魚さばいたり干したり衣つけたり、ジム行ったり、竹の子茹でたり
朝、魚もらった 大きいアジを3匹開いて塩して干した 残りのアジは三枚おろしにしてパン粉衣つけて冷凍 コノシロは塩麹漬け そしてジム行って帰ってきて アジの開き取り込んで冷凍した。 晩ごはん コノシロ塩麹漬け焼き 舌平目ムニエル 山菜煮物 キュウリ浅漬け もやし味噌汁 ごはん 夕飯食べてたら、竹の子... 続きをみる
焼魚のブログ記事
焼魚(ムラゴンブログ全体)魚さばいたり干したり衣つけたり、ジム行ったり、竹の子茹でたり
朝、魚もらった 大きいアジを3匹開いて塩して干した 残りのアジは三枚おろしにしてパン粉衣つけて冷凍 コノシロは塩麹漬け そしてジム行って帰ってきて アジの開き取り込んで冷凍した。 晩ごはん コノシロ塩麹漬け焼き 舌平目ムニエル 山菜煮物 キュウリ浅漬け もやし味噌汁 ごはん 夕飯食べてたら、竹の子... 続きをみる
今日の不味かったもの はちみつ紅茶(ティーバッグ) 武士の情けで、写真とメーカー名はふせる。 無理くり付けたような蜂蜜臭は、くさいだけ。 ・・・・・ 今日の晩ごはん 焼魚(赤魚) 大根とホタテのサラダ 味噌汁 漬物 甘納豆赤飯 過去料理 バレンタインチョコシフォンケーキ 逆バージョン
「骨をなめても美味しい」 昔の人はそんな風に、口細カレイを褒め称えてました。 焼いたカレイの身をむしって、醤油をからめて、熱々ごはんに混ぜたのを、ドドママと呼んで、年寄りたちは、赤ん坊をおんぶしては「早く寝ないとどどまま食わせねえ♪」と、子守歌代わりに唄って聞かせてました。 「クチボソカレイ」とは... 続きをみる