67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ

永遠の67歳 素材を使い回してごはんを作っていきます。時々おやつも作ります。

色が悪いブロッコリーを料理する・笹の葉で生ハラン・まぐろの切り落とし料理

昨日、スーパーの魚売り場で「加熱用マグロの切り落とし」を見つけた。

ずっしり重たいのが250円。

かなりの量なので、手に持ったり置いたりしてると

ちょっと年上かな?くらいの女の人が声かけてきて

買ったらいいよという。

これ、どう食べたら美味しい?と聞いたところ

お店の人に訊けば?


それはとてもめんどくさいので、

やっぱり、一人暮らしには荷が重いわと、呟きながら

その場を離れようとしたら

呼び止められ、


挑戦してみたら?

生姜と酒と醤油と○×▼で甘辛く煮たら長持ちするからと、

激推しされ、励まされ

じゃあと、カゴに入れ

どうもありがとうとお礼言って去り際に、

後ろから、がんばれと応援され

買って帰ってきましたよ。


お弁当屋やってたころ、

時々、鮪の切り落としがやってくるので(業者がすすめてくる)

マグロカツにしてたし、その酒と味醂と生姜となんちゃら煮はよく作ってた。


マグロのカツって美味しいのよ。


私は、よく、教えたがられる。って、変な日本語だけど、


魚屋の前で、八百屋の前で、勝手に作り方を教えてくれたがりびとに遭遇する。


せっかく教えてくれようとしてるんだから、ちゃんと聞く。ありがとうも言う。


と、ドヤ顔したところで、


マグロの角煮


色の悪いブロッコリーで



レンジで1分!ブロッコリーのおかかチーズ#簡単レシピ #すぐできる #お弁当おかず #おつまみ #レンジ料理 #ブロッコリー #チーズ


笹の葉で生ハラン


笹の葉で生ハラン#お弁当 #小道具 #バラン #料理 #映える #笹


お弁当


マグロ海苔巻き竜田揚げ

マグロの角煮

麻婆ナス

ブロッコリーおかかチーズ

ゆかり

もち麦ご飯

漬物


ゆうべ、一晩中、暗闇と戦った~♪


意を決して、交換に挑戦したのだけど

やっぱり、手が届かなかった。

脚立とかじゃないとだめなんだろうな。


脚立、外用のがあるけど、そんなもんに登れるわけがない。

でも、やっぱり暗いんだわ。


暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。


これ、聖書の中の言葉なんだってね

初めて知ったのは

東北電力のポスターで


いいもの見つけたね、東北電力