誰でも老ける。何でも老ける。
夫が大量に買い置きしていた電池。
このところ、パソコンのマウスの電池が三日ともたない。
最初はマウスがダメになったのかなと思ったのだけど、
どうやら電池のせいだ。
電池が老けたんだな。
老けるのは生き物だけじゃないようだ。
昨日、体操の会の歌自慢お姉さんが、「川の流れのように」を歌ったのだけど、あらまあ、すっごい上手。着物に負けてない。78歳であれだけ声が出てたら大したもん。
色気たっぷりで、あの色気は美空ひばりに負けてない。というか美空ひばりは色気で売ってないかな、たぶんだけど。
控室で、しわくちゃ婆さんたちが赤い着物着て、おしろいはたいて口紅ぬって(´∀`)いて、一瞬、うわっ、○○○ノ(思いっきり伏せ字)か?ってなったけど、ステージに立ったら、立派だった。身体や顔は老けても、『雀百まで踊り忘れず』ってことだわね。
今日のお弁当
木の葉つくね焼き、青唐辛子、竹輪キュウリ浅漬け詰め、若布の炒め、さつま芋団子、蒸しウインナー卵、柿、みかん
区長が差し入れしてくれた、木村屋のどら焼き100個!
1人2個ずつわたって、「残りは体操の会のおやつにどうぞ」だって。
うっひょー
区長いい人(笑)
木村屋って全国至る所にあるよね、
暖簾分けってことなのかな。
木村屋のどら焼き、1個180円はくだらないだろうな。
となると、18000円!
わー
お大臣だ
ひとり暮らしで年金生活らしいけど、
年金暮らしにも色々あらあな
だね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。