Not doing, but being
(何もせずにそばにいること、 暖かな無関心)
ああ、そうか
亡くなった夫の存在はこれだってことにしよう。
昨日のお弁当は、お昼には食べられず、
帰宅してから、夜ご飯としていただきました。
果物類を除いて、レンチンして、
ああ、私って天才!と呟きながら食べましたよアハハ。
鶏のササミの照り焼きの下には千キャベツがたっぷり敷いてあるのですが、
それもしっとりとなって、いっそう美味しくなりました。
4年前の今日の晩ご飯
大根と里芋と干し椎茸の味噌おでん、ノンフライユーリンチー(油淋鶏)、ほうれん草洋風おひたし、にんじんコーンポタージュ、黒大豆入り分搗き米ご飯、チアシード入り豆乳ヨーグルト
ノンフライヤーで焼いた
ユーリンチー(油淋鶏)
鶏肉を大きく削ぎ切りにして醤油、酒、コショウ、ニンニク等で下味をつけ、小麦粉と片栗粉をまぶして少し置いてからノンフライ。
お皿にせんぎりキャベツを敷き、鶏肉を食べやすく切ってのせ、
甘酢タレ(生姜みじん切り小さじ1、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、酢大さじ2、ごま油大さじ1)を鶏肉に回しかけ、白髪ねぎをのせ、マヨネーズを絞りかける。
母の施設から電話があり
吐きけが止まらないので、食事を止めて、点滴してるとのこと。
今日お医者さんに診てもらえるそう。
でも、元気、らしい。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。