「簡単な栗の剥き方」を紹介している動画やサイトは多いけれど、 栗剥き数十年の経験から言わせてもらうと 簡単にむける栗もあれば、むきにくい栗もある。 むけやすい栗は、どうむいても、むけやすい。 むけにくい栗は、どうやっても、むきにくい。 ということで、当たるも八卦当たらぬも八卦じゃないけれど 色々試... 続きをみる
2023年10月のブログ記事
-
-
ひとくちで食べてしまうのはもったいない、一口シャインマスカット大福
一口シャインマスカット大福作りました(^^)v 一口で入るかどうか試しました。 一口で食べられるけど 一口で食べてしまうのは、ちょっともったいない。 出来たての、一口シャインマスカットと 甘さを控えたマロングラッセを、娘の家に持ってってあげました。 家に帰ってきて作った、 今日の晩ごはん オムソバ... 続きをみる
-
朝のテレビ番組「シューイチ」を観ないといけなかったので。 それでも、早朝に一人で散歩して、帳尻は合わせたv 自己満足 今日のお弁当 ホタテと竹輪の磯辺焼き さつま芋旨煮 パプリカベーコン炒め 焼きなす きゃらぶき 散歩の帰りにコンビに寄って、牛乳買ったら、 新製品のコレ見つけて、買ってしまった。食... 続きをみる
-
今日の晩ごはん ベーコンサラダ かぼちゃ きゃらぶき 味噌汁 茸栗ご飯 ぶどう ▼重箱モンブラン これ、自分では一口も食べてない。 クリームの味見はした😉 ネットで取り寄せてた「松田のマヨネーズ」が 町の産業まつりで売られていて驚いた。 わあ、松田のマヨネーズだ!と言ったら、 松田のマヨネーズを... 続きをみる
-
いや、別に要望されてはいないけどね、 勝手にお応え。 栗の甘納豆 さつま芋の甘納豆もおいしいね。 「甘納豆のおいしい季節になりました」 昔々の、でん六甘納豆のCMのフレーズで、この季節になると思い出す。 さつまいもの甘納豆↓ 南風堂 芋甘納豆 1kg 鹿児島県産さつまいもの砂糖漬け菓子 国産 国内... 続きをみる
-
今夜はチーズタッカルビ 熱々を、チーズを絡めていただきます。 余ったら、うどんや中華麺を炒めて食べるとおいしい。 庭に、立派な草が生えていたので、 引っこ抜いたら、 なんか、大根っぽい アナタハダイコンデスカ? 大根だとしたら 種が風に乗って飛んできたのかな そして うちの庭に着地して 芽を出して... 続きをみる
-
さっき聴いたばかりの、テレホン人生相談ですけどね。 「さびしさにいかに耐えるかで、人間の価値が決まる」 んだってよ、さびしんぼ組合員の皆さま。 小さい頃、甘えん坊(親に甘えさせられて育った人) だった人が、さびしさ耐性能力が低いんだって。 ああ、じゃあ、私はその能力高いかも。 抜群かも。 最強かも... 続きをみる
-
2年前の今日の日記 『2021年10月5日 何か作って! あ、マロングラッセでもいいよ!って。 マロングラッセ、、でも、、いいよ、、 できない、嫌だって言ったら。 栗ないの? なら、栗くれるとこ紹介するよ。 くれくれいってんじゃねーよ。 くれくれの片棒担ぎたくねーし。 てか、栗があるかどうかの問題... 続きをみる
-
味付けは塩と酒だけで さつま芋の自然の甘味をいかす ●さつまいもご飯の炊き方 材料 さつま芋 小1/2本 米1合 (1、2割をもち米にするともちもちになる。) 酒大さじ1/2 塩 小さじ1/3 だし昆布 3㎝角(入れなくてもかまわない。) 作り方 米をとぐ。 水は少な目に入れる。 酒を大さじ半分加... 続きをみる
-
皮とあんこを一工夫二工夫して、 大好きな博多通りもんに、だいぶ近づいたかも。 天板を取り出すときに、ミトンがぶつかって潰れたのを試食 かなり通りもん 明日になれば、しっとりして、もっとおいしくなりそう 博多食べ比べセット 通りもん 筑紫もち 福岡 福岡お土産 博多駅周辺 博多名物 和菓子 詰め合わ... 続きをみる
-
-
表面が乾いて、触っても指に蜜がつかず、サラサラ。 昨日の、出来たての写真がこちら↓ 今日のお弁当 やきとり レンコン白キンピラ さつま揚げ醤油焼き トマト マロングラッセ これが 横手産スチューベン ぶどうの生産量山形3位 秋田13位(3年前の数字) 3年前、横手の義兄が送ってくれたもの。 こちら... 続きをみる
-
二日ほど乾かせば完全完成なのだけど、 ツヤツヤの今が一番美しい。 今年のマロングラッセは 砂糖を、グラニュー糖ではなくこれにしたので、褐色度が強い。 ザラメを細かくした感じの砂糖 ゆうき市場の洗双糖 1kg 食品&飲料 今日の晩ごはん ゴーヤーチャンプルー、イカの塩辛、漬けもの、マロングラッセ、味... 続きをみる
-
今日のお弁当 たらこご飯 塩ホッケ 焼いも キャベツチヂミ フキ 茄子とパプリカ甜面醤炒め 団子餃子 ブドウ ↓団子餃子 餃子の皮でみたらし団子1粒包んでノンフライ。 油で揚げた方が断然おいしいけどね😉 人間ドックで 身長が数ミリ縮んで、体重が若干増えていたですよ。 この日のために毎朝頑張って歩... 続きをみる
-
マロングラッセづくり 砂糖を加えて煮立つ直前に火を止めて一晩置くを繰り返して七日目。 だいぶ糖化が進んで、シャリシャリができている。 分かり難いと思うけど、紙蓋に栗がくっついてるでしょ。 蓋を箸でつつくとシャリシャリしてる。 ここで止めようか、もう少し糖化させようか、悩みどころ。 今日の晩ごはん ... 続きをみる
-
混んでる 婆さんばっか(自分含む) じいさんいない ばあさんの日なのかな。 お弁当は持って来ましたよ。 のりたまご飯 ご飯↑醤油つけた海苔↑ご飯↑海苔↑ご飯↑煎り玉子 芋天と南瓜天に、天つゆを煮詰めたタレかけて ウインナー 漬物 ゴーヤー炒め きゃらぶき トマト 小団子 お腹がすいた 殆どの人たち... 続きをみる
-
急に寒くなってびびる。 母がのこしていった、絣のはんてん重ねてるんだけど、すんごく変。 ピンポン鳴ったら、脱いで玄関出てくくらい変。 でも、自分だけが変と思ってるだけで、 よそ様が見たら、年相応の恰好なんだろうな。 70歳だもんなー 生きている化石みたいなもんだよ。 生けるしかばねってコトワザもあ... 続きをみる
-
今日のお弁当 チーズ詰め竹輪シソ肉巻き照り焼き きゃらぶき 漬物 焼き茄子 南瓜ミートソース煮 白あんを塩漬けの赤シソで巻いて 昔のビデオ、高かったねー 14800円ぐらいはした。 最初に買ったパソコン マッキントッシュも高かった。 夫のボーナス全部飛んだと思う。