楽しい!と書けば一日楽しいのか
寂しいと書くと一日中寂しい。
ので、
今日は、なんだか、楽しい!超楽しいぞ!と書いてみる。
今日も楽しくお弁当作り(*^^)v
(そろそろお昼だ間に合うかな。)
つなそぼろ、ゆで卵、魚肉ソーセージ煎餅、チーズ、オリーブニンジン詰めて
パイナップル、金時豆、ナッツゴマメ、柚子大根、レンチンベーコンタマネギ
ソーセージ煎餅
ピーラーで削ってレンチン
ぐにゅっとした段階で止めると、干し肉(ジャーキー)?っぽくなる。
今回はもっと加熱して、さくさくにしてみた。
ぐにゅっの方がおいしい。
マシュマロをヨーグルトに混ぜて置いて一晩。
容器によそって、ココアパウダーふりかけて、ビスケットなどをトッピング
ふわふわしゅわしゅわで美味しい。
(このガラス容器、むかし、学研だったかな、小冊子にレシピを応募してもらった賞品。
可愛いスプーンがついていたのだけど、5セット分のスプーン、一本も残っていない。
どこいった?)
過去料理
昨日のブログに書いた、マシュマロの花
小さいマシュマロで花いっぱい作って、容器に詰めたアイスクリームの上に敷きつめて
バーナーで焼いて焦げ目をつけて、フローズンスモア
8年前の夫のお弁当
材料が、かけてるお金がまるで違う
ごはん、漬けもの、金時豆、ガーリックシュリンプ、三色パプリカ、ほうれん草ジャコひたし、塩焼き豚、エリンギのバルサミコスバターソテー、キウイ、銀杏、アーモンド
月にどれだけお金を使っていいのか分からないと、前も書いたけど、
1年経過しても、分からない。
同年輩の方のブログ読むと、あ、こんな贅沢してもいいんだ。
とか思ったりもする。
もう節約はしなくていいんだから、
せいぜい、楽しく、暮らそうぜ!
とか自分に言ってみる。
おっと、12時になる。
シンデレラタイムがおわっちまう。
なんてね、あれは夜中だろう。
11時55分




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。