67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ

永遠の67歳 素材を使い回してごはんを作っていきます。時々おやつも作ります。

年末に送るねって言ったら、今が年末だと返された。まさに

昨日届いた賞品のお魚セットを
送ろうか?って、次女に電話で聞いたら、冷凍室が満杯だからと一旦断られ、
そっか、じゃあ、年末に送るねって言ったら、今が年末だと。


じゃあ、送るよ。ってんで、
うむをいわさず、冷凍便で送ってあげた。


夫によく言われた。
全部かよ! 全部、ひとつ残らずあげるんかい、って。
はい。


10年ぐらい前かな。
夫が実家によばれ、
何かな?って案じていたら、
ほくほく笑顔で帰ってきて、
なんでも、実家の田んぼがお国からお買い上げされて
5人兄弟で均等に分けた。
のだそうで、
ひゃくまんえんの札束いっこお土産に持って帰って来た。


で、次女が帰省していたから、
次女の前で、お前たちに全部分けてあげるからと言いながら、
50万、次女に差し出した。


え?全部?
「ああ」
私も欲しいけどな。。。
「..なら、おれだって欲しいさ」
ってことで、
10万円もらって、夫も10万取って、


次女に渡した50万を、ちょっと返してとも言えないので、


その場にいない長女に、30万ってことになりました。


次女に「お姉ちゃんには内緒だぞ」「うん!!」
そんな会話もありました。


なわけで、
子供たちにぜーんぶあげちゃう!が基本の夫婦でありますよ。


私の10万は、母に5万あげて、あとの5万は、どうしたっけな。


で、話は戻りますが、
夫の実家で、
100万円もらって大喜びしている末弟(夫)に
おまえ、(そんなに喜んで)、お金に困ってるのか?
と優しく聞いてきたそうで。
いやいや、そんなことはないと答えたそうなので、


えー
困ってるって言えば良かったじゃん
そしたら、兄さん、自分の分を少し分けてくれたかもしれないのにー!


そんなこんなで、大盛り上がりした100万円の思い出です。


夫の葬式の後で、
長女に打ち明けましたよ、ちゃんと。ほんとは50万だったのよって。
へーって言ってました。


長々と失礼しました。


今日のお弁当
レンチン卵焼き、❤竹輪、ポテサラお焼き、パプリカ炒め、茄子しぎやき、大根千枚漬け