もう何とでも呼んで
今夜はナポリタン
8年前の今日の晩ごはん
子持ち鰈の煮付け、スパゲッティサラダ、蒸かし茄子の生姜じょうゆ、ところてん、エノキと豆腐のみそ汁、麦ご飯、焼き芋のホイップクリームがけ
この日、鳴門金時を焼いて、スイートポテト作ろうと思ったのに、
途中でめんどくさくなって、焼き芋をサイコロに切ってホイップクリームをかけて、シナモンふりかけた。
これが最高においしい😋
朝書いた、除夜の鐘の話は
孫の幼稚園の祖父母学級で、
講師の、元小学校の校長先生に聞いた話。
集合場所に遅れて、十二支に入れなかった「いたち」を
かわいそうに思った神様が、毎月「いたちの日」を作ってあげた。
ってお話しも、この時に聞いた。
孫が幼稚園の時ってね
そんなに婆さんじゃないのよ、
全然若いのよ。50代前半かな。
なのに、おばあちゃんとか言われてね、
先生方にも、そう呼ばれてね。
あんまりいい気はしなかった。
今なら、婆さんだろうが、ばばあだろうが、(いや、ばばあは嫌かも)
呼ばれても、平気なんだけどね、立派な婆さんなんだし。
月に一度の「いたちの日」とは
ついたち
ね(^_-)-☆


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。