一夜干しのハタハタを、ステキに食べる方法を紹介します。 このやりかたは、秋刀魚にも応用できます。 ハタハタの一夜干しを、軽く炙ったもの(塩味) 尻尾をちぎる 魚体の上下を、尻尾のほうから頭の方に向かって、指でつまんでいく(骨から身を外す感じ) 頭を指でちぎり(骨はちぎらない) スーッと引き抜く 食... 続きをみる
秋田名物のブログ記事
秋田名物(ムラゴンブログ全体)-
-
今夜はきりたんぽ鍋です。 牛蒡とセリをこれでもか!ってくらい入れました。 セリのひげ根をブラシと竹串使って、丁寧に綺麗に洗いました。大変でした。 おいしかった😋 横手の夫実家で、初めてきりたんぽ鍋をごちそうになった時、 鍋の具を、義母さんがよそってくれたのを目の前に置いてたら、 義母「もしかして... 続きをみる
-
テレビで見た、秋田の、松の皮を練り込んだ「松皮餅」なるものを、どうしても目と口で確かめたくて、(秋田県出身)夫に、買いに行こうよー!と言いました。3年前のことです。 夫「や、矢島ああ?遠いぞー!」 行きました。遠かった。 ってことで、これが松皮餅です。 松の皮が混じった餅の味がしました 笑い 一度... 続きをみる