今日は一日中、こまねずみのように動き回った。 出かけた先で道に迷って日が暮れた。 なので、今夜は 朝の残り物で晩ごはん ワラビの煮物、大根の漬物、豆乳がき、しらすおろし、すまし汁、ごはん、りんご、朝飲み忘れたヤクルト 業務スーパーの 冷凍ベルギーワッフル 道に迷ったついでに業務スーパーに寄って買っ... 続きをみる
2023年3月のブログ記事
-
-
昨日作って、今朝切り分けた 羽二重餅 ふわふわ 予算0円なので(´∀`) もち米と砂糖だけで作れるのが何より魅力 しかもおいしいし バターとか、生クリームを使わない和菓子が一番の節約お菓子。 手間節約してないでしょう だねー 今日のお弁当 アジの開きの燻製、沢庵、豆乳餅、羽二重餅、ほうれん草の胡麻... 続きをみる
-
お仕事、催促されてしまった。 ので、午後から必死に淡々と仕上げた。 一丁あがり! 〆切はまだ先のはずだったんだけどなー すぐやる派の私が、いつもより遅いので、心配になったのかな。 すぐやれるのに、先延ばしにすると、頭の中に、お腹の隅っこに、 なんか、もや~んとしたものが溜まってしまって、具合良くな... 続きをみる
-
ムラゴン料理教室 きな粉豆腐レンチンマグカップケーキ(名前長っ)
リクエストにお応えして きな粉と豆腐のレンチンマグカップケーキ 材料 薄力粉 大さじ1 きな粉 大さじ2 ベーキングパウダー 3g(小さじ1が4gなので、小さじ1弱) 砂糖 大さじ1.5 塩 少々 (2本指でひとつまみ) 豆腐 今回使用したのは木綿(絹でも可) 90g 卵 1個 作り方 マグカップ... 続きをみる
-
(まあね、時には嘘も必要だとは思うけど。) 新潟はお茶が採れるというか、お茶の葉を育ててるというのかな、植えてるって言えばいいのか、生業にしてると言ったほうがいいのか、ま、そんな。 お茶の北限と言われているので、 新潟に行くとお茶を買ってきます。 数年前に、秋田の道の駅に寄ったら 「地元産のお茶で... 続きをみる
-
今日は、そんな一日でした。 春だ~ 朝散歩で、 野菜の無人販売所で、ほうれん草買ってきました。 1束100円。 なので、今夜は常夜鍋です。 おやつに、豆腐ときな粉のレンチンマグカップケーキ、作りました。 ほろほろでふわふわ ほろほろなのは、豆腐が木綿豆腐であり、裏ごしもしなかったから(´∀`) で... 続きをみる
-
お散歩友達が言う 「料理は40分以上煮たり焼いたりするのは避けてる。 ガス代がもったいないから。」 へー 手前みそ作る時も、ガスをなるべく使わないように、 大豆を小分けにして圧力鍋で煮るんだという。 へーへー 計算したんだって、大鍋で煮るのと、 小分けして何度も圧力鍋で煮る場合のガス料金を。 で、... 続きをみる
-
一回東京往復するだけで元が取れるので、 ジパング倶楽部に入ってるのだけど、 毎年更新しないといけないとは、思っていなかった。 去年の11月で切れてた。 今月下旬に東京行くので、慌てて手続きした。 ギリギリ間に合うかも。間に合わないかも。 しかーも 間に合ったとしても、 更新が遅れたので、新規からや... 続きをみる
-
しぬまでに一度ぐらいは試してもいいかな、程度に旨い、 森鴎外が愛した饅頭茶漬け 饅頭四半分と、お煎茶と、塩パラパラ 5年前の今日は九州旅行 福岡へひとっ飛び じゃなくて、ふたっ飛びだったね。 羽田で(大阪だったかな)乗り継ぎしたので。 いつ見ても、富士は日本一の山 いいなー 富士山みながら温泉につ... 続きをみる
-
-
-
去年の今日のひな祭りランチ わー、すごいなあ 自分の為だけにこんなの、なかなか作れない、じゃなくて、作らないよー 99いいねなので、だれか100にしてくれないかなー。 去年の今日の自分に乾杯、完敗 今日のお弁当 ひなちらし寿司 海苔のせて 海苔が邪魔だったかな~ 去年と今年を比べたら 圧倒的に、で... 続きをみる
-
夕方、近くの温泉施設に行ってきました。 ひとっぷろ450円 あちこちに「黙浴しましょう」と書いてあるけど、 サウナの中は、今日もおしゃべりの花盛り。 婆さんばっかだけど、花は花 「最近Aさん見ないね」 「そう、4日は来てない」 へー この人たちは毎日温泉来てるのかー 1か月通ったら、450×30日... 続きをみる
-
昭和27年、戦後まもなく生まれた私の子供時代、周囲みんなが貧しかった。 今でも、幼なじみが集まると、あんなものを食べた!こんなものまで食べた!自慢が始まるくらい、食生活は散々だった。 花の蜜吸ったし、うまくもなんともない小さい梨や木の実も食べた。 草を見て、これ食べられるらしいよと、子ども同士で会... 続きをみる
-
鶏むね肉の皮を捨てる人って、意外と多いのではないかと思います。 が、鶏皮をわざわざ買う人も、いますよね。 だって、スーパーで鶏皮売ってるくらいですから。 ということで、 捨てる前に、一回、こうやって食べてみてください。 鶏皮を沸騰湯でゆでる(1分ぐらいでよい) 切る 長ネギ(玉ねぎでも)を1~2㎝... 続きをみる
-
何の特需なのかは、よくわかっていないのだけれど 怒涛のアクセス数の日々が、無事に終息を迎えました。 おかえりー、いつもの日常。 ああ、楽しかった。 毎日わくわくドキドキしてた。 終っても、記憶が残ってるから、いきていける(^_^)vって、大げさだなあ、自分。 でも、もう少し続いてくれても、良かった... 続きをみる