今朝、散歩仲間に、葉っぱ付き新玉ねぎをもらったので、 玉ねぎ部分を酢玉ねぎにして、葉をチヂミにした。 昨日の早朝のお客さんが持って来てくれた、鯵のみりん干しを焼いて 酢玉ねぎはレタスにかけて 白菜と油揚げと若布を味噌汁に それと、朝煮た竹の子とコンニャクの煮物 夕方 弟夫婦が、竹の子好きなだけもっ... 続きをみる
竹の子のブログ記事
竹の子(ムラゴンブログ全体)-
-
しちめんろっぴだと思ってた。 八面なんだねー。 一面足りんかった。 でも、偉いよねーGoogleさん。 しちめんろっぴと検索した者に、 八面六臂を出してくる。 昔、ナナカマドの挽歌を買いに本屋行って、 「ろっかまど」のなんちゃらって本、ありますか?と訊いたら、 ナナカマドの挽歌を出して来た。 (あ... 続きをみる
-
-
苺が邪魔で綺麗に切れなかったー! と、苺のせいにしてみました。 四角いスポンジ2枚焼いて重ねました。上と下の味、違います。色の違いは砂糖の色の違い。 娘宅の庭から、薔薇摘んできました。 庭の竹の子の皮をむいて、硬い節を外して茹でて、白だし+水に漬けたもの
-
冷蔵庫が満杯のときには、満杯だー!と書かないから。 お金が無い無いとは書くけど、いっぱいあるってのは書かないのと同じ、 じゃないか。たとえ、一億あっても、宝くじで一億当たったとしても、 書かないよね。書いちゃだめだよね。 一等賞3回ぐらい続けて当てたら、”宝くじ当たる女”として、ブログ書いて、生き... 続きをみる
-
もう、何十年も前になりますが、母が庭師に頼んで、庭の隅に黒竹を植えました。 毎年、今頃になると竹の子が生えてきます。 黒竹の竹の子は食べられるのです。柔らかくて美味しいのです。 美味しいのだけれど、 どんどん生えて広がる。侵食する。 抜いても抜いても食べても食べても追いつかない。 雨の翌日にはまさ... 続きをみる