ムラゴン料理教室 ハッセルバック茄子の作り方
こちらがハッセルバックポテト、スウェーデン料理とのことで、数年前にブレイクしましたね。
▼シンプルなハッセルバックポテト
これを茄子に応用して、チーズで着飾らせた
▼ハッセルバックなす
作り方
使った材料
茄子2本
玉ねぎ、薄切りベーコン、溶けないタイプのスライスチーズ2枚、ピザ用チーズ、ニンニクのみじん切り少々、塩コショウ、オリーブオイル
玉ねぎ薄切り、ベーコン1~2㎝、チーズ半分に切って1~2㎝に切る。
まな板に割りばしを置いて、中にナスを置き、ナスに切り込みを入れていく。
ベーコン、玉ねぎ、チーズを挟んでいく。
少し持ち上げるとアコーディオンみたいに広がって隙間ができるので、やりやすいはず。
グラタン皿に並べる
海老ぞりになってるはずなので、真っすぐになるよう、ギュッと押し込む感じ。
ニンニクを散らし、塩コショウをふりかけ、オリーブオイルをかけて、オーブンで焼く。
8分通り焼けたら、ピザ用チーズをかけて焼き、チーズがとろけて焦げ目がついたら出来上がり。
仕上げに刻みパセリをかけ、オリーブオイルをかける。(私はアマニ油をかけた)
前回はノンフライヤーで焼いた。
今回はオーブンで、
合計で、180~200℃で、30分以上焼いたかも。竹串がスーッと通るまで。
ノンフライヤーはもうちょい短時間。
今日の晩ご飯
わー
疲れた。
わー
疲れた。
わーわー
でも、ニンニクがきいていて、
チーズをW使いしたので、
前回のよりも更に美味しいよ(^_^)v
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。