鯖、ういろう、南瓜とこんにゃくとしめじの煮物、茄子のテンメンジャン焼き、トマトチーズ
鯛焼き
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。