晩ごはんはもやし丼 材料費は、ご飯を入れても100円ほど。 二人で食べれば50円。三人で食べれば…以下省略 作り方動画 レシピも書きました。 100円どんぶり・もやし丼#料理
節約料理のブログ記事
節約料理(ムラゴンブログ全体)-
-
月見丼 天かす丼とも揚げ玉丼とも言えます。 丼たれ(麺つゆを希釈でOK) で、スライス玉ねぎ煮て 揚げ玉をドーナツ状にのせる 真ん中に卵を落とし、蓋をしてサッと煮る ご飯の上にのせる 撮影するために、何度も火を止めたり付けたり繰り返したので、揚げ玉が汁を吸ってしまい、ちょっとしょっぱくなってしまい... 続きをみる
-
早春弁当・ちょっとだけ余った天ぷら衣は、捨てずに揚げ玉を作る
菜の花とふきのとうもらった。 内心「草かよ!」 と、思ったのは内緒。 だって、そこらじゅうに生えてるんだもん。 自分で摘める。 ありがとう言いたくない。 なーんてね、朝から毒舌失礼。 ということで、 今日のお弁当は、早春仕立て ふきのとうとサツマイモの天ぷら 菜の花おひたし きゅうり塩昆布漬け カ... 続きをみる
-
昨日、焼売を大量(50個ほど) 生産したわけですが、 蒸し器の鍋に残った蒸し汁を、おお、旨そうじゃん。 と、思ってしまったので。 ラーメンのスープにしようかな… とりあえず、 美味しくなくても、痛手の少ない、小さいスープを作ってみる。 目指すは、中華やさんで、チャーハンについてくる、あのスープ。 ... 続きをみる
-
-
まあね、お菓子によるけどね。 良質なバターと粉、白砂糖ではない砂糖、国産はちみつ、自家製ドライフルーツ、(山で拾ってきたクルミ)、そうゆうのを使って作る、私のクッキーは、材料費がかかってる。 かかってるってことに、昨日気づいた。 じゃ、作るのやめる? クッキー、安いのは一箱100円ぐらいで買えたり... 続きをみる