宮崎駿監督が仰った言葉。 世の中の大事なことは、めんどくさいって。 ほんとだよね。 昨日の夕方、うちにクルミパン持って来てくれた体操仲間さん。 1個1500円(すご、高いんだね)の天然酵母パン を半分にしたのを持っていて 「半分をあなたにあげるから、残り半分を、近所のお仲間さん家に持ってってあげて... 続きをみる
おこもり弁当のブログ記事
おこもり弁当(ムラゴンブログ全体)-
-
ちょっとだけ寝坊したら、猛烈に忙しかった。 時間がないのに洗濯機回したりして。 帰ってから干せばいい物を、天気がいいから、外に干したりして。 掃除機かけたりもして。 お弁当の詰め方をいつもと変えたりして。 わっ 秋の夕日に照る山紅葉~♪ が鳴り出した。 ということで、 今日のお弁当 黄菊ご飯、揚げ... 続きをみる
-
一生忘れない間違い シャレにもならないけどシャレにするしかない
取り返しのつかない間違いなので、 これはもう、笑いにするしかない。↓ 話はかわって 次女の結婚式は教会で、賛美歌が流れる中、とり行われました。 披露宴の新郎新婦の入場の際に流れた曲は「ゴー・ザ・ディスタンス」 続いての、キャンドルサービスでは「TRUE LOVE」 その時 私のために選んでくれた曲... 続きをみる
-
土手の上を歩いていたら、 Aさん「大根の葉だわ、これ」 Bさん「蕪かもよ」 私 ( ゚д゚)ポカーン A、Bさん、引っこ抜いた おお 大根だーー! ってことで、 収穫祭り!! 大根の葉は土手から むかごは道端の斜面から 椎茸とゴーヤはBさんから 菊の花としし唐とピーマンはAさんからのもらい物。 A... 続きをみる
-
勝手すぎる。横暴だ。言うことが当てにならない。騙され続けてきた。。
タイトルは、 旅行中に、普段穏やかなご主人が、奥さまに向けて言い放った言葉の数々。 乳頭温泉郷で、なかなか目的地(鶴の湯)に着かなくて、 運転席と助手席の小競り合いが続いて、 道を曲がろうとすると、そこじゃない、まっすぐ!と奥さまが言うのよ。 言葉に力がある人だから、結局ご主人が折れて、真っすぐ進... 続きをみる
-
パワー満タン、今なら空も飛べるかも😉 一昨日の朝7時半集合&出発して 昨日の日没前に帰ってきました。 海に沈む落陽もみれて、最初から最後まで、楽しい旅でした。 車の運転手をかって出てくれた(奥さんの命令だったかも笑) 仲間の旦那様は、元タクシードライバーだそうで、 年取っても、昔取った杵柄という... 続きをみる
-
今日は、体操の会の食事会で 今から行って、お弁当作ります。 20人分 去年より5個というか5人減った。 お年寄りが殆どなのでね、減ります。 いや、なくなってはいないのよ、 施設に入ったり入院したり、 旦那さんの介護だったり。 元気なうちに精一杯楽しみましょうね。 うちようお弁当作りました。 ないと... 続きをみる
-
明後日は、お散歩仲間との温泉旅行なのですが、 予約は完了していました。(予約したの私) 昨日、町の農産祭りで、帰り際にチラシを1枚渡されたんですね。 で、家帰ってよーく見たら、 秋旅キャペーンのお知らせ。 ええーっ!てことで、 まずは予約したホテルに電話して、確認しました。 今から、キャンペーンに... 続きをみる
-
今日は快晴 青い空に白い雲 白い雲のように♪ 今からお散歩行ってきます。 今日のお弁当 散らし寿司 二番煎じマロングラッセ(マロングラッセのシロップを使って作った) の上には金箔 電子レンジで薄焼き卵からの錦糸卵 平らな皿にラップ敷いて、卵液を薄く流して、様子を見ながらチン これで1/2個分 薄焼... 続きをみる
-
乾いたカーペット(じゅうたんなのかもしれない) を敷いて、ぬくぬく冬支度整いました。 この上に、炬燵を備えれば、完璧です(^_^)v 夏の間敷いていた敷物を洗濯したら、 雨が降り出したので、 車庫に乾しました。 干し柿取り込みました。 雨の前に、 今年二回目の柿の収穫&焼酎で渋抜き。 細くて華奢な... 続きをみる
-
-
冬用カーペットを洗おうと思って、 風呂沸かして の前に、ついでに髪の毛染めようと、 泡泡ヘアカラー液塗りたくって、 お風呂入り 残り湯にカーペット浸けて、洗剤投入し、 ああ、湯が多過ぎ、もったいないなと 洗面器ですくって洗濯機に入れた、26回。 洗濯機回して カーペットを足踏み洗いして、 水ですす... 続きをみる
-
今朝の7時ごろに、今年初の白鳥の鳴き声をききました。 去年より数日遅い到着です。 白鳥の鳴き声は、優雅ではなく、 ギャオギャオというか、すごく騒がしいのです。 グッと冷えてきました。 冬まっしぐらです😞 今日のお弁当 牛カルビ焼肉、大根紫蘇巻き、茗荷、ミニトマト、シーチキンサラダ、薩摩芋、蒲鉾き... 続きをみる
-
5時過ぎに目を覚まして、布団の中でウダウダしていたら、 7時近くになり、慌てて飛び起きて (慌ててもいないし、飛び起きてもいない、ほんとは。常套句を使ってみただけアッハ)←とか、いちいちめんどくさいな自分。 三文て、今なら、いくらぐらいだろう。 3円か?30円か? 三文判は100円だよね、100均... 続きをみる
-
卵を溶きほぐして、好きな味に味付ける (我が家は甘い系) 温めたフライパンに薄く長く流す 両側をまっすぐ切る 切り落としたもの手前に置く それを芯にして上に、くるくる巻いていく 撮りながらの作業なので、グダグダ 玉子巻き(巻き玉子)の完成 今日のお弁当 鮭、玉子巻き、竹輪磯辺揚げ、ハム、チキンと人... 続きをみる
-
空の青 海のあをにも 染まずただよふ 若山牧水の超有名な歌ですが 高校の卒業アルバムの最後にも、この歌が書いてあり、 白鳥(はくちょう)の写真が添えられてありました。 が、しかし 白鳥は、はくちょうではなく、 カモメかもしれないということを知った時は、 カモメには悪いけど、 かなりがっかりしました... 続きをみる
-
そう決めた朝 しかも晴天。青い空。 決心するのに不足なし。 日曜の朝の散歩の会から、ただいま帰りました。 お土産にこれ持ってって、 パプリカとピーマンもらってきました。 ハックルベリージャムクッキー、琥珀糖、マロングラッセ マロングラッセ 完全完成 クリスマスケーキとおせちに使う分(缶の方)を、厳... 続きをみる
-
一晩乾かしたマロングラッセ ツヤを内に秘めた美しさ 年取ったら、そうありたいね。 内に秘めたツヤは消さないままに。 無理やり立たせてるけど、 なかなかスッと立ってはくれない。 今日のお弁当 栗おこわ、ソーセージトマトケチャップカレー炒め、茄子の甜面醤ソース焼き、梨、トマト、玉子巻き、チーズハム焼売... 続きをみる
-
そうかそうかと頷きながら読み返した、一昨年の今日の想い。 母に好かれたい、気に入られたいと願いながら生きていた子供時代。 素直にそれを出せるような子供ではなかったから 通じなかったのかもしれないけれど、 分かってもらえることは、 生涯なかったな。 そんな母もやっぱり、夫と同じ場所、天国に居て、 今... 続きをみる
-
醤油味の栗ご飯 お弁当 米1合にキッコーマンだししょうゆ(無添加、味良し、おすすめ) 大さじ1.5入れて、水加減して栗のせて炊いた醤油味の栗ご飯 キャベツ玉子焼き、 さば胡麻焼き、トマトきゅうり巻き、焼きナス、茗荷梅酢漬け ノンフライヤーで焼いた キャベツ玉子焼き 作り始めてから7日目の、 今日の... 続きをみる
-
この魚肉ソーセージの🎀はね、 結んだわけではなく、1本を折って、真ん中に短いソーセージ渡しただけだから、縦むすびにはならないのですよ。 って、書き言葉では頭に浮かばないかもしれないね。 魔法の筆さんは、一生縦むすびで生きて行くって(´∀`) 潔いね。芸術家はそうゆうところがあって魅力的。 私とし... 続きをみる
-
-
今日のおやつは胡桃ゆべし お弁当のイチオシおかずはりんごの肉巻き
今日の体操の会のおやつは、胡桃ゆべし 笹の葉が表なのが白玉粉ともち粉(すなわち餅米の粉) 裏なのが上新粉(うるち米の粉) 食感がだいぶ違うので食べ比べしてもらおうと思って。 律儀にも(自分で言う)、切り落としも入れた。 切り落とさなくていいのにって人と 切り落としまで持って来なくてもいいのにって人... 続きをみる
-
ひとり暮らしで困ることはたくさんあるけれど だんだん上手に暮らせるようになってはきたけれど 背中にトクホン貼れるようになったし、 背中のボタンを留められるようにもなった。 背中のボタンが留めにくい~♪ ネックレスも、ブレスレットも、 なんとか自分でつけれるようになりました。 が、しかし 右手の、人... 続きをみる
-
やりすぎてはだめだし、ちょっと足りなければ寂しいし ってことで、ちょくちょくやりすぎてしまうのが、私の悪い癖。 過ぎたるはなんとやらと、いうものね。 今日のお弁当 蒸し栗(米と一緒に炊いた) ゴーヤオムレツ(フライパンにゴーヤ並べて刻んだハムと溶き卵流し入れて焼いた) 小松菜胡麻和え ハム ナス焼... 続きをみる
-
買ったものでは遊べないというか、遊びにくいというか なんだけど、もらったものでは遊べる。遊びたい。 新しい何かを作りだしたい。 ということで、 昨日もらったゴーヤーは シュウマイになりました。 今日のお弁当 つや姫新米辛子明太子おむすび、ゴーヤーしゅうまい、トマト、蒸かし芋、ナス煮びたし、小松菜辛... 続きをみる
-
今年も、マロングラッセを、作り始めました。 昨日は夜遅くまで、栗の皮むきして、 腰やら脚やら首やらが痛くて、 ああ、今年が最後かもしれないな と、思った次第で。 年末のおせち作りも 毎年、これが最後だと思いながら、 ずーーーーっと作ってるねー。 でも、今年で最後かも、うん(´∀`) マロングラッセ... 続きをみる
-
年寄りを活用! ちょっと見、聞き捨てならない、失敬な言い草ではありますが。 お年寄りは国の宝、人生を重ねて培ってきた知恵を、 余すところなく訊いて、吸い取って、 我々(笑)若い者の生きる肥しにしようではないか。 夫の母は お料理上手で、特に山菜料理、お漬物などは絶品。 で、ちょっとばかりおっかない... 続きをみる
-
おいしいと評判の(秋田)十文字ラーメンを食べに行ったのは、9年前の今日。 ギョ!!中華を注文したのは私です。 魚がのってる?のではありません。 これです。餃子が乗っかってるんですねー。 それまで食べたことのない、変わった麺でした。 この日は、湯沢市小安峡→横手市増田町くらしっくロード観光をした模様... 続きをみる
-
タイトルを書くにあたって、自然の反対語をググったら、 人工と人為があった。 今日の主旨的には、人為的がぴったりかな。 人為的に撮った今日のお弁当 カメラ+反射板+ライト 安定感がある。 そぼろご飯、芋天、りんごウサギ親子、茗荷梅酢漬け、キャロットラペ、キャベツ胡麻和え、琥珀糖 自然光で撮ったお弁当... 続きをみる
-
-
朝散歩中 歩きながら、散歩仲間で死別一人暮らし仲間のご近所さんと、 未亡人と呼ばれることについて話題になった。 二人とも未亡人て言葉が嫌いだって点は一致した。 代わりになる、好ましい呼び方はないのだろうか。 今日のお弁当 玉子巻きおむすび、花豆、納豆包み揚げ(ノンフライ)、昨夜のパプリカの炒め物を... 続きをみる
-
-
朝から大雨で真っ暗闇。太陽お休み中。 こんな日は、自然光では写真撮れない。 今日のお弁当 ハンバーグ、目玉焼き、ウインナーシューマイの皮巻き、レンコンチップス(お菓子)、万願寺唐辛子、煮物、沢庵、りんご サイズいろいろ卵の いろいろっぷりが凄い。 54gと70g 4年前の夫のお弁当 クッキーの顔!... 続きをみる
-
ムラゴンブログ歴2年と7カ月ほどになりました。 それ以前からも、読ませてもらってはいました。 色んな出会いがありました。 勝手に勇気づけられたり、元気もらったり、 泣いたり笑ったり怒ったり、 本当にありがたい場所だと思ってます。 私の再生の証の場所です。 ということで、 今日のお弁当 海苔と卵で巻... 続きをみる
-
17℃! 9月ってこんなに寒かったっけ? 最近の寒暖差、どうかしてんじゃないの?と文句つけてたら、 上には上が 7年前の今日の朝散歩 13℃ どっひゃー! しかも、4時55分ときたもんだ。 どひゃどひゃですわ。 でもって今日の朝散歩(5時30分出発)での収穫 台風の置き土産 洋クルミ 和クルミと違... 続きをみる
-
台風はあっという間に過ぎ去ってったもよう ・イチオシお弁当おかずのレシピ付き
明け方に目を覚ましたら、予報通りのすごい暴風雨でした。 寝室のエアコンは、窓設置タイプなので、窓の片側を開けて使用するのだけど、 その隙間から、葉っぱ付き小枝が侵入してたので、 慌ててエアコンスイッチ切って、窓しめました。 今は、風も雨も止んで、静かになりました。 ほぼ平常に戻りました。 今日のお... 続きをみる
-
早朝は晴れていて青空だったのに、 白い雲が灰色に変わってきました。 生ぬるい風が吹いてます。 台風対策は何もしていないけど、 食料的には、 一人なら、1週間ぐらいはこもっていられる、かな、たぶんね。 今日のお弁当 巻き寿司の花弁当 すし飯の残りで、朝ごはん 納豆巻きと栗のカケラ ▼4年前の今日の夫... 続きをみる
-
熊だって生きてくのに必死なんだよね。遭遇はしたくないけれど。
今日はお散歩の会 季節は確実に秋なのだけど、暑い。昨日も一昨日も今日も体感温度的には真夏。 真夏よりモワンとしてる。 秋は秋らしくあって欲しいものだ。 とかなんとか言ってるうちに、やがて冬がやってくるんだよなー 冬は冬らしくなくていい。 や、きちんと冬になってもらわないと困る人がいるもんね。 私が... 続きをみる
-
今朝の散歩は1万2千歩 道の駅前の、ハロウィン南瓜 今日のお弁当 塩漬け大葉おむすび、ゆでたまご、沢庵チーズ、パプリカ肉詰め、小松菜ナムル、いちじくゼリー、りんご、バナナ、シャインマスカット ゼリーとフルーツはお昼まで冷蔵庫 昨日知ったこと 『靴下は裏返して洗うべき』 へー そうなんだ。 なんでも... 続きをみる
-
敬老会の記念品、昨日配り損ねた3軒分を、8時前にお届けに行った。 8時前に訪問するなんてと、都会の人たちは思うかもしれないね。 でも、日中いないし、夜は早いしってことで、 早朝が正解っぽい。 日中いないお年寄りって、何処をほっつき歩いてんだ?って思ってたら、デイサービスに行ってるんだって。 あーそ... 続きをみる
-
キャンバスはお弁当箱だ キャーキャーキャー いいですかー こんなかっこつけたこと言っちゃってヘヘ 朝散歩して、クルミ6粒拾って、笹の葉摘んで、山椒の赤くなった実を採ってきました。1万歩。 今日のお弁当 摘んだ笹の葉敷いて、仕上げに山椒の実を飾った。 紫蘇おむすび、薩摩芋チップス、沖ギスのすり身の大... 続きをみる
-
帯をほどいて作った、リメイクバッグ 前にも載せました。 母製作です。 母には、東京の洋裁学校を出て、銀座の洋装店でお針子として働いていたという時代がありました。東京で結婚して離婚して、兄と私を連れて田舎の実家に帰りました。 で、洋裁で生計を立てようとしたのだけど、当時の田舎ではそんなに仕立賃もらえ... 続きをみる
-
捕まえましたよー あっ、いた!と気づいた瞬間、箸でつかまえた、宮本武蔵みたいに。 ではなくて、手で持ってた携帯で押さえた。押しながらちょっとずらしたブルッ。 くぅ 携帯カバーが残念なことになってしもた。 鈴虫かも、コオロギかも。 鳴かないからメスなのかも。 前に見かけたときよりも、太ってた。りん... 続きをみる
-
栗おこわ、南瓜の煮物リメイクコロッケ、焼きナスは嫁に食わすな
違います。 「秋ナスは嫁に食わすな」です。 ノンフライヤーで焼いた茄子、ほんとに美味しい。 私なら嫁にも食わせたい。 美味しすぎて嫁になんぞ食わせたくないという説と、 身体が冷えるから(冷えるのか?)食べさせないという説があるらしいですが。 3年前までのこの時期は、我が家はナスならぬ、梨で溢れてい... 続きをみる
-
そうだそうだ絶対そうだ。 ってことで、 バシバシ書いて、散歩行って、明日が〆切のお仕事します。 あ、じゃあ、明日もあるじゃないか…… …いや、今日、やりますから。 お弁当 ヤンニョムチキン、ウインナー、さつま揚げ醤油焼き、イチジク甘露煮、南瓜旨煮、若布しらす炒め 北海道お土産 わかさ芋 これ好き!... 続きをみる
-
何も、こんなことしなくてもいいんじゃないのと突っ込みながら、お月見弁当を作る
今夜は十五夜 ということで、 お月見弁当作りました。 たいした材料は使っていないのだけど、 と言うか、たいした材料が無い分、手間がかかりました。 つい、こんな時間になってしまいました。 お昼はすぐそこまで来ています。 携帯版 お団子おむすび、韮海苔巻き、枝豆(茶豆)、糸コン山椒煮、月に見立てた薩摩... 続きをみる
-
昨日、アメリカ映画は奇想天外だ、みたいなこと言いましたが、 日本も負けていなかった。 昨日観た映画、キムタク主演の宇宙戦艦ヤマト ・・・ ジュリーの「ヤマトより愛をこめて」が好き 友達に男の子が生まれて、ヤマト君と名付けたと聞いて、 このレコード買ってプレゼントした。 その子も、もう40超え。 ・... 続きをみる
-
泣く子となんとかには勝てない。 また何かに抵触してしまったぽいので、 あれかなこれかな、やっぱこれだよなってワードを消そうとして、 自分のコメント削除しようと思ったら、できなかった。 他の人のはできる。(できてしまったゴメン) 自分のコメントも削除できるようにしてーー! 時々いわれるところの、”何... 続きをみる
-
ケンメリの木 (バス止まってくれなかったので、車窓からパチリ) セブンスターの木 そういえば、セブンスターの歌あったよね。知らないか。 開封しながら歌うやつ。 あーちがう、ちがう セブンスターじゃないや、ハイライトだ 今日のお弁当 助六寿司 とみたファーム
-
昨日の散歩で、道端に落ちてた栗を10粒拾ったので、栗ご飯炊いた。 今日のお弁当 栗ご飯、スイートパンプキン、ミニトマト、自家製かんぴょうの煮物、なめこのサッと煮、とうもろこし、福神漬け 肝心の栗ご飯見えないじゃないか ってことで、反対側から 夫のお弁当 4年前 5年前 2013年9月6日 昨日か... 続きをみる
-
東北から北海道は近いように思われるかもしれませんが、 北海道に最短時間で行くとしたら、「飛行機で東京まで飛んで、東京から北海道に飛ぶ」のが一番早いのです。 夫は修学旅行やその他で何度も行ってたようですが、私は未踏の地でした。 で、6年前夫婦で北海道旅行しました。 6年前の今日は オシンコシンの滝 ... 続きをみる
-
コロナワクチン打ったので、右肩に。 身体の右半分が痛い、朝です。 今日のお弁当 紫蘇巻きおむすび、カップ玉子焼き、瓶漬け茄子、大学芋(ノンフライ)、トマト、ウインナー、韮チヂミ それでは、散歩してきます。
-
-
梨屋に、おまえに売る梨はねぇ!と断られた私ではありますが、 それでも、頑張って、娘宅に送るための梨は予約して代金も支払っての、帰りがけ、「小さい梨ならあるけど食べるか?」と聞かれ、お昼ご飯食べたばかりだから要らないと答えた。 いや、夜にでも食べたらいいよと。 さっきの口がそれを言うかってほど優しい... 続きをみる
-
住宅メーカーからの電話待ち。 昨日、うろ覚えの記憶で電話してみたら、 ものすごく丁寧な、かえってこちらが恐縮してしまうほどの対応で。 担当の者が明日電話しますからと言われての今日、もうすぐ運命の分かれ道。 (いや、それほどのことではない。) 今日のお弁当 萌え断サンドイッチ ああ、やっぱりドキドキ... 続きをみる
-
同い年じゃない。友達は昨日誕生日を迎えたから1こ上だ!70才だ!古希だ!古いのぞみだーハハハ 昨日、赤飯饅頭を持ってってあげたら、 「わー、誕生日覚えていてくれてたんだ!」と感激してたから、 もちろん、と答えましたけど。。。 で、2時間ほど、ほぼほぼ思い出話に花が咲き乱れ、 還暦同窓会の時のことを... 続きをみる
-
朝から蒸した、赤飯饅頭。 涼しいから為せるワザとでも言いましょうか。 3回蒸したけど、暑くなかった。秋ですね~ お隣同士くっつかないよう気を付けて蒸したのだけど、取り出すときに触れてくっついて皮が破れてしまったのが2~3個。 これくらい誰も気にしないと思うけど、作り手の私は気になるのだ。 ってこと... 続きをみる
-
-
-
400万アクセスまであと一歩か二歩か、、三歩 100万まで10か月 200万まで9か月 300万まで6か月と12日 で、300万達成の日から 今日で5か月と7日 さあて、あと何日かかるでしょうか。 今日のお弁当 朝からやきとり焼いたので、まだ部屋中にいい匂いが漂ってる。 においだけでご飯が食べられ... 続きをみる
-
ナスの即席辛子漬け ナスを薄く半月切りにし、塩ふって1分放置 ぎゅっと絞る 練り辛子とめんつゆ少々入れて混ぜる 即席辛子漬けの完成 今日のお弁当 若布ごはん大葉巻きおむすび、ナスソーセージサンドノンフライ、南瓜煮物、なす即席辛子漬け、茗荷梅酢漬け 夫弁当
-
-
仙台育英バンザイ! ではありますが、仙台を東北に入れるというのが、なんだか納得できない。 仙台は都会(´∀`) 宮城県を外して新潟県を東北に入れたらいいんだ(´∀`) ※個人的感想です。 新潟の友人にそう暴言吐いたら、 そう、電気は東北電力なのよねー、ガスは東京ガスなんだけどね。自分でも何地方なの... 続きをみる
-
インディージョーンズ最後の聖戦に、なんだかカッコイイおじいさんが出てるぞと思ったら、007だった。ショーン・コネリーだった。 「昔アイドルだった責任で、太らない、はげない(笑)」とは フミヤの言葉だけど。 言いっぱなしではなく努力してるところがすごい。 で、その通りになってるところもすばらしい。 ... 続きをみる
-
次女が小学4~6年の担任(男性)が素晴らしい先生で、次女はもちろんのこと、私も大好きな先生でした。 ある時先生が「人間の大事な場所には毛が生えるんだよ」 プリプリ(先生プリンセスプリンセスのファンだったもよう)の ドラムの人は、何処だったか忘れたけど、脛だったかな、腕だったかな、ドラム叩く時によく... 続きをみる
-
エビフライには何をかけて食べますか。 今日のお弁当 エビフライ、きゅうり竹輪巻き、みたらし焼き団子、卵とえのきの油揚げ巾着 私はソース派です。(ケチャップ+中農ソース+粒マスタード) 魚のフライには醤油(レモン醤油)です。 5年前の今日の夫のお弁当 巻き寿司弁当 海苔巻き、らっきょう、アーモンド、... 続きをみる
-
生れ落ちる時に、 神様が オマエがこれから行く道は、とても厳しいけど、 乗り越えられるだけの、武器は付けてあげるよ。 と言って送り出してくれたのだよ(きっと)。 昨日、そろそろ鎧を脱いだら?と50年来の友人に言われた。 神様との約束だから、50年ぽっちの付き合いの人間に言われたって、直さない。 鎧... 続きをみる
-
股関節の痛みも、頚肩腕症候群の痛みも、偏頭痛もすっかり消えた今、 何でもやれる、何でもできそうな気がする。 なら、やっちゃえー!ってなるから、自重しないといけない。 痛みが無いって、当たり前のことじゃなかったんだ。 もっと、大切にしなけりゃいけなかったんだ。自分の身体なんだから。 意を決して武道館... 続きをみる
-
私的お弁当の、本音と建て前 お弁当を、美味しく作るのは大前提の上で、より美しく見栄え良く仕上げたい気持ちと、 そうは思っても、これはダメだろう、やっちゃいけないだろうって事もあり。 今日のお弁当 枝豆ご飯、しめじ肉巻き甘辛ポン酢醤油焼き、蒸し南瓜の銀あんかけ、若布しらすナムル、漬物、水無月、ウイン... 続きをみる
-
さすがにもうモデルはしてないだろうけどね。 もう、何年も連絡を取ってないけど、花の都東京で、元気で暮らしてると信じてる。 幼なじみで、 歌が上手で、ふたりでシーソー遊びしながら、 歌をうたって聞かせてくれて、 大きくなったら歌手になるんだ。 一番最初にサイン書いてあげるからね。って。 中高になった... 続きをみる
-
-
一昨年の今日のブログ ▼桃の綺麗な切り方 桃の身を、種からひっぺがすんですねーこれは。 音がするよ、メキメキって音(気のせいかも)。 今日のお弁当 コロッケおにぎらず、オクラ竹輪巻き、きゅうりもみ、きゅうり明太子、ハム、ずんだ饅頭 今日はだいぶ涼しいです。 大阪から帰省した友人に、会える?って聞い... 続きをみる
-
でも、叔母ちゃんとしては、もったいないなー 弟家の次男君(20代前半) 会社やめるってよ 夏のボーナス50万もらったんだって。 へー すごいんじゃない?ね。 でも、やめるんだって。 このまま終わりたくないんだって。 ふーん ってことで、 今日のお弁当 油揚げ餃子、草団子、ウインナー、韮スモークチキ... 続きをみる
-
雷鳴轟く土砂降り こんな日は、暑くないのにエアコンが要るという不条理
涼しいのだけど、窓をぴっちり閉めるので、すぐにムシムシたまらなくなる。 なので、エアコンつける。なんか納得いかないなー 天に文句つけてもしょうがない。 「土砂降り」聴く。 今日のお弁当 わかめご飯、❤明太子、ワンタン皮巻きウインナー、納豆茶巾包み焼、スモークチキン大葉巻き、煮物、コーンサラダ、🍒... 続きをみる
-
人よりだいぶ遅れて、ダニエルクレイグジェームスボンドロス(長ッ)感が半端ない私でありますが。 唯一の希望は、遺伝子が受け継がれたってこと。 あの子が、大きくなってジェームスボンド役をするなら、観てあげてもいいよ、って上からだなー。 健診で、 身長体重の次、腹囲を測る段になって、 メジャーを何度も当... 続きをみる
-
夫が存命中は、夫の会社負担で人間ドックをうけていたのだけど、 去年からは、町の集団検診をうけるようになった。 長年の慣れで、人間ドックと言ったけど、人間ドックとはえらい違いだ。 格段に安価だからよし。町の施設で、健診着は無く、私服で受診。 で、昨日の集団健康診断 心電図を測る担当者が、不機嫌そうな... 続きをみる
-
何度も書いてると思いますが、 子供の頃からずっと、一番好きなお弁当が、煎り卵と、お醤油をつけた海苔をご飯と交互に重ねる、海苔玉弁当です。 煎り卵は甘い味付け。 母親が好きなものは、子供たちも好き(よく作るからね)ってことで、 娘たちも、孫たちも、うちの夫も大好物でした。 毎日でもいいくらい好きなの... 続きをみる
-
昨夜、naruさんが観たと書いてた映画を、私も観ました。 見終わったの1時。おー、ひさびさの夜更かしだ。 おら、おらで、ひとりいぐも なのかな。 私は、私として、1人で生きて行くから って感じ? 岩手県(遠野生まれの設定だった)の方にバトンタッチ 今日のお弁当 鶏むね肉醤油麹焼き、ノンフライドポテ... 続きをみる
-
今日は週に一度のお散歩の会 「雨天決行、傘さして散歩する」決まりなのではありますが、 (それと、休む場合は断りの連絡は不要。5分待っても来なければ出発する。) ただいま土砂降り、雷も鳴ってる。 いくらなんでも無理だろう。 やってやるしかないだろう! ってほどの情熱も持っていないので、やーめた。 今... 続きをみる
-
ちょっと涼しいと、暑さが懐かしいというか、夏が終わってしまうようで寂しい。 暑い暑いといいながらも、やっぱり私は、夏が好きなのだ。 涼しくて汗かかないから、腕や首筋もサラサラしてる。 ほら、触ってみて(´∀`)! 今日のお弁当 エビチリ、茄子と紫蘇の味噌炒め、手綱コンニャクと大根煮、漬物、サラミ、... 続きをみる
-
知らず知らずのうちに、身体というか心というかが、弱っていたのかも
一昨年の今頃は大変だった。 孤軍奮闘だった。 けど、ひとりぼっちじゃ、なかったんだなあ… 枯れ木も山の賑わいってことで(´∀`) 夫と共に挑んだ闘病生活6年7か月(...敗北😢) からの、母の介護生活。 去年の春頃からの、身体の不具合は、そんなことが関係していたのかも。 最初に肩と首が痛い「頸肩... 続きをみる
-
毎日毎日最終警告メールが届くけど、 私はそのカード持ってません。 てなこと多くないですか。 メールの9割強が迷惑メール。 ったく。 今日のお弁当 ササミ梅肉紫蘇巻き天、竹輪磯辺揚げ、辛子明太子、ハム、茄子辛子漬け、煮物 滝 朝から救急車の音が凄いので、災害情報を調べたら「CPA救急」 CPAってな... 続きをみる
-
なんと 昨日からうちの子になった掃除機 充電時間4時間 稼働時間10分 まるで、ウルトラマンじゃないかーーー! すごく良い所はこれ 光りが導くんですねー 自ら敵のありかを探し出して、やっつける。 でも なにせ、10分しか働けない。 昨日は、掃除機が壊れた日にやり残した、居間半分をやって力尽き (戸... 続きをみる
-
『お人好し』の意味を調べると 「 善良な心をもっている大人しい人 」 「純粋で綺麗な心を持っている」 ほらね、こんなのが出るんだよ。 お人好しと名乗るのはおこがましいのだけど、 つくづく、私ってばひとがいいなーと、自分で自分を褒めつつ作った 体操の会員用おやつのすあま 端っこを切り落とすと小さくな... 続きをみる
-
高野豆腐は、たっぷりの薄色で薄味のだし汁で煮含めるのですが、 そうやるとどうしても煮汁が余ります。 すすって飲めるくらいの味付けなので、汁ごと飲んでもかまわないのですが。 余った高野豆腐の煮汁に味を足し、茄子を煮たのがこれです。↓ おせち料理作りによく使う手です。 今日のお弁当 カレーピラフ、茄子... 続きをみる
-
丸ごとの南瓜を切るのって怖いよね。 いつもはカット南瓜を買ってる人も、 この時期、丸のまんまの南瓜をもらう事、あるのでは? ということで、 丸ごと南瓜の切り方 出刃包丁を使う。 まな板の上にタオルを敷く。底に出っ張りがあれば、安定よくするために切り落とし、上の南瓜のヘタを切り落とす。 真ん中に出刃... 続きをみる
-
スポーツが得意な女の子と、本を読んでる女の子とどっちが好き?
校庭で、バレーボールに興じてるスポーツ少女と、そのかたわらでベンチに座って読書してる女の子。あなたならどっちが好き? と、聞いたことがありました。夫に。 夫 「両方に声かけて、なびいた子が好き」 なるほどそうきたか。 自分を好いてくれる人が好き。 それが絶対条件だな、私も。 好みのタイプは?と聞か... 続きをみる
-
イケイケの若い時分(誰も分からないのだから、言ったもん勝ち) に、もっと、まわりの男どもを手玉に取って、利用しまくって、遊べばよかった。 アッハー せめて、お弁当作りには、利用できるものは何でも利用しよう 今日のお弁当 豚肉大葉巻き金山寺みそ焼き、ポテト、バターコーン、鯖缶醤油麹ピリ辛焼、トマト、... 続きをみる
-
-
若ぶっていても、年なんだから。 昨日は午後からグングン暑くなり、たまらずエアコンつけて涼しく過ごした。 が、寝る段になって、流石に身体に悪いだろうと判断(何基準でだ?)し、寝室のエアコンをつけずに、窓を開けて寝た。 夜中に暑くて目が覚め、こりゃたまらんってんで、エアコンつけようとしたのだけれども、... 続きをみる
-
これって何者? これね↓ 玉子焼きならぬ(ゆでたまごでもなく)、「玉子茹で」もちろん造語でありますよ。 お茶碗にラップを敷いて、玉子焼きの味付けした卵液を流し入れ、口をラップの端っこで結び、沸騰した湯に入れて、弱火にしてゆでる。 茹で上がり でもって、 今日のお弁当 鶏チリ、玉子茹で、枝豆、ミズき... 続きをみる
-
今日のお弁当 昨日の炒め物を春巻にリメイク(ノンフライ)、にら玉甘酢あん、ハム、チーズ&サラミ、刻み漬け、ブルーベリー、トマト、塩分5%梅干し ※にら玉の甘酢あんは、ポン酢しょうゆ+ケチャップ+砂糖+水を煮たてて水溶き片栗粉 5年前(2017年)の今日は、 夫の、転移肝臓癌の、2度目の切除手術。 ... 続きをみる
-
出会ったとたんに、私の中のアンテナが、「この人敵だよ!」判定をしてしまう。 しかも、このアンテナ旧式で、いささか性能がよくない。 (玉に当たる。) 最新式のアンテナを搭載しなくてはいけないな。 その前に、自分のアンテナを、とりあえず一回疑おうか。 今日のお弁当 メンチカツ、えのきだけと桜海老のチー... 続きをみる
-
取り返しがつく事と、取り返しがつかない事、取り返しがつかなくてもかまわない事
この間、イオンに入っているパン屋さんで買った 大きくて平べったいパン 葡萄の形なのかな、サクサクで甘くておいしかった。 今日のお弁当 チーズ詰め万願寺唐辛子の肉巻き、オムライス、ミニトマト3種、ミズとさつま揚げのオイスターソース炒め、パイン、あんず ケチャップを絞りかけるのは、迷いがあるといけない... 続きをみる
-
-
-
今日はブルーベリー狩り行ってきます。相当な雨ふりだけどほんとに行くのかなあ
年寄りは融通がきかない。と、自分も年寄りのくせに言ってます。 こちとら融通がきくとしよりなもんで、って「こちとら」なんて、もはやシ語だね。 (いや、シの漢字使っちゃいけないのかなと思っての伏せ字) おらはしんじまっただ、てんごくにいっただって歌がありましたね。 天国良いとこ一度はおいで♪ 一度行っ... 続きをみる
-
パッションフルーツの皮を盃かわりにして芋焼酎を飲むと、フルーティでおいしい
「パッションフルーツの皮を盃かわりにして芋焼酎を飲むと、フルーティでおいしいらしい」と、10年前の日記に書いてありました。 ふーん 10年間一度も試してないや。 焼酎のめないし。 今日のお弁当 ミートボール、のり塩ポテト、お刺身こんにゃく辛子酢味噌、金時豆、刻み漬け、塩分5%梅干し、トマト、クルミ... 続きをみる
-
さっきまで、ブログに書こう!と思ってたのに、きれいさっぱり忘れてしまってる。 まあいい、忘れるってことは、その程度の話なんだろうな。 2年前の今ごろは、母の自宅介護をスタートさせたばかりで、心も体も右往左往してた。大変だった。忙しかった。苦行だった。 過ぎてしまえば夢のよう、なんて思いになるとは、... 続きをみる
-
去年の今日のお弁当が可愛すぎる件 トウモロコシご飯の美味しい炊き方
何故、トップ画像にしていないんだろ↑ スイカおむすび弁当 今日のお弁当 とうもろこしご飯バターとあらびきこしょう、刻み漬け、大葉巻き明太子、チキンロールサラダ、ズッキーニとエリンギとウインナーのオイルソテー、チェリー とうもろこしご飯炊き方 酒、塩、出し昆布 芯を入れるとうまみが増すので 塩の量は... 続きをみる
-
今更ながらの今年の目標! 嫌なものは嫌という。やりたくないことはちゃんと断る。 短い私の未来は、好きな人と好きな物とだけと付き合って生きてく。 今日のお弁当 チョコチップスコーン、マーマレードスコーン、缶詰パイナップル、チェリー、チキン、たまご、サラミ、クルミッ子 9年前の今日 夫の大腸がん切除手... 続きをみる
-
すいか素麵 スイカを添えたからスイカソーメンではなくて、 スイカ入りのつけ汁で食べるソーメンだから ▼すいか素麺 つけ汁の材料は 玉ねぎ、西瓜の皮(白い部分)、豚肉、赤唐辛子少し(省略可) 肉は入れなくても美味しいです。 肉入れたら旨味とスタミナUPになります。 肉入れたら、冷蔵庫で冷やすと脂が浮... 続きをみる