思えば、ロッケンロールな道を選んで生きてきた
星月夜さんがブログで紹介していた、
「迷ったら、ロッケンロールな道に行け」という言葉が、沁みた。
(最初、内田裕也の言葉かと思った)は置いといて。
過ぎてしまえば、あまり迷わなかったと、
即断で決めて歩いてきたと、思っているのだけれど、
そんなことはない、やっぱり、迷いに迷ったことがあったはず。
迷って、何かを決めて
夫に、こうしたいんだけどと、(一応)相談すると。
「相談じゃないだろう。やると決めてるんだろ。」と返された。
その通り
うちの貧相な庭に、今年も、黄色いチューリップが咲きました。
ローズマリーが大威張り。
東北大震災の時に枯れたのが、翌年には息を吹き返した、恐るべき生命力のローズマリー。
パセリ、セージ、ローズマリー&タイム~♪
「卒業」観に行ったっけ、映画館に。高校時代だったかな。
今日のお弁当
函館朝市土産のイカの一夜干し、アスパラベーコン巻き、油揚げネギ詰めコチュジャン焼、豆トマト煮込パン粉焼き、煮物、金時豆、混ぜごはんおむすび
混ぜご飯のおむすび
8年前の夫弁当
即席タコ飯、茹でたらのめ、沢庵、プルーン、味玉子、鶏胸肉の塩麹ヨーグルト、焼きピーマン、チーズ、バナナ
ロッケンローな私の人生(^_-)-☆の、
最終目的地が、穏やかでありますように。
- 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活
- KADOKAWA
- 本




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。