ひとの○○○しで相撲を取る人
「ふ○○○」は禁止用語かなあ。
ま、用心に越したことはない。
明日の体操の会に、栄養士さんと保健師さんがやってきて
健康指導をしてくれるのだそうで、
1年に1回か2回、町の助成を受けて、無料で指導してくれるありがたい制度。
で、前回のその日に、何の気なしに作っていったおやつ(きな粉飴ときな粉クッキー)を、お二方が大絶賛。お年寄りに最高のおやつだと褒め称えるものだから、会長さんはたいそうご満悦で。
なもんで、明日も、豆腐かなんかで、健康的なおやつを作ってきてねと。
どうやら、褒めてもらいたいらしい。
でも、
豆腐のお菓子と言われて、豆腐でお菓子を作るのはちょっとしゃく。
なので、
おからのきな粉棒作った。
おからを買いに行かないと、と思っていたのだけど、
おからパウダーが食材庫にあったから、それで作った。
買い物に行かずに済んだ。
今日の晩ごはん
つくね団子のスキヤキ
英語では
「他人の牛で耕作する」ってのがあるらしい。
ふーん
あんまりインパクトないね。
日本の勝ち!


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。