オッチャホイの私的作り方と、もやしもち
新潟県新発田市にある、シンガポール食堂の「オッチャホイ」は、
ピリ辛焼うどんと言った感じの料理で、新発田に行くとよく食べていました。が、最近では行けてません。
チラリと厨房が見える席に座って、作る様子をチラ見しながら(´∀`)食べて、
家に帰って作った、私的オッチャホイがこちら↓
うどんに豆板醤を絡めておく
フライパンでニンニク、豚バラ肉、野菜を炒め、空いてる場所でうどんを焼いて合わせる。
塩コショウ、醤油、オイスターソース等で味付け
フライパンのかたわらで、煎り卵を作って、あわせる。
最後にごま油を少々からめて出来上がり。
今日のお弁当
焼魚、もやしもち、茗荷、海苔巻き卵焼き、竹輪チーズ、春菊胡麻和え、昆布佃煮、白花豆
もやしもちは
大根餅の大根をもやしに替えて、片栗粉を上新粉に替えて、肉無しで作りました。
大根餅の作り方↓
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。