雨にも負けず風にも負けず 一日に玄米一合を食べる
傘さして散歩にでかけ、ぬれねずみになって帰ってまいりました。
ただいまー
宮沢賢治の雨ニモマケズは、
小6の時に暗記させられ、
一人ずつ暗唱させられた。
ちょっとでも間違うと、後ろに回されてやり直し、
合格するまで、繰り返し繰り返しやらされるのだ。
「あ、あめ」で、だめ!後ろ!
てな具合。
それにしても
一日に玄米を4合食べるんだねー
私は、朝1合炊いて、仏壇と神棚にあげて、
お弁当を詰めて、残りを晩ご飯。
一日1合食べるって言うと、たいていの人が驚く、
えー、そんなに食べるの?って。
食べるさ
カレーの日は足りない。
って言えば、👀すっごいねーとかいう。
すごいかな
米粒食べるのに、罪悪感持ち過ぎなんじゃないのー
宮沢賢治なんて
4合食べるんだぞー!
あと、
味噌と少しの野菜、か、、
肉、魚は食べないんだって。
ふーん
いまだに暗唱できるのに、意味を深く考えてなかったかも。
とにかく暗記させるという
このやり方は、間違ってるんじゃないのー、小6の担任。
今日のお弁当
玄米おむすびと残り物を詰めた。
これ、4年前の桜の塩漬け(常温保存)
カピカピだけど、傷んではいない。
開いた花を使用したっぽい
熱湯を注いで、桜茶
去年の今日↓
うどんが煮えたら泡立てた卵液を注いで少し煮るだけの
ふわふわ鍋焼きうどん
おいしいよ(^^)v




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。